mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了BOOST 〜Shin Nishimura MUSH Release Japan Tour〜 

詳細

2012年06月04日 00:42 更新


BOOST 〜ゆるくない〜 
Shin Nishimura MUSH Release Japan Tour 

大阪を拠点に独自のスタイルで勢力的に音楽を発信しているDJ陣、そして関西のみならず世界各地で活躍する個性的かつ実力派アーティストらをゲストに迎え、オリジナリティ溢れるBEATが打ち放たれる空間を体感してほしい! 
今回は世界各国の様々なレーベルからリリース、Remixのオファーが絶え間なく、世界を駆け巡る4年振りのアルバム[MASH]を引き下げ4年ぶりのJAPAN TOURを敢行しているShin Nishimuraが梅田OWLに初登場!! 

@大阪梅田OWL 
http://owl-osaka.net/ 

Guest DJ 
Shin Nishimura (Plus Records, SCI+TEC) 

K2 (Plus Ustunomiya, Plus Records, Club Nest) 

Toru Ikemoto(Plus Records) 

Resident DJ 
JUNKYJUN 

VJ 
870 

http://bit.ly/J5h1xF 
http://bit.ly/JtpH5T

Shin Nishimura (PLUS Records) 
「何もないの状況なのは当たり前。だからポジティブに考えればいい」 
ロンドン、上海とDJキャリアを積み、中国の政治的な動きや法律など様々な向かい風が吹き荒れる中、2000年、上海と北京にてテクノ・パーティー「PLUS」をスタート。現地にテクノを根付かせることに成功する。2001年にはドイツの最大のテクノ・ レイヴ「MAYDAY」に出演。翌年、日本でも「PLUS 
TOKYO」をスタート。MIX CD "PLUS MIX VOL.3 Live in Shanghai" 、シングル "RHYTHMMACHINE" はどちらも好セールスを記録し、2004年にはセルフ・レーベル「PLUS RECORDS」を再スタートさせる。2005年4月には初のフル・アルバム"STAR☆LIGHT"を発表し、WIRE05に初のライブ・アクトでも出演。ライブ、DJの双方の出演はWIRE史上において石野卓球、Ken Ishiiに続く3人目となった。 
「PLUS TOKYO」4周年に代官山AIRにてライブ・レコーディングしたMIX CD "MIX WITH A CHEER"、2007年には"VLOW"、そして2008年3枚目となるセルフ・フル・アルバム "IDENTITYPOLITICS"のオリジナル・ライブ・セットを「PLUS TOKYO」にてライブ・レコーディングし発表。また「TOK 
TOK」(ドイツ)、「MEZZOTINTO」(フランス) からのリリースを皮切りにUK音楽雑誌「IDJ MAG」の「ベスト・テクノ・チューン」に選ばれ、全世界のミニマル部門チャートで6位を記録。Dubfire、Chris Liebing、Ken IshiiのDJチャートイン、John Digweed、Tiesto、Carl Cox等のトップDJのラジオ番組でプレイされるなど、世界の活動からも目が離せない。 
2009年3月に北京の798で行われた大型テクノフェスティバルBeijing Music 
Festival、4月にはスペインはマドリードの大型フェス「Klubbersday」、オランダはアムステルダムの「Awakenigs - 
Japanese Night」に出演。5月にDubfireのレーベル「SCI+TEC」から自身の渾身のトラック"Frustration"をリリース。2010年5月、ヨーロッパ5ヶ国 
(イギリス、オランダ、ドイツ、スペイン、マルタ)8都市の欧州ツアーを敢行。各都市様々なクラウドを盛り上げ大成功のツアーとなった。2011年6年ぶりに4回目となるWIRE11へ出演した。 
世界各国の様々なレーベルからリリース、Remixのオファーが絶え間なく、 
世界へ駆け巡るShin Nishimuraの4年振りのアルバム[MASH]を引き下げ、4年ぶりのJAPAN TOURへと出発する! 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年06月08日 (金) サンセットパーティー
  • 大阪府 大阪梅田OWL
  • 2012年06月08日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人