mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了J1#23 浦和vs広島(H)

詳細

2011年08月24日 13:46 更新

■第22節終了時点の成績
浦和レッドダイヤモンズ http://www.urawa-reds.co.jp/
 順位12 6勝9分7敗:勝点27 得29失27差+2
  前節 甲府(A) 3-2●[パウリーニョx2,ハーフナーマイク-柏木,エスクデロ]村上伸次
サンフレッチェ広島 http://www.sanfrecce.co.jp/
 順位6 9勝5分8敗:勝点32 得30失30差+0
  前節 鹿島(A) 2-0●[岩政,野沢-なし]扇谷健司
   http://mixi.jp/view_community.pl?id=673

■スタジアム情報
埼玉スタジアム2002 http://www.stadium2002.com/
http://www.urawa-reds.co.jp/ticket/seatview.html

■チケット情報
http://www.urawa-reds.co.jp/ticket/howtobuy.html

■テレビ放送
8月24日(水) 7:00pm〜 (生)
 NHK BS1(BSD101ch) http://www.nhk.or.jp/sports2/olpg/biko/biko_107910.html
8月24日(水) 7:00pm〜 (生)
 テレ玉(A38ch/D031ch) http://www.teletama.jp/sports/j-league.html
8月24日(水) 6:50pm〜 (生)
 スカパー!(Ch183/193) http://soccer.skyperfectv.co.jp/search/p/team.php?tm=urawa&lc=J1
8月25日(木) 1:30am〜 (録・初)
 J sports 1 http://www.jsports.co.jp/search/sys/kensaku.cgi?Genre2=020801

■ピンポイント天気情報
http://tenki.jp/leisure/soccer/point-31.html

コメント(404)

  • [365] mixiユーザー

    2011年08月25日 19:38

    永田のストロングポイントはキック精度だね!

    マルシオは体調不良とかじゃなくてただのスタメン落ちなんですか?
  • [366] mixiユーザー

    2011年08月25日 19:44

    > だい@焼きサーモンさん

    マルシオは風邪を先週かな?引いたようです。

    練習休む程ではなかったみたいですが、体力的にきついのでは?
  • [367] mixiユーザー

    2011年08月25日 20:05

    > ちゅんさん

    >パスはカットされるしマークは中途半端

    これってチーム全体に言えることだよね。
    暢久だけじゃないよね

    これだけじゃ
    >暢久がセンター笑わせないで下さい
    の回答になってないね

    今のレッズの問題点ってチームとしての約束事、組織がないって事でしょ

    だからパスもカットされるしマークも中途半端になる
    個人の問題ではなくチームの問題

    守備はどこから開始してどこに追い込む、攻撃はボールを奪ったら位置でこう攻撃を始める

    約束事がハッキリすればミスは激減するし中途半端なポジションも減るよ

    個人云々と言うよりチーム全体の問題なんだよね
  • [368] mixiユーザー

    2011年08月25日 20:25

    > しん☆さん
    個人的な感想なんですが、暢が出たときってほとんど失点に絡んでるし、集中力かけて完全にマーク離したりする場面が必ずといっていい程あるので、暢のスタメンは正直厳しいかな〜と思います。

    昨日も前半の相手のセットプレーで、高萩にヘッドで打たれたのも確か暢のマークだったと思いますし。
    ほぼフリーな状態で打たれませんでしたっけ?

    基本的には空中戦強いんですけどね。

    将来的なことも考えて永田外すなら水輝を、あるいは足が速くて高いラインを保っても裏への対応ができる坪を使って欲しいなと思います。
  • [371] mixiユーザー

    2011年08月25日 21:13

    >ふーたさん

    暢久はディフェンシブなポジションで出場してるので失点に絡んでるのはある意味仕方がないと思います。
    もちろんそこできっちり抑えられるのが一番なんですけどね
    確かに暢久は集中力に欠けて大ポカしますが今年に限ってはどうなんでしょう?
    集中力の欠如というより見なければいけない事が多すぎるんじゃないでしょうか?
    これも暢久だけの問題では無くチーム全体としてです。
    セットプレーでフリーで打たせる場面を多数見かけますんで

    永田を外して水輝を使うのは大いに歓迎です。
    でも、自分としては坪井はもう無いんですよね。
    確かにスピードはありますが全盛期ほどじゃないですし、あの足元のお粗末さを見るとちょっと使いずないんじゃないでしょうか。
    そうなると、そこそこスピードがあって、高さにも強く、ロングキックも蹴れる暢久が一番になってしまうんです。
  • [372] mixiユーザー

    2011年08月25日 21:18

    暢久の中距離のキックの精度の良さは捨てがたいな〜

    特に浮かせたボール蹴るのは上手い
  • [373] mixiユーザー

    2011年08月25日 21:26

    ヤマの話題なんで入りますw

    昨日の出来は悪くなかったと思います。
    柏木が出たスペースをしっかり埋めて、つなぎ役に
    徹していました。

    ヤマは、基本技術が高いし、頭がいいから難しいことを
    さらっとやってしまうw

    小島と水輝は、ヤマを超えなければいけないし、それに見合った
    パフォーマンスをしなくちゃいけない。

    話はずれましたが、パスミスはありましたが、他の選手こそ
    ミスは多かったし、ヤマだけが責められるのは納得いかないですね。

    ただ、全盛期よりもスピードや判断力に陰りがあるので、CBの方が良いと
    思います。
  • [374] mixiユーザー

    2011年08月25日 21:50

    確かに暢久だけのせいではないですね。最近は試合観てても采配のせいでイライラしてしまって暢久のせいにしてしまった。暢久さん申し訳ないです。
    けどボランチはやっぱ厳しいですよ(;´д`)
  • [375] mixiユーザー

    2011年08月25日 22:48

    >motoさん

    書き方が悪かったです。スイマセンあせあせ(飛び散る汗)

    「順大の」セーブに対する反応が一歩以上遅れる

    ではなく、

    「順大のセーブ」に対する反応が一歩以上遅れる

    でした。主語がなかったですね冷や汗
    ここでの主語は「守備陣」という意味でした。

    順大はあのパワーのありそうなシュートにしっかり対応したと思ってます。
    直後の佐藤寿の素晴らしい動きに対してもです。

    1.の采配ミスも概ね同意。
    でも体が動かなかった選手もかなりいただけない。

  • [376] mixiユーザー

    2011年08月25日 23:00

    マゾーラにしろ、セルヒオにしろ、やっぱりいくら個人の能力が高くても走れない(走らないって言った方がいいのかな)献身さがない選手は今のサッカーでは使いづらい〜(´Д`)

    なにがなんでも走り回ればいいわけではないが、彼らはちょっと走らなすぎのような。


    運動量ないなら無いなりに、ポストを頑張るとか瞬間的に裏を狙うとかそういうプレーもなく、ただボール貰うの待ってるだけ。


    マゾーラなんかは、出る度に期待感だけは抜群なんだが。。。。同じ外国人でもやはり韓国人なんかは上手い下手にかかわらず献身的でよく走る選手多いいい気分(温泉)そういう選手は計算が立ちやすいペンギン



    イ・グノなんかも攻撃性能も抜群だけど彼も守備によく走ってくれるグッドプレーヤーぴかぴか(新しい)


    韓国のサッカー自体が激しさや走るスタイルを押し出したスタイルってのもあるだろうけど。
    もちろんブラジル人でも、真面目で献身的な選手たくさんいるし、韓国人でもあまり走らない選手はいるけどねひよこ
    とにかくマゾーラやセルヒオにはもう少し走ってほしい
  • [377] mixiユーザー

    2011年08月25日 23:55

    なんか攻撃も守備も
    個でやってる感じがするわ


    だからたまたまうまく
    いったりいかなかったり…


    もっとしっかりとした
    チームプレーが見たいわ
  • [379] mixiユーザー

    2011年08月26日 00:43

    セルに関しては、相手のCBを背負ってキープ→ドリブルしたシーンが印象的でした。フィジカルは抜きん出ているはずだから、もっと足元の技術と連携を磨ければ、今以上にチャンスが来るかなと思います。
    あと、守備ですね…体格を活かした守備ができれば…
  • [380] mixiユーザー

    2011年08月26日 01:11

    あと、直輝がやろうとしていることは広島にいた頃の陽介がやっていたプレーと類似するのかなと思います。陽介の方が攻撃的だったかもしれませんが。
    そういう意味では、ボランチというポジションだから、陽介が思うようなプレーができないのかも。彼にはラストプレーに関わるような仕事をしてもらいたい。直輝には悪いけど、もう一度トップ下の陽介を見てみたい。

    といっても、今では陽介に変わるボランチはいませんが…
  • [381] mixiユーザー

    2011年08月26日 01:44

    >>だぃさん

    直輝を推薦したいですね。

    この間のU-22の時に印象的だったのですが直輝がCBとボランチの間に入ってゲームを作っていた場面です。

    あと浦和での中盤での守備も我慢して、一発で行かずに体で当りに行く守備をしているので、経験を積めばいけるかも。
  • [382] mixiユーザー

    2011年08月26日 02:18

    俺は陽介トップ下の直輝ボランチの方が機能すると思うんだけどなぁ〜
  • [383] mixiユーザー

    2011年08月26日 02:31

    > うぃんすとんさん
    共感します!!
  • [384] mixiユーザー

    2011年08月26日 13:03

    陽介が来たときに、「直輝とは、シャビ&イニエスタの関係でやりたい」ってインタビューに答えてた気が。

    萌か阿部ちゃんの1ボランチで、陽介&直輝が見たかった!
  • [385] mixiユーザー

    2011年08月26日 17:10

    > kajiさん

    せやねんなあ〜
    ボランチ一枚でも大丈夫な
    選手がいればトップしたに
    直輝と柏木置いて
    躍動できるのに……


    ヴォルフスブルクがDF二枚獲得したから
    長谷部はでれなくなるのかな?


    トップ下で出るのかな?


    でれないなら
    ぷりーずかむばっく

  • [386] mixiユーザー

    2011年08月26日 17:23

    3センターで逆三角形で前に柏木と直輝が並んだら面白いけどね〜アンカーの選手の負担はなかなかだろうけど
  • [387] mixiユーザー

    2011年08月26日 18:02

    スリーバックにすれば全て解決だと思う。しゅんき前にあげれば特徴活かせるし、のぶひさとかもスリーバックの1/3ならなんとなく安心。
    原口、直輝、柏木でかき回してサイドには足はやい奴。マゾとかもサイドで使えばごちゃつかないかも。あとは小島君をペトロと啓太で育てて欲しい。
  • [388] mixiユーザー

    2011年08月26日 18:57

    >小野寺ユウキさん

    そうですね!
    あと、マルシオもハードワークしてパスを散らせますから、陽介のようなボランチができるっぽいですよね。マルシオもまた、陽介や直輝とタイプが似ているのかもしれない…まあマルシオはどちらかというサイドの方が合ってるかもしれませんが…笑

    いずれにせよ、陽介には代表で揉まれてまた一つ強くなって来て欲しいですね!もちろん元気も直輝も峻希も水輝もです!!
  • [389] mixiユーザー

    2011年08月26日 19:33

    > しん☆さん
    自分が言いたいのは、失点した場面において暢の責任がでかいんじゃないのっていうのが多い気がするってことですよ。

    先に挙げたセットプレーの話も結局は局面での個人の問題が大きいわけで、フリーど打たせてたら話にならないですし。

    ん〜坪に関しては足元の拙さは承知の上で、それでもそれをカバーできるだけの技量があると思ってるんですけどね。

    確かに現代サッカーにおけるCBで足元の技量がないのは致命的かもしれないけど、コンビを組むスピラはわりとしっかり蹴れるし、相性を考えても問題ないかなと思えるので。

    にしても…
    『広島は決定力不足だが浦和はチャンス不足』
    納得。
    前半枠内シュート0じゃあ、そりゃ勝てねぇよ。

    後半て原口の得点以外で枠内シュートって何本ありましたっけ?
  • [390] mixiユーザー

    2011年08月26日 19:55

    >みなつさん、ユースケキンタマリアさん
    433でも4231でも、試合中にフレキシブルにポジションチェンジすれば良いんでしょうけど、少し前掛かりになってからの相手カウンター時に、早さ不足のCB&啓太(もしくは暢久)がちと不安です。

    水輝がピケみたいにアンカーを出来るなら、可能性はあるはず!
  • [391] mixiユーザー

    2011年08月26日 20:17

    >ふーたさん

    >失点した場面において暢の責任がでかいんじゃないのっていうのが多い気がするってことですよ。
    申し訳ないんですが、あくまでも気がするってレベルの話なんですよね。
    昨年の磐田戦で前田にやられたような場合は暢久個人の責任と言えますけどね。
    今年に限って言わせてもらえば誰かの責任というよりチーム全体の責任って印象です。
    あくまでも個人的な印象ですけどね。

    坪井に関してですが、スピラが蹴れると言っても使えないと思いますよ。
    昨年の暢久、坪井コンビと暢久、スピラのコンビを比較してもらえれば分かると思います。
    起点になるのは1つより2つの方が良いです。

    ちなみに枠に行ったシュートは元気とマゾーラの2本です。


  • [392] mixiユーザー

    2011年08月26日 20:32

    というよりわたしはね、
    永田が納得いかないんすよ。


    川崎戦、ジュニーニョが下手だったから
    入らなかったものの
    勝手に自爆して大ピンチ。


    ガンバ戦の宇佐美が
    押し込んだ場面もあれ
    身体投げ出しゃ
    止めれたんじゃねえの?
    足ちょん、て出すだけでさ、
    止める気あったの?


    闘莉王なら止めてたのかな
    って昨日ふと
    思ってしまいましたわ。


    去年の最終節の水輝の出来は
    確かにいただけなかったけど
    代表で経験積んで自信もつけたし
    ヘディングでの得点のにおい
    結構するし、なんか見た目も
    頼れる感じになってきたし(笑)
    永田じゃなくて水輝使ってほしいわ
  • [393] mixiユーザー

    2011年08月26日 21:39

    > シンさん
    ん〜っとあせあせ(飛び散る汗)
    うまく自分のコメントの意図が伝わってないっすねあせあせ(飛び散る汗)
    ほんとわかりずらくてすみませんあせあせ(飛び散る汗)]

    去年前田にやられたのなんかは言語道断ですよ。(まぁあれは前田もうまかったけどあせあせ(飛び散る汗))
    自分が言いたいのは失点は確かにDFライン全体の問題ではあるけれど、それでも暢久が局面で身体を張っていたりミスしなければ失点しなかったなと思える場面が多いということ。

    大宮戦の2失点なんかは暢のマークだったはずだし、ガンバ戦の宇佐美にやらてたやつなんかは、確か暢が相手のロングボールをヘディングする際にかぶったんだか、ヘディングをミスっただかで相手ボールになったのが始まりだったはずです。宇佐美の動き自体も見失ってましたしね。
    (ガンバ戦はボランチ起用)
    ちなみにハイライトで見ると、どれも暢がミスったあとの場面からなので『確か』と書いたんですがあせあせ(飛び散る汗)

    ちなみに動画は大宮戦の映像です。
    http://www.youtube.com/watch?v=YwetH1HkMSs&feature=player_embedded

    もちろん、起点が2つに越したことはないんですけどね。
    でも暢のスタメン起用は博打的要素を含んでて不安を覚えます。
    まぁないものねだりの要素が大きいんでしょうね。
  • [394] mixiユーザー

    2011年08月26日 22:38

    全体的に問題ありと言ってしまえばそれまでですが、その中でもしっかりやっている人もいるわけで、個人に問題はないとは言えないですよね、明らかにexclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2
  • [395] mixiユーザー

    2011年08月26日 23:11

    となってくると責任の所在としては監督になってしまうんでしょうね

  • [396] mixiユーザー

    2011年08月26日 23:13

    引き分けは仕方ない。切り替えていこう!
  • [397] mixiユーザー

    2011年08月26日 23:40

    空席祭り拡大中うれしい顔


    がんばれ浦和レッズ来年があるwウッシッシ
  • [398] mixiユーザー

    2011年08月27日 00:10


    今テレ玉で
    試合のリプレー見ましたが
    結構押されっぱなし
    みたぃなんですね

    ミスからの失点
    がほとんどみたぃで
    プレスの甘さが
    目立ったよぉに
    見えました
    それをどぉにか
    してほしぃですね

    あとわ決定率

    今節セレッソ戦
    結果楽しみに
    してぃます!!!
  • [399] mixiユーザー

    2011年08月27日 19:47

    ツートップがいい!!!とにかくツートップが観たい!!!結局ランコもエジと同じように孤立してる。ヘディングで競ってもセカンドボールを拾って貰えないし...そこを改善して欲しい。
  • [403] mixiユーザー

    2011年08月28日 11:33

    そんなに若手を育てたいうなら、早く達也と永田を引っ込めて梅崎と水輝を使って欲しい。
  • [404] mixiユーザー

    2011年08月29日 02:04

    > ふーたさん
    返信遅くなって申し訳ありません。
    ふーたさんが言いたいこと理解出来ました。

    確かに体を張ってれば防げたかも知れませんね。
    その点については同意します。

    ただ今年に限るとやっぱりチーム全体の問題の方が大きいのだと思ってしまうんです。
    融通が利かなくて申し訳ないです。
    ペトロ就任時から彼を信頼してないもので
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年08月24日 (水) キックオフは7時です
  • 埼玉県 埼玉スタジアム
  • 2011年08月24日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
65人