mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了J1#30 新潟vs浦和(A)

詳細

2008年10月26日 15:50 更新

■第29節終了時点の成績
浦和レッドダイヤモンズ http://www.urawa-reds.co.jp/
 順位5 13勝8分8敗:勝ち点47 得点45失点32得失差+13
  前節 vs神戸(H) 0-1●[なし-レアンドロ]
アルビレックス新潟 http://www.albirex.co.jp/
 順位12 10勝6分12敗:勝ち点36 得点27失点40得失差-13
  前節 vs千葉(A) 0-0△[-]
過去対戦結果
 08-J1#03(H) 3-0○[相馬,闘莉王,永井-なし] 松尾一
 07-J1#27(H) 1-0○[ポンテ-なし] 松村和彦
 07-J1#02(A) 2-2△[河原,田中亜土夢-永井,ワシントン] 東城穣
 06-J1#19(H) 3-1○[ワシントンx3-エジミウソン] 高山啓義
 06-J1#13(A) 2-1●[エジミウソン,シルビーニョ-山田] 家本政明


■スタジアム情報
東北電力ビッグスワンスタジアム
http://www.albirex.co.jp/contents/guide/guide_08.php

■チケット情報
http://www.albirex.co.jp/contents/guide/ticket/advance.php
Lコード30355
メイン1層H4000× メイン1層A4000× メイン2層H3000× メイン2層A3000○
バック1層H3500× バック1層A3500× バック2層H3000× バック2層A3000○
N自由大人2000○ E自由大人2000○ S自由大人2000× ビジター大人2000×

■テレビ放送
10月26日(日) 1:50pm〜 (生)
 スカイパーフェクTV!(Ch180) http://soccer.skyperfectv.co.jp/Jleague/index.html
10月26日(日) 2:00pm〜 (生)
 NHK BS1(BSA7ch/BSD101ch) http://www.nhk.or.jp/sports2/olpg/biko/biko_097471.html
10月29日(水) 20:00pm〜 (録・初)
 Jsports1 http://www.jsports.co.jp/search/sys/kensaku.cgi?Genre2=020801

■ピンポイント天気情報
http://tenki.jp/leisure/soccer/point-29.html

コメント(393)

  • [354] mixiユーザー

    2008年10月26日 21:57

    試合には勝ったがエンゲルスの采配は相変わらず。
    決まり事のように高原下げる。
    梅は入れない。
    意味不明に山田の左サイド。
    エジ大好き。
    頭の中が壊れているとしか思えない。

    試合に勝ってもなんかモヤモヤ感。

  • [355] mixiユーザー

    2008年10月26日 22:07

    選手達の頑張りが伝わってくるいい試合でしたexclamation ×2
    でも、危なげ無く勝たなくてはならないはずなのに都築があたってたからなんとか勝てた感じですね…
    采配はいつも通りだし、選手の気迫で何とかゲルトのカバーしてたように感じました…
    フロントにはシーズン後にはきっちり決断してもらいたいたらーっ(汗)
  • [360] mixiユーザー

    2008年10月27日 00:05

    達也が入ってチームが生き返りましたね〓
  • [361] mixiユーザー

    2008年10月27日 00:08

    ほんと

    達也ー高原ー永井

    にして欲しいパンチ
  • [362] mixiユーザー

    2008年10月27日 00:46

    岡野300試合出場おめでとうぴかぴか(新しい)
  • [364] mixiユーザー

    2008年10月27日 01:11

    負けたほうが良かったなんて考えますか?
    選手一人一人が必死になって勝ちを求めて勝負してるのに負けたほうが良かったとか少し酷くないですか?

    僕わ目の前の一戦一戦を大事に勝ちを求めることのほうが大切だと思います。


    確かにゲルトわほっとしたかもしれません。
    しかし残り少ない試合の中で「負け」の二文字を考えてる選手わ誰一人としていないはずです。
  • [366] mixiユーザー

    2008年10月27日 01:16

    現地の皆さんお疲れ様でした!
    内容はともかく勝ちは良かったです!

    でもビデオ観戦で申し訳ないんですけど・・・

    家の4歳と2歳の息子達にはとても寂しい試合になりました冷や汗冷や汗冷や汗

    だってレッズの選手はもちろんのことレッズのサポーターの熱い応援が大好きだからです!

    一部には嫌な方もいますが
    子供に喧嘩売ったり
    しかもまだ4歳ですよ!!

    それでも今日の朝から一生懸命レッズの応援してる息子達を見ると寂しいなぁ…
    今日新潟まで行かれたサポの皆さんの抗議なのでしょうか?
    なかには応援したい方が居なかったのでしょうか?

    もっと別の形で抗議は出来ないのでしょうか?

    今日しか休みが取れなかったサポの方も関東在住じゃない方もいたと思います!
    チーム状況はどうであれ
    フロントがどうであれ
    監督がどうであれ

    僕はレッズ及びレッズサポーターが大好きです
    長文失礼しました!
  • [369] mixiユーザー

    2008年10月27日 01:57

    真剣にレッズの将来を考えてるからこそ、「いっそ負けてイチから改革するほうがいい」 という意見が出るのも当然ですよ??


    静観に関しても同じ。今日みたいにサポが応援しないほうが今はチームにプラスになると俺は思うな。


    選手の必死な頑張りでなんとか勝ってるけど、今日も戦術はチグハグで内容がまずいことには全く変わりはないよ。この戦いで勝って逆転優勝すると来期も体制が変わらなそうだから、非常に複雑だな。

  • [370] mixiユーザー

    2008年10月27日 02:06

    選手わ目の前の試合を大切にして、勝ちを求めてます。
    選手わ勝ちを求めているのに対して、サポーターわ負けたほうが良かったと思ってたら、気持ちを一つにして戦ってることにならないと思います。


    確かに改革をすることわ実際僕も求めてます。
    しかし今、選手達の自信を取り戻す薬が勝利ならば、目先の勝利を僕も求めます。



  • [371] mixiユーザー

    2008年10月27日 03:44

    ちなみに、「今日の少ない応援で逆に選手達は団結した」という意見が多いですよ。

    レッズを勝たせるため、将来強くするためにはサポそれぞれ色んな考えがあるのは当然です。

    今日は「プレイで声援を勝ち取れ」という弾幕を掲げ、いいプレーをした選手には声援してましたよね??
    チームに気迫や勢いを戻すために、現場サポが考えてそうしたんでしょう。
  • [372] mixiユーザー

    2008年10月27日 08:17

    現地サポです。
    私は昨日の応援ありだと思いました。

    アップ時の横段幕見ましたか?(ちょっと長かったど)
    キックオフ直前、コールリーダーからも呼びかけ(段幕の説明)ありました。遠くて聞き取り辛かったけど、『コールする事に意味があるんじゃなくて、チームを勝たせるための応援に意味がある』と言う風に捕らえられました。
    実際、いいプレーには拍手もコールもありましたよ。今のチームには、大声援が逆にプレッシャーなのかもしれません。内容は全然よく無かったけど、必死な想いは伝わり、コールにも力が入りました。
    一番チャンスの多かったエジミウソンの外しっぷりにはがっかりしましたけど。

    でも何より勝てて良かったグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
  • [373] mixiユーザー

    2008年10月27日 11:55

    みんなレッズが好きだからいろんな考えがありますよね冷や汗

    ただビデオに向かって一生懸命に息子達が

    アレー アレー ウラワ
    アレー アレー ウラワ

    なんでみんな応援しないの?
    負けちゃうよ冷や汗

    返答に困りました冷や汗
    次は是非コール復活
    期待してますわーい(嬉しい顔)
  • [374] mixiユーザー

    2008年10月27日 12:00

    傍から見て走っていないように見えたとしても、気迫がたりないように見えても、
    選手は必死にプレーしているんじゃないですか?
    それに対して、「いっそ負けたほうがいい」だなんて、公言できることじゃないと思いますが。

    応援のスタイルには、いろいろあっていいと思いますけど。
  • [375] mixiユーザー

    2008年10月27日 13:41

    今後のレッズのために負けたほうがいいって…

    結局今まで負けてもなにもかわらなかった。
    だから今こういう状況になっているわけで。。。

    もちろん今のレッズには改革は絶対に必要だと思います。

    でもやっぱりサポーターとして
    一生懸命頑張っている選手に対して
    負けたほうがよかったと思うのはどうかと思います。

    みんなレッズを思ってこその発言には変わりないんですけどね。
  • [377] mixiユーザー

    2008年10月27日 14:30

    > あやか さん

    「チャント」は無かったけど、「選手コール」や「拍手」はありましたよ。
    サポのどれだけがそうしたかは分からないですが。
     
  • [378] mixiユーザー

    2008年10月27日 14:37

    ゴール裏にいましたが、昨日の応援はほんとに素晴らしかったと思います。テレビではなかなか意図が伝わりにくかったかもしれませんが、自然と拍手がわきあがったり、心からの個人名のコールがあったりと、多くの人が段幕の意味を共有していたように思えました。とにかく勝ってよかったと思いました。
  • [379] mixiユーザー

    2008年10月27日 14:56

    378>完全同意っす。

    チーム状態に合わせて適切な応援を考えられるのがいいサポーターだと思いますね。


  • [380] mixiユーザー

    2008年10月27日 15:00

    現地サポです。

    昨日の応援は、応援の本来の形だったといえるのではないかとも思っています。
    すなわち、いいプレーには拍手や自発的な選手コールが起き、相手へのプレッシャーとしてブーイングもする。
    「さあ行こう!」というタイミングでは、攻めコールもあり、ゴール前では自然に皆が手を前に差し出し「オ〜」とゴールを要求する。
    入場前にCLからも説明がありましたが、
    昨日の応援は、試合に対して素直に反応をするという応援でした。
    現地にいたものとしては、よかったと思いますよ。
    なんだかんだで結局ほとんどの時間帯で声を出し続け、手を叩き続けていましたし、けして「静観」ではありませんでした。

    >>372:akkoさんのおっしゃるとおり、大声援が逆にプレッシャーになっていたのかな…
  • [381] mixiユーザー

    2008年10月27日 15:16

    まず正しい日本語で喋らないやつが多過ぎで見ててムカつくexclamation ×2
    「僕わ」とか言ってる奴はまず日本語を勉強しなおせexclamation ×2

    負けてもいいと言う意見が出ても今の現状なら仕方がないと思う。
    万が一優勝したとして、来年も現行体制で行かれても困るから…

    だけど、やっぱり勝って欲しいと思うジレンマあせあせ(飛び散る汗)

    この状況で優勝したとしたら来年どーなるんでしょう…
  • [382] mixiユーザー

    2008年10月27日 15:21

    現地組ですが、試合終了後に、色々な場所から「9」のアイテムが掲げられた事を含め、昨日の試合がこれからに繋がる意味のある物である事を願っています。

  • [383] mixiユーザー

    2008年10月27日 15:32

    昨日ビデオ観戦でしたが、「何か変化を」と求める選手の姿が、今まで無かった感じで、
    とてもこれからのレッズの戦いに、期待が持てました。

    新潟のチーム事情等あると思いますが、とりあえず勝てて良かったと思います☆

    清水戦心配だな…毎度心配ですが。。
    それまでに、少しでもチームの形が出来ていれば良いのですが…
    本当に浦和は、色んな意味で大きなチームになりましたねわーい(嬉しい顔)

    >381
    この状況で優勝したら、Jリーグ全体の問題でしょうね。
  • [385] mixiユーザー

    2008年10月27日 18:22

    ハーフタイムで暢久が『平と左右入れ換えたい。マークする選手も変えて阿部、細貝を中央で仕事させたい』と言ったらしい電球


    キャプテンとして、なんとしてもパンチという気持ちになってくれたのかと思ってます指でOK


    賛否両論もあるし、今の現状がいいとはいわないけどサポーターの気持ちが少しは伝わったのではと思ってます(嬉)涙

    さぁ最後までサポート頑張ろうグッド(上向き矢印)
  • [388] mixiユーザー

    2008年10月27日 20:39

    大分が勝ててる事が 七不思議冷や汗
    去年から5人も引き抜かれて 浦和の上にいるなんて 有り得ん それくらい Jは波乱ですよねげっそり

    でも 浦和は もっと 上を目指します ACLのプレッシャー無くなった今、負ける要素が無くなりましたわーい(嬉しい顔)

    またまた 次々わーい(嬉しい顔)

    有り得ない 電撃的な 優勝をしてほしいウッシッシ

    次々ですわーい(嬉しい顔)
  • [390] mixiユーザー

    2008年10月28日 00:44

    現地組です。

    あの応援スタイルはアリだと思います。
    良いプレーには拍手もコールもありましたし
    メリハリもあったと思います。
    帰り道でアルビサポが話してましたが
    「レッズの静観って怖いよな」とのこと。
    ずっと声を出すことだけがサポートではないですね。

  • [391] mixiユーザー

    2008年10月28日 10:16

    >>>うらわで、ら・ら・ら さん

    自分も現地でアルビサポに同じ様な事を言われました(笑)

    やっぱりそういうイメージがあるのですかね。

    『あのすごいサポートが聞けなかったのは残念とも。』
    新潟のコールも頑張ってましたよね。
  • [392] mixiユーザー

    2008年10月28日 16:53

    >〓ゆうさん

    参戦お疲れ様でした。

    なにかただならぬ雰囲気に気付いてくれたのでしょうね。

    新潟も結構頑張ってましたね。
    バックアッパーはほとんど見てるだけっぽかったですけど、
    あの辺の人達も参加したらスゴイことになりそうですね。

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年10月26日 (日) キックオフは2時です
  • 新潟県 東北電力ビッグスワン
  • 2008年10月26日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
40人