mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了J1#11 浦和vs新潟(H)

詳細

2012年05月11日 23:23 更新

■第10節終了時点の成績
浦和レッドダイヤモンズ http://www.urawa-reds.co.jp/
 順位4(暫) 5勝2分3敗:勝点17 得14失11差+3
  前節 磐田(A) 2-2△[ペクx2-槙野,原口]松村和彦
アルビレックス新潟 http://www.albirex.co.jp/
 順位16(暫) 2勝2分6敗:勝点8 得5失10差-5
  前節 FC東京(H) 0-2●[なし-梶山,谷澤]村上伸次
   http://mixi.jp/view_community.pl?id=143143

■スタジアム情報
埼玉スタジアム2002 http://www.stadium2002.com/
http://www.urawa-reds.co.jp/ticket/seatview.html

■チケット情報
http://www.urawa-reds.co.jp/ticket/howtobuy.html

■テレビ放送
5月12日(土) 3:50pm〜 (生)
 スカパー!(Ch180/580/800) http://soccer.skyperfectv.co.jp/jleague
5月17日(木) 1:30am〜 (録・初)
 J sports 1 http://www.jsports.co.jp/search/sys/kensaku.cgi?Genre2=020801

■ピンポイント天気情報
http://tenki.jp/leisure/soccer/point-31.html

コメント(225)

  • [186] mixiユーザー

    2012年05月12日 21:11

    やっぱりFWだよね…いくら中盤崩しても最後決められる選手がいないと「勝ち越し」が出来ない。
  • [187] mixiユーザー

    2012年05月12日 21:27

    Jリーグタイムの広島の守備の問題点の解釈は浦和にも言えるな。
  • [188] mixiユーザー

    2012年05月12日 21:49

    元気が外したチャンス、数知れず。ストライカーでは無く、ドリブラーなのだと、思いました。
  • [189] mixiユーザー

    2012年05月12日 21:55

    ちょいと愚痴ったけど、去年よりは雲泥の差だから、今日の試合でもそれ程ネガティブじゃないです。ないものねだりなのはわかってます。

    半年で常勝に戻れるなんて思ってないし、ゆったりと見届けたいな。

    来週はスカッとした試合を期待!
  • [190] mixiユーザー

    2012年05月12日 21:55

    シュート意識が低いんだよねexclamation ×2
  • [191] mixiユーザー

    2012年05月12日 22:05

    まあ、うまく言葉にはあらわせないのですが要求する内容とか去年までとは違って随分良くなったんじゃないかな。
    去年とかもう悲観的過ぎたし(まあ夏場は割と巧くは戦ったんだけどね)。

    選手が欲しいって話も救世主って感じじゃなく、勝つためにこんな選手が居たらってのはだいぶ欲が出て来たって事で良い傾向じゃない。

    まあ、それは置いといて今日のは引き分けじゃ駄目ですね。
    チャンスの数を競う競技じゃないんだから2つ3つは決めて頂かないと。
  • [192] mixiユーザー

    2012年05月12日 22:06

    >カネケン。さん

    そんなこと言わないで下さいボケーっとした顔
  • [196] mixiユーザー

    2012年05月12日 23:40

    なおちゃんさん〉
    去年と比べたら楽しいサッカーしてますよね!!若手も台頭してきてますし(^-^)v

    でもさ、やるからには残留じゃなくてもっと上目指しましょうよ!!
  • [197] mixiユーザー

    2012年05月13日 00:03

    去年のような足元のパスじゃなくて、動く先へのパスだし、ダイレクトプレーも多く、コンパクトでパススピードも早くなった。また、縦の動きもありチャンスも多い。見応えはあります。ただ組み立てがゆっくりで丁寧なんで、相手が構える時間を作れてしまうし。崩しきれない部分があります。
    あと一息ってとこだと思います。
    このままのスタイルでも去年のようにズルズル行くことはないと思いますよ
  • [198] mixiユーザー

    2012年05月13日 00:05

    流れがいい時間帯は本当に見ていて楽しいしワクワクする。こうやって崩していくのかって。

    その時間帯にきっちり点がとれるようになれば高みを目指せる。欲を言うなら追加点も
  • [199] mixiユーザー

    2012年05月13日 00:10

    平川が途中交代で宇賀神きましたが、どうなりましたか?

    二日酔いでみのがしました。
  • [200] mixiユーザー

    2012年05月13日 00:13

    皆さんの言っとる事はめっさ解りますあせあせ

    ま、今はミシャ監督の下でチームとして成長段階なんでよくやっている方やないですかねあっかんべー

    甘いと言われるかもやけど、焦らずサポートして行きましょにウッシッシ

  • [203] mixiユーザー

    2012年05月13日 00:40

    今日のワントップはランコを先発で出して途中からセルってのが見たかったんだけどなあ〜
  • [204] mixiユーザー

    2012年05月13日 00:49

    今日は前半の新潟の守備がピヨってる時に2-0に出来てたら完勝コースだったのになぁ(..)

    全体的には非常に良かったですが、梅崎がサイドをこじ開けきれなかった、そして左に寄ったところに逆サイド展開して宇賀神を使えなかったのが、崩しきれなかった要因かなと。

    あとはブルーノロペスがキレキレなのがついてなかった。。笑

    あと1つ気になってるのが、順大が今シーズンはちょっと危なっかしいです。凡ミスで何回も相手に流れを与えている気がします!(磐田戦の失点シーンや今日はスローイングをカットされたりとか)
    競争を生み出すためにも、一回山岸を起用すべきだと思います。
  • [205] mixiユーザー

    2012年05月13日 01:13

    宇賀神を「使えなかった」ではなく、「任せられない」と思ったのは俺だけか?
    真ん中固められたらしょうがないのか?

    ホームで勝てなくて観客が戻ってくるとでも思っているのだろうか・・・
    まだ気持ちが伝わらない。
  • [206] mixiユーザー

    2012年05月13日 03:06

    今日の問題点は原口とペトロ。原口にワントップは無理で、もっと早くランコにかえるべきだったのに判断が遅すぎた。
    ペトロと3-6-1と今後の方向性はいいし、中盤のメンツも今のままで十分。
    やはり何といってもワントップ張れるFW。
    あと阿部をDFに下げるかもしくはもう一枚阿部レベルのDFが必要
    永田でも何とかやってはいるが、いまいちスリーバックの真ん中には弱いかな。

    今後の課題は戦術の問題ではなく、補強含め個々のレベルの問題だけ。
  • [207] mixiユーザー

    2012年05月13日 03:35

    > ニーパイポ@J1優勝さん

    要らないとかは思ってないですよ??
    ただ、1本位は決めないと…FWとして出てるのにどうなのよって話っす。

  • [208] mixiユーザー

    2012年05月13日 05:21

    勝つ気あんの?新潟相手に(怒)しかもホーム
  • [209] mixiユーザー

    2012年05月13日 06:24

    右は攻撃時に右WBがWGになり、右CBがSHに両方なれてない。キャラクタのギャップ。相手からしたら引いたら梅&槙を絞れば良いし、ビルドアップは右にさせればいい。右のどちらか人は戦術にあった役を出来るといいんだけど。右CBに阿部を回せたり。

    守備はリトリートし終えてもボールホルダーにチェックに行かずクロスやミドルをフリーでさせてるのと、跳ね返したボールをつなぐ意識が高過ぎて相手がクリアボールのホルダーにチェックしてる。広島も同じだからミーシャの戦術の課題。

    シュート意識に関しては、監督がだれでもチームの熟成度も関係ない。フィンケもペトロもミーシャの時も同じ、時間が解決する事ではない。技術はあるけど意識がないか、シュートバリエーションがないかで違うけど、同じメンバーで自己意識改革するのがどんなに難しいか。新しい血を入れて競争激化させるしかない。槙野のように。

    FWはペトロがバリバリの外国人FWで点取っちゃう系を望んでない以上それを尊重する。原口はサイドで張りすぎる癖があり折角の良さを自分自身で使いきれてないからセンターやらすのはいいと思うな?Uでも何度か同じ理由で使われてた。ランコももう少しみたいけど。

    フロントは阿部、槙野、ポポ連れてきて○、ペトロ&戦術は実績あって○、あと変わるべきは選手。

    去年と戦力の違いあり過ぎて勝っちゃってる感もあるけど時間掛ければ良くなる事は上出来なくらい進んでるし結果も充分!、勝ってても変わらない部分は時間掛けても変わらないかな。
  • [210] mixiユーザー

    2012年05月13日 08:51

    原口決めて欲しかったですねがく〜(落胆した顔)
    次に期待です。
  • [211] mixiユーザー

    2012年05月13日 09:27

    昨日試合始まってすぐのチャンスで梅が決めれなかった時、本当にミシャさんがブチギレして、支えてるスティックを叩きつけて観客席方向に投げたからね。あれには驚いたΣ(゚ロ゚ノ)ノ
  • [212] mixiユーザー

    2012年05月13日 09:53

    昨日なんか新潟のプレスそんなにきつくなかったんだからボランチがもっと前に顔出しても良かったんだよなぁ。
    ボランチがパス&ゴーで上がってくるチャンスいくらでもあったのに。
  • [213] mixiユーザー

    2012年05月13日 10:20

    > ガッチャピンさん お初にお目にかかります。黄泉軍と申します。あれ自分も見ましたよ。自分もビックリ(○_○)!!しましたよ。
  • [214] mixiユーザー

    2012年05月13日 10:38

    > 黄泉軍さん はじめましてほっとした顔お近くに居られたんですね!!あれ、かなりビックリしましたよね(笑)
  • [216] mixiユーザー

    2012年05月13日 11:23

    > take offさん
    あれは決めて欲しかったですよねがまん顔確かに梅のも、後半の宇賀神も丁寧に行き過ぎて得点できなかったですからあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)次節こそ勝ちきって欲しいですよね手(グー)がまん顔
  • [217] mixiユーザー

    2012年05月13日 12:21

    後半の宇賀神のはボールをもらった体勢がシュートに行くには若干良くなかったのと目の前にフリーの元気が居たからパスもやむを得ないかなと
  • [218] mixiユーザー

    2012年05月13日 12:45

    勝ち点0にならなくて、良かったというぐらいに、新潟も決定機を外してくれたと思います。
    梅も、元気も、ダイレクトで良いところを、トラップすれば、守りきられて当然です。
    前半の元気は、裏をとる動きをしているにも関わらず、パスがこなくて、後半消えてしまったとも思います。
    そして、マルシオが後半に裏をとる動きを取りすぎて、元気が窮屈になったかなぁ。
    それでも、縦に、斜めに、隙間を通すパスが増えてきて、攻撃のバリエーションが増えきたことは、成長を感じます。
  • [219] mixiユーザー

    2012年05月13日 13:36

    ペナの中でパスが1本多いなって思う時が何回かあります。別にFWが絶対点とらなきゃいけないってゆうわけではないと思うのでDFも積極的に打っていいと思います。槇野みたいに…
  • [220] mixiユーザー

    2012年05月13日 17:11

    宇賀神のチャンスは元気にパスで、良かったとスカパー!の解説(解説:渡辺一平さん)でも言ってましたね。
    梅崎に関しては、仕掛けだけでなく、自らシュートの意識がもう少し必要と。確かに、パスの選択が多く、もうちょっとチャレンジして欲しかったです(T_T)
    ただ、宇賀神は攻撃で、もう少し前に行く意識があれば、相手も守りにくかったのではとおもうので、残念です。
  • [221] mixiユーザー

    2012年05月13日 17:21

    レッズはシュートを外したら罰金のような決まりってあるんですかね?
    数年前からシュート打たなくなったよね。
  • [222] mixiユーザー

    2012年05月13日 19:15

    現地で見る限りは、宇賀神のは、みんな打て〜って叫んでました。パスした後はみんなでなんで打たないんだ〜って怒鳴り声が聞こえました。宇賀神のサイドと反対側にいたのでしっかり確認は出来ませんでしたが。
  • [223] mixiユーザー

    2012年05月13日 21:22

    ガッチャピンさん
    僕も現地で見たときはえ?パスかよ!って叫びましたけどそのあとすぐスクリーンの映像で確認しました
    パス受けた目の前に元気が見えてるのであれはパス出しちゃいますね

    パスのもらいかたもダイレクトで打てる体勢ではなかったし
  • [224] mixiユーザー

    2012年05月13日 21:54

    僕は、バック北側で見ていましたが、宇賀神のパスの判断は、間違いではないと思います。
    どちらかというと、元気が2タッチではなく、ダイレクトの選択をして欲しかったと思いました。
  • [225] mixiユーザー

    2012年05月13日 22:04

    > motoさん そうでしたか、映像で確認取ればよかったですねあせあせ(飛び散る汗)でも宇賀神の活躍はあれ一本だったような・・・不慣れな右だったからでしょうか。後半はほぼ左から攻めてた気がします。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年05月12日 (土) キックオフは4時です
  • 埼玉県 埼玉スタジアム
  • 2012年05月12日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
51人