mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了3/21 INN Bloom vol.4

詳細

2009年02月28日 00:03 更新

 
 酔え、叫べ、踊り狂え、太陽の子達よ。福音はすぐそこまで来ている




INN Bloom vol.4
2009/3/21(sat) at Shibuya Aoiheya http://www.aoiheya.com/
Open 24:00~05:00
with Flyer 2000Yen / Door 2300Yen (1drink in)

LIVE/
The John's Guerrilla http://www.myspace.com/thejohnsguerrilla
moja http://www.myspace.com/moja777

DJ/
Duck Rock
phi.
OKADA(Rude Gallery)
Irony
月の爆撃機

VJ/
maruty+
jully



コメント(12)

  • [1] mixiユーザー

    2009年02月28日 00:14

    The John's Guerrilla

    OASISの高揚 NIRVANAの憂鬱 DOORSの呪術と儀式

    現代のUK、USインディロックシーンや、60's/70'sの多様なカルチャーやアートからインスパイアされ、独自のデフォルメを加えながら辿り着いたサイケデリックなサウンドアプローチは、都内ライブハウス、クラブシーンにおいて、圧倒的な支持を獲得。我流の“NEW PSYCHEDELIC”という旗を掲げ、ファッション、アート界をも巻き込み、myspaceや口コミでFM各局関係者や各メジャーメーカーが殺到。春にフルアルバム発売&米ツアー敢行予定。
    2009年、荒廃しきった日本のロックシーン、ユースカルチャーが、再び創造の時を迎える。
    http://www.myspace.com/thejohnsguerrilla
  • [2] mixiユーザー

    2009年03月05日 02:31

    The John's Guerrilla - 20th Century Boy(cover of T.REX) LIVE

  • [3] mixiユーザー

    2009年03月05日 02:36

    moja http://www.myspace.com/moja777


    drum: masumi (female)・bass+voice: haruhiko(male)

    攻撃的なリズムとサウンドが二人とは思えぬ存在感を醸し出す、静寂/轟音/ハイスピードな2ピースバンド。今まで正式な音源は未発表だったにも関わらずライヴのみの評価でNY/ロンドン/カナダ等からもラブコールを受け、既にインターナショナルな活動を繰り広げ、2008年9月、CANADAの大型フェスEnvol et Macadam QuebecではBloc Party/PENNYWISE/GBH等とも共演。そんな彼らの初の正式音源である1st Album『moja』が遂に発売される。海外ではDEATH FROM ABOVE 1979やLightning Bolt等と比べられている彼ら。アルバムのタイトル通りに彼らのライヴの迫力や音楽性など現在のmojaの全てが一枚に凝縮された名刺代わりとなる力作だ。日本のアンダーグラウンドシーンを跳び越し海外で先に認められるケースは近年稀にあることだがmojaも間違いなくこのケースに当てはまるであろう。疑う人はとやかく言う前にライヴに足を運ぶべき、2009年要注目アーティスト!
    by TOMO(STYLE BAND TOKYO)

    1st album "moja" 2009.02.18 on sale!
  • [4] mixiユーザー

    2009年03月07日 08:54

    and more moja


    yahoo news
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090205-00000010-cdj-musi

    yahoo music
    http://music.yahoo.co.jp/music_news/d/20090205-00000010-cdj-musi

    mixi news
    http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=13&id=741828


  • [5] mixiユーザー

    2009年03月07日 08:55

    △▼Flyer Point


    ▲渋谷
    Tower Record(2F),HMV(3F etc..),GANBAN,NUDE TRUMP,ミキリハッシン,RUDIE'S FLAG STORE,CANNABIS,Spank me!,青い部屋

    ▲原宿
    DOG,BERBER JIN R,ESCARETOR RECORDS,Youth Records

    ▲新宿
    CANDY

    ▲恵比寿
    MARIOS LEFT TANKER
  • [6] mixiユーザー

    2009年03月12日 23:02

    INN Bloom vol.4 CF



    INN Bloom Community
    http://mixi.jp/view_community.pl?id=3088104
  • [7] mixiユーザー

    2009年03月14日 12:29

    Duck Rock http://www.myspace.com/djduckrock


    Electro-House-Breakbeats-Fidget-Grime-Glam-Down Beat-Rockなどのあらゆる最新のトラックに60's Garage-70's Disco-80's New Wave-90's Indieまで、Ian Dury, Clash, Nancy Sinatra, Human League, Times, Big Audio Dynamiteなどのクラシックトラックまで。ミスマッチな2枚のレコードでもBPMでビートミックスしていくトリッキーなプレイは、違和感を越えた音楽への愛とユーモアにあふれている。自身でLogic Audioベースでのプログラミング、制作も行ない、今まで Mix CD『Sound Republic Vol.2」(KSR) のリリース。オフィシャルのリミックスワークでも Jon Spencer Blues Explosion, Tokyo Sluts, Atomizer, Space Cowboy, Pealout, Polysics, Ramrider, Digiki 等のオファーを受け手掛けてきた。東京を拠点にVanity, London Nite, Deck'N'Effect等のエレクトロからロックのパーティまで、横浜トリエンナーレからSummersonicまで、ウェアハウスレイブから野外まで。また日本各地、海外では香港、上海、バンコク、モスクワ他でも... とジャンルと場所を越えたパーティーでDJを行なってきた。
  • [8] mixiユーザー

    2009年03月16日 22:33

    phi. http://www.myspace.com/phidot


    GENTLE & GEEKY……インディー・ロックとエレクトロを軸に、人肌を感じさせるプレイを展開。いち早くラップトップを導入する等、新たなスタイルを取り入れつつも、ピークタイムのダンスフロアからチルアウトまで対応できる柔軟なDJが評価され、今までにInterpol(DJ)、Junior Senior(DJ)、The Horrors(DJ)、Kitsune Crew(DJ)、Sian Alice Group(Live)、Datarock(Live)、チバユウスケ(DJ)等と共演。
    A.D.2009.phi. NEW-MODEφ
  • [9] mixiユーザー

    2009年03月18日 23:52

    Irony


    ELEC-TECH(ELECTRO×TECHNO)をコンセプトに2008年よりDJ活動開始。電子的な堅い音色、アッパーな選曲と時折魅せるメランコリックなメロディを自在に操り、独特の世界観を構築するプレイスタイルを展開。
    《rubb!sh》レギュラーDJ。
  • [10] mixiユーザー

    2009年03月20日 00:27

    maruty+


    marutyと+(プラス)からなる男女VJユニット。
    テクノ、ハウス、ロック等、幅広いジャンルに可能。エロスとタナトスという相反する概念を常に映像に織り込む。
  • [11] mixiユーザー

    2009年03月21日 03:52

    ▼▲▼Today's 24:00 OPEN▲▼▲

    Time Table
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40890118&comm_id=3088104

    揺れるハート
  • [12] mixiユーザー

    2009年03月24日 00:59

    Review from Rude Gallery SHINYA
    http://www.rude-blog.com/shinya/


    thanks a lotハート達(複数ハート)


    INN Bloom Community
    http://mixi.jp/view_community.pl?id=3088104
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年03月21日 (土) All Night
  • 東京都 渋谷「青い部屋」
  • 2009年03月21日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人