mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了J1#02 浦和vsFC東京(H)

詳細

2010年03月07日 17:29 更新

第2節:3月14日(日) 2:00pm
浦和レッドダイヤモンズ http://www.urawa-reds.co.jp/
 順位16 0勝0分1敗:勝ち点0 得点0失点2得失差-2
  前節 vs鹿島(A) 2-0●[興梠,マルキーニョス-なし]吉田寿光
FC東京 http://www.fctokyo.co.jp/
 順位6 1勝0分0敗:勝ち点3 得点1失点0得失差+1
  前節 vs横浜FM(H) 1-0○[平山-なし]高山啓義
過去対戦結果
 09-J1#31(A) 0-1○[なし-エジミウソン]西村雄一
 09-J1#02(H) 3-1○[阿部,エジミウソン,ポンテ-OG]岡田正義
 08-J1#21(A) 0-1○[なし-相馬] マルチン=ボルスキ
 08-J1#15(H) 2-0○[エジミウソン,永井-なし] 村上伸次
 07-J1#22(H) 3-2○[達也,堀之内,ポンテ-赤嶺,今野] 松尾一
 07-J1#15(A) 0-2○[なし-達也,OG] 高山啓義

■スタジアム情報
埼玉スタジアム2002 http://www.stadium2002.com/
http://www.urawa-reds.co.jp/game/stadium/2002.html

■チケット情報
http://www.urawa-reds.co.jp/ticket/
S4500× R4000× SA3500× MU3000○ SB3000× SC2500○ A2000×

■テレビ放送
3月14日(土) 2:00pm〜 (生)
 TBS(A6ch/D061ch) http://www.tbs.co.jp/sports/soccer/
3月14日(土) 2:00pm〜 (生)
 スカイパーフェクTV!(Ch363) http://soccer.skyperfectv.co.jp/Jleague/index.html
3月16日(火) 10:00pm〜 (録・初)
 Jsports1 http://www.jsports.co.jp/search/sys/kensaku.cgi?Genre2=020801

■ピンポイント天気情報
http://tenki.jp/leisure/soccer/point-31.html

コメント(455)

  • [418] mixiユーザー

    2010年03月15日 08:49

    今年初勝利は良かったんだけど…ゴール前でシュート打たないで何してるんだろうと思いました
  • [419] mixiユーザー

    2010年03月15日 12:11

    参戦してきました!
    前半で1人多い状況になったけど
    試合見ていて全然そんな感じがしませんでした。
    決定力もなかったし、、><

    でも、宇賀神がサイドをスルスルと上がる行為や
    そのあとにチャレンジする姿勢、
    惜しいFKやそのこぼれ球に触れたことなど
    期待できる部分はあったと思います(*´∇`*)

    また次節も応援します!
  • [420] mixiユーザー

    2010年03月15日 13:26

    勝てたのは良かったが、やってるサッカーは去年から進歩がないように感じました。 相変わらず攻撃への切り替えが遅いし、ダイレクトパスが少ない。エジにボールが入ってもサポートに行く選手はいない。 1試合ごとによくなる事を期待します。
  • [421] mixiユーザー

    2010年03月15日 13:40

    NYに居るので分かりませんが、勝ったみたいですね。嬉しいです。これでとりあえず次の試合まで気分がいいです。

    でも内容がいまいちだったみたいで。

    次も勝ちますようにー
  • [422] mixiユーザー

    2010年03月15日 18:26

    勝ち点3が取れたのは嬉しかったけど、前半と後半の試合内容が急激に変化した感じがしました冷や汗
    達也に柏木ロビーは良かったですねわーい(嬉しい顔)
    ただ、ロビーの軽率なプレーは頂け無いけど…
    次は山形で勝ち点3もだし内容でも圧倒して欲しい
  • [423] mixiユーザー

    2010年03月15日 18:52

    参戦でした手(チョキ)

    内容が悪くても結果を残せた事は
    シーズン通して大事な事かと。

    何より敵の坊主を機能させなかった守備陣は誉めるべきですほっとした顔
  • [424] mixiユーザー

    2010年03月15日 20:32

    録画を2回観て発見。
    ・解説の金田が“ウガガミ”と言っていた? 宇賀神だろ。
    ・FC東京選手がセンタリングを阻止しようとバンザイでジャンプしながら走っていた。少年団でもやらない、笑えた。
    ・・・でも本当に勝ってよかった。
  • [425] mixiユーザー

    2010年03月15日 20:45

    今年はタイトルを狙うと公言してる訳だし、内容を求めて勝ち点を落とすわけにいかない。

    と、考えてます。

    内容も伴っての勝利がみたいけど、今は勝ちながら自信を深めるのが大切じゃないですかね。

    宇賀神が成長すれば左はしばらくいけますね。

    原口頑張れ!
  • [426] mixiユーザー

    2010年03月16日 00:15

    >410
    同意。
    対面が長友だったため最後まで持ちませんでしたが、それでもよく走っていたと思います。
  • [427] mixiユーザー

    2010年03月16日 00:46

    勝ち点落とすわけに行かないのはわかるんですけど、取れるときに点取っておかないと後々得失点差で順位争いになったときにかなり厳しい状況になると思いますあせあせ(飛び散る汗)
    まして今回は相手人数少なかったですからね…
    正直あと2点くらいとってほしかったな^^

    エジは移籍してくる際、試合に出る条件とかで入ってきてるんですかね?

  • [428] mixiユーザー

    2010年03月16日 21:48

    なかなか見応えのある試合をするようになってきたと思いますが…

    問題はレッズが今まで築いてきた体質でしょうか?どうしても相手のアクションを伺いたくなってしまっている印象。まぁ対戦相手も変われば対策も変わるから一概には言えないが、よく「自分たちのやってきたことをやる」みたいなことを言う選手が居るけど、その辺はどうなのだろうか。もっともっと自分たちのやりたいことだけ考えて良いと思います。

    柏木は見ててワクワクさせられます。前節のミドルも今節のFKやエジミウソンと被ってしまったヘディングへのチャレンジも。やはりチームに一人は特異な存在が必要。

    今節は、内容がどうであれ勝つことに意義があることを噛みしめてもらえれば良いです。
  • [429] mixiユーザー

    2010年03月16日 22:09

    細貝のプレイスタイルたまらなく好きです。
    気持ちこもってたし、
    幾度となくピンチの芽を摘んでましたね。
  • [433] mixiユーザー

    2010年03月17日 18:02

    > じゃーさん

    浦和レッズマガジンで島崎さんも似たようなことを書いていましたね。

    実際に見ていて無闇やたらと飛び込む場面が少なかったですよね!
    ディレイディフェンスをすれば、味方が守備の陣形を整えられますから、なかなか去年から良い修正をしていると思います!
  • [434] mixiユーザー

    2010年03月17日 20:36


    もっとパススピードをあげたほうがいい。
  • [437] mixiユーザー

    2010年03月17日 21:36

    りレテょレデうさん、私もそう強く思います。

    これによって何か損してる感じがしてなりません。

    大きな展開はできなくともボールスピードさえあればグラウンダーのパス交換だけでも十分相手を横に縦に揺さぶる事は可能です。

    縦への変化はもちろんレッズに叫ばれて久しい状態ですが、今年は特にスペースに走れて勝負が出来るSB宇賀がいます。

    彼を生かすためにもボールスピードは速め、相手守備陣が後手にまわり易い、こっちとしては勝負し易い展開にもっていきたいかなと。
    変化をもたらす為には緩急の差も重要ですし、相手マーカーを引きつるためにわざわざ遅いパスを送る事もありますよね。

    ですがレッズは一本調子の遅いパスが多すぎて緩急の差を使えるレベルにもなってないかなと。

    パススピードの遅さでみすみすチャンスをふいにしているシーンも多いように感じるし、やはりスピードを上げるためにインパクトを重視した初歩的な練習から必要に思います。
  • [438] mixiユーザー

    2010年03月17日 22:39

    > ヤマイコ CR-Zさん

    例が悪いかもしれませんが、バルサが狭いとこでもパスをまわせるのは、パススピードが早いため、敵が寄せてくるまでに時間があるとうのが一つ理由としてあげられると思うんです。

    この前の試合、バックラインからボランチに入るパスなどのスピードが遅いため、ボランチに入るまでに敵に寄せられ、前を向けずに結局バックパスになってました。

    これはポゼッションサッカーとは言えず、ただ敵に回させられてるだけです。
    ポゼッションが高いという数値にみんな騙されていると思うんです
  • [439] mixiユーザー

    2010年03月18日 05:01

    戦術は素人が、あーだこーだ言うのはよくないと思います!

    とりあえず+3取れたことが何よりよかったですね!

    用事があって前半しか観れなかったけど…

    達也が調子上がってきて嬉しかった!

    次も+3

    We Are Reds!!
  • [440] mixiユーザー

    2010年03月18日 05:19

    素人だから戦術や監督に文句言えるのがサッカーの特殊で面白いとこですよ
    選手は一切文句言えないですしね

    勝ち点3にプラス良い内容を求めるのが世界に誇れるレッズのサポーターではないでしょうか
  • [441] mixiユーザー

    2010年03月18日 06:01

    サポーターはただ単にレッズが好きだけでいいと思います。

    自分はこのようならちのあかない場所で戦術や文句を言うのはイヤなだけです。

    なので言い争いをするつもりも一切ありません。

    考え方の違いはありますが、レッズ愛す気持ちを共有できていればみんな仲間だと思います。

    気に触ったならすいません。
  • [442] mixiユーザー

    2010年03月18日 07:56

    > りレテょレデうさん

    特にツボ、ヒラ、細貝のパススピードの遅さは、あの位置からゲームを作るのにはキビシイですね。

    繋ぐだけでギャップを生むパスではないですね。

  • [443] mixiユーザー

    2010年03月18日 08:46

    スケベさんに、思いっきり同意。

    てかmixiや浦議、超板なんかで威勢のいいことを書くのは実は少数派か外部者(マスコミ?)で、それに引きずられてしまう残念な人が一定数いるようだと考えてます。

    自分的には、そうした世論誘導に流されることなく冷静かつ好意的に見守っていきたいです。
  • [445] mixiユーザー

    2010年03月18日 10:13

    > taco@CR-Zさん
    パススピードをあげるだけなら簡単だと思いますが、正確さも伴わないと意味がないので、簡単とは言い切れないと思いますわーい(嬉しい顔)
  • [446] mixiユーザー

    2010年03月18日 10:20

    僕もスケベさんにめっちゃ賛同です指でOKウッシッシ
  • [448] mixiユーザー

    2010年03月18日 12:04

    別に賛同しようがしまいが、そういう話しもできるのがこの場じゃないのですかね。

    優劣つけることもないし、あるべきサポーター論なんてもっての他。
  • [450] mixiユーザー

    2010年03月18日 13:17

    少なくともここは試合についてのスレッドであって欲しいと思います。
  • [451] mixiユーザー

    2010年03月18日 14:05

    ん?戦術とか、誰を使って欲しいとか、そういうことを書かなかったら何書きこむんですかね?
    「参戦します!」「頑張って欲しい!」「勝ってよかった!」「負けたけど次頑張ろう!」としか
    書きこまないんだったら、このコミュニティは別に必要ないと思いますけど。
    終わった後にあーだこーだ言うのもサポーターの楽しみにの一つなんじゃないですかね。
  • [453] mixiユーザー

    2010年03月18日 22:41

    というか怪我人が戻ってきたらパスを効率よく繋ぐ事に関してはいくらでも修正できると思う。梅崎、直輝、しゅんきが加わってくれば柏木がいる今シーズンなら問題は無いと思う。
    パスが生きない一番の理由は坪井山田のセンターバックの2人のスキル。
    ビルドアップ能力と高さと強さ…どれもJの平均下回るレベルだと思う。
    後ろから冷静にフィード出来るFC東京なら森重のフィード力があれば
    攻撃に関しては無問題。
    深刻な問題はセンターの強さと高さ。この大問題をどうにかしない事にはいくら攻撃が偶然上手くいったところで相手の簡単なパワープレーで一挙に形勢が逆転される。
    スピラの復帰と順応が今シーズンの全て。
  • [454] mixiユーザー

    2010年03月19日 09:23

    > taco@CR-Zさん
    含めてましたか電球
    失礼しましたあせあせ
  • [455] mixiユーザー

    2010年03月19日 10:29

    > ルカさん
    CBのビルドアップの件、激しく同意します!
    縦に速く強いボールを入れられるパス能力と相手FWのプレスにも動じない足元の確かなスキルがあれば展開は変わってくるのかと…
    上記の理由でGKへのバックパスが今年は目立つしロングボールで相手陣地に蹴り返してまた相手ボールになるみたいな…
    出来ないのに無理して自陣でミスパスよりはいいのか?
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年03月14日 (日) キックオフは2時です
  • 埼玉県 埼玉スタジアム
  • 2010年03月14日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
93人