mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了J1#20 浦和vs柏(H)

詳細

2008年07月28日 00:32 更新

■第19節終了時点の成績
浦和レッドダイヤモンズ http://www.urawa-reds.co.jp/
 順位2 10勝3分6敗:勝ち点33 得点32失点21得失差+11
  前節 vs鹿島(A) 1-1△[小笠原-達也]
柏レイソル http://www.reysol.co.jp/
 順位6 9勝3分7敗:勝ち点30 得点24失点19得失差+5
  前節 vs京都(H) 2-2△[菅沼,北嶋-安藤,柳沢]
過去対戦結果
 08-J1#14(A) 2-1●[李,太田-阿部] 東城穣
 07-J1#19(H) 1-1△[闘莉王-古賀] 穴沢努
 07-J1#06(A) 0-2○[なし-ワシントン,小野] 松尾一
 05-J1#27(H) 7-0○[ポンテ,達也,マリッチx3,酒井,横山-なし] 山西博文
 05-J1#16(A) 3-0●[矢野,クレーベルx2-なし] 高山啓義
 04-2nd#14(A) 0-4○[なし-室井,エメルソンx3] 長田和久
 04-1st#13(H) 1-1△[達也-平山智規] 吉田寿光


■スタジアム情報
埼玉スタジアム2002 http://www.stadium2002.com/
http://www.urawa-reds.co.jp/Stadium/2002.html

■チケット情報
http://www.urawa-reds.co.jp/Schedule/guide.htm
S4500○ R4000× SA3500△ MU3000○ SB3000× SC2500○ A2000×

■テレビ放送
8月9日(土) 7:20pm〜 (生)
 スカイパーフェクTV!(Ch180) http://soccer.skyperfectv.co.jp/Jleague/index.html
8月9日(土) 7:20pm〜 (生)
 テレ玉(A38ch/D031ch) http://www.teletama.jp/sports/j-league.html
8月9日(土) 7:20pm〜 (生)
 BS-i(BSD161ch) http://www.bs-i.co.jp/app/program_details/index/SPT0800900
8月13日(水) 12:00am〜 (録・初)
 Jsports1 http://www.jsports.co.jp/search/sys/kensaku.cgi?Genre2=020801

■ピンポイント天気情報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/leisure/soccer/11/33031.html

コメント(379)

  • [340] mixiユーザー

    2008年08月10日 00:23

    現地組だけど、エジミウソン今日は悪くなかったと思うけどなあ。
    堀之内だって、失点に絡むのはDFなんだから仕方ないじゃん。
    悪く言う人、どんだけ色眼鏡で見てんだよと。
    うちの子なんだから・・・

    ま今日はちょっとクリアミスが多すぎたし、審判もファウルを流しすぎと思ったけど、実際結果も内容もドローですね。柏のプレスもカウンターも恐かったです。フランサ投入のタイミングも絶妙だったし。

    ただし!うちも悪くはなかったと思いますよ。フランサの2点目はポストに跳ね返った事故みたいなもの。結果第一なんて言わないでね。本当に惜しいプレーが何度もあったし、都築のスーパーセーブもあったでしょ。選手全員がファイトしてた。その証拠に試合終了後は北でも皆拍手で選手を迎えていました。一部で指笛やブーイングはやってましたけどね。

    ドローで終わってがっかりはしてますが、ぶっちゃけ鹿島、大阪、名古屋が全部負けたことで多少救われた気持ちはしました。

    いずれにしても“サッカーの試合”としては滅茶苦茶おもしろかったです。
    達也が心配ですが・・・
  • [345] mixiユーザー

    2008年08月10日 01:19


    現地組(ビューボックス)で観戦しました手(パー)
    スタジアムと一体感がなく消化不良でしたが、最後に盛り上がってよかったですわーい(嬉しい顔)

    みなさんの言うとおり、今日は涼しかったのに、運動量少なかったかなーバッド(下向き矢印)スペースに走る動き、パスが欲しかった走る人
  • [346] mixiユーザー

    2008年08月10日 01:57

    フランサに決められた瞬間、正直生きてる心地がしませんでした。
    もしあれが2−3でひっくり返された場合の得点だったと思うと、、、震えが止まらない、、、

    あの瞬間、3列前にいたおばちゃん?おばあちゃん?が凍り付いていていたのでちょっと心配になりました、、、魂半分抜けてた???

  • [347] mixiユーザー

    2008年08月10日 02:00

    今日は試合を通して悪くはなかった。勝てる試合だっただけに非常に残念ですが。
    永井の得点後、スタジアム全体として勝った気になってしまった。

    文句があるとすれば、一つだけある。
    相馬の決めてくれと言わんばかりのクロスを外したFW、もうDFに転向したら?ナイスクリアだったよ。

    つーか今日、ヤマの絶好の覚醒日和だったよーな。
    SCだったので競馬場の花火もついでに見てきました。

    負けなくなったのはとても良い傾向。
    来週味スタで勝ちましょう。
  • [348] mixiユーザー

    2008年08月10日 02:04

    北現地組です。
    永井のGoal時は繚乱・乱舞でした。
    その後「集中集中!」の声が飛んでいたのに…一瞬の隙でした_| ̄|......○
    フランサをFreeにさせてしまったのが敗因でしょう(実際、引き分けだけど…)

    次節瓦斯戦は、勝ち点3を頂きましょう。
  • [349] mixiユーザー

    2008年08月10日 02:05

    フランサにやられましたねぇ。。。
    はぁ。。。溜め息↓↓↓
    悔しいなぁ…。

    せっかくのチャンスに分けちゃうし、女子サッカーも負けちゃうし、バレーも負けちゃうしで、
    何だか勝ちに恵まれない一日です。。。
  • [350] mixiユーザー

    2008年08月10日 02:23

    今日は試合内容は悪くはなかったけど、最後がエジの能力くらい残念でしたね涙涙

    だけどレッズがここまで強くなれたのはギトが築いた堅い守備のおかげ。去年や一昨年、ワシの決定力が生きたのも守備が完封できたから。
    確かに攻撃的にいくのはいいことだけどレッズは堅い守備があってだと思うので二点も三点も取られるようなチームじゃだめだと思う。
    レッズが失点したときより悲しいことはないし、都築の悔しがる姿は見たくないのでこれからはいい守備からの攻撃を目指してほしいexclamationexclamation

    あと、今日の後半みたいな展開の時の右の暢久は効果的だと思うので使ってほしかったふらふらふらふらふらふら
  • [351] mixiユーザー

    2008年08月10日 02:37

    現地参戦しましたexclamation ×2
    負けに等しい引き分けなので、かなり悔しいです。
    坪井と相馬がかなり頑張ってたように感じます。
    再来週の磐田戦も参戦します!俺が見に行って勝った試合ないから次は勝ってくれ
  • [353] mixiユーザー

    2008年08月10日 07:11

    昨日の試合は,残念な結果でしたが,まだレッズはついていると思います。
    昨日は,上位陣がそろって負けた中,勝ち点をとれたし,2位のままで鹿島とは1差。
    まだまだ,これからです。
    切り替えましょう!
  • [354] mixiユーザー

    2008年08月10日 09:00

    今年は都築がかわいそうですね。あのディフェンスじゃキーパーの負担はあまりにも大きすぎる。エジはヘディングは1つも勝てないし、スピードでも勝ててない。
    ディフェンスを建て直さない限り厳しい試合が続いちゃいますね。
  • [355] mixiユーザー

    2008年08月10日 09:29

    カズさんの意見に同感。

    昨日の失点は共にDFのミスのもの。
    あれだけDFがミスをしていては都築は辛いだろう。歯痒いだろう。

    まず1失点目はツボがクリアボールをそのまま中に返してしまったもの。DFとしては初歩的ミス。
    最後の失点は、フランサの凄さを差し引いても、ホリの被りもルーズなマークミスから後手に回り飛び込んでしまった結果。
    注意がなかったと言われてもしょうがない。

    ボランチ含めDF陣のミスで失点を重ねている今、DFの立て直しと意識の徹底をすべき。

    最後に。17番はもういい。偉大かつサポにも意味あるこの背番号をまず使ってほしくない。
  • [357] mixiユーザー

    2008年08月10日 10:03

    新加入で、まだチームに馴染めていない時にも我慢して使い続けた時期と違い、
    未だに調子が上がらない(という事にしておきます)選手を起用するのは
    如何なものでしょうか。メンバーの固定化は昨シーズンと変わらないじゃん。
    これでは控えにも入れない選手のフラストレーションが気になります。

    守備の意識は、ギドが監督としてというよりは選手として来てからのもの。
    浦和はあの頃から変わったとすら考えています。
    キレイじゃなくて構わないから、気持ちのこもったプレーを見せてくれ。
  • [359] mixiユーザー

    2008年08月10日 10:45

    負けて勝点0よりはマシです

    大分,川崎戦のような試合を見せられるよりは全然いいです.

    一時のどん底からは抜け出た感じはあるので,そこは評価できます.
  • [360] mixiユーザー

    2008年08月10日 11:25

    昨日の試合はものすごく悔しい展開だったけど、今年はこれまでほんとストレスの溜まる試合ばっかり(フォローしない、勝負しない、判断遅い)見せられてたので、それを思うと全然マシな試合。

    鹿島戦までは正直、今後にもまったく期待感が持てなかったけど、鹿島戦と昨日の試合は今後に期待が持てるものだったと思っています。
    また、その期待感が、これまでにいい戦いができた要因のひとつとなってた達也が試合直前で離脱したにもかかわらずのものだったことも自分の中では大きいです。

    もちろん内容として、特にFWとの連携や意志の疎通、バイタルエリアのスペース問題なんかはまだまだですが。



    ただ、阿部をボランチ、闘莉王DFは以前からそういう声が多かったのだから、もっと早くからそうしてれば・・・って思えるし、昨日のロスタイムに選手交代をして多少の時間稼ぎを何故しなかったのかという問題はあるし、ちょっと監督不信気味にはなってます。
    あと、鹿島戦から永井のポジションがキモになってると思うんですが、ポンテが戻った時どうするか・・・気になるところです。
  • [361] mixiユーザー

    2008年08月10日 12:16

    現地組でした
    皆さん、昨日はお疲れ様でした

    しょ〜じき、怒りやら情けないやら・・・
    終わった後、思わず座席に座り込んでしばらく動けなかったですよ・・・

    確かにフランサのゴールは素晴らしかったけれど
    でもその前、“フランサにボールが渡るまでの動き”で既にミスが多すぎたのでは?

    また、他の方も書かれていますが、今期は全体的に判断が遅すぎ
    (特に攻めているとき)
    ボールを奪っても、パスをもらっても
    その後10秒も20秒もその場で止まって周りを見渡してから動いている
    だから、せっかくボールを撮ってもその間に相手がディフェンスを固めてしまい
    プレッシャーを受けて前に進めなくなりバックパスを多用する
    狭いスペースでちまちまとボールを廻そうとしてインターセプトされる
    MFがボールを前に運べない(運ばない)モノだからロングボールを多用せざる終えないうえに
    そういったパスをきちんと自分たちでは全くキープできない・・・

    とくに、今期はいつ見ても“走り負けている”印象ばかりです・・・
    これは前監督からの負の遺産かもしれないけれど
    チーム全体としてフィジカルの強化が全く出来ていないのでは?
    「暑い」とか「日程が詰まっていて疲れがたまっている」と言う言い訳は
    相手チームも一緒なワケだし、これからACLが始まったらいったいどうなってしまうのか・・・

    先日のバイエルン戦も観に行きましたけれど
    彼らって、プレー自体はトリッキーな動きも少なく驚くほどシンプルでしたよね

    それでもボールを奪ってからはみんなが一斉に動き出して
    走りながらもパスを受けたらきちんとボールを足下に納めて、1タッチか2タッチぐらいですぐにパスを出す
    だから、あっという間に敵陣のペナルティーエリアまで進入してしまう

    以前高原が「90分間同じ動きは出来ない」と言っていましたが
    要は攻守の切り替えがきっちり出来ていないから余計に自分たちの負担を増やしているのでは?

    オフト元監督は確かに選手への制約も多かったけれども
    その分基礎を(体力も戦術も)きっちりと固めたチーム作りをしていたと思います

    ギド、オジェックとそういったオフト作ったベースを元に勝てるチームになってきたけれど
    その基礎もそろそろ崩れてきているし、もう一度根本的に基礎から見直さないと
    また昔のチームに逆戻りしてしまうと思う

    あと最近、敗戦したあとに相手選手との握手などをしない選手が多くいつけれど
    アレはやめて欲しい
    観ていてホントにみっともない
  • [363] mixiユーザー

    2008年08月10日 12:26

    サッカー歴半年未満の素人ですが、言わせて下さいm(_ _)m


    鹿島戦のときより走る選手がいなかったような気がします。
    チームとしてどうしたいのか気持ちが見えなかった。
    阿部ちゃん、永井さんのゴールは素晴らしかった。
    だけど、いくら点をとってもとられたら勝てないんだから、最後まで気を抜かないで頑張って欲しかったな。
    あと電球監督が永井さんが決めたあとにメンバーチェンジしなかったところも気になりました。
    まあ過ぎてしまったことは仕方ないので気持ちを切り替えて、今回の試合のよかったところは生かし、悪かったところは修正して次こそ勝利の文字を見せてもらいたいですハート


    素人目なので的外れなことを言っていたらすみませんがく〜(落胆した顔)
  • [364] mixiユーザー

    2008年08月10日 12:31

    昨日も中盤のチェック、
    玉際のチェックの遅れは目立ちましたね。
    根本的な意識統一が欠如しています。
    坪井が持って走って、そのあと貰った選手が立ち往生、、、
    考えられない判断の遅さ、周りに誰もいないことが問題です。

    やはりゲルトは高校サッカーの監督なのか?
    エジはいったい全体何だったらできるのか?

    今の実力では1位にならない方がいいと思う。
    もしまぐれで勝ってしまうとこれでも(なんとか)いいのでは?
    と思うような気がします。

    3年後に完成されたチームになるために!!!!
    本当の犠牲を払う時ではないのか?
  • [366] mixiユーザー

    2008年08月10日 15:44

    今は「産みの苦しみ」味わってるんじゃないですかね?
    確かにまだまだ動き出しは遅いし、判断も遅い。
    でも昨日の試合は今までより少しは良いとは思いませんでしたか?

    私は少なくともホームは全試合スタジアム観戦してますが、今年はほんと何もやってない、なにやってんだ、なにやりたいんだ、に等しい試合ばかりだったから、それに比べれば昨日の試合は数段面白かったです。
    よくもなってると感じました。
    達也が出てればもっともっと実感できたかもしんないけど、それは仕方ない。

    まあ、試合展開が悔しいものだったのでなんですけど。
  • [367] mixiユーザー

    2008年08月10日 16:00

    誰しもが、永井のゴールで「勝った」と思ってしまいましたね。

    結果論ですが、その時点でこういう結果を自ら招いていたのかもしれませんバッド(下向き矢印)


    自信を得る為にも勝ちたかったです衝撃
  • [368] mixiユーザー

    2008年08月10日 16:04

    達也の怪我で先発がエジ。セルで行って欲しかったな。皆フランサがどれだけ危険な奴か分かってるはずなのに。永井のゴールで勝ったと思うほど、リーグは甘くない!あのまま無失点で終れないのが今年のうちら。周りにも嫌な予感してた人多かったし。最後まで油断せず私達もサポートして行きましょ!!
  • [369] mixiユーザー

    2008年08月10日 16:29

    だた、でも阿部ちゃんのゴールは鳥肌もんやった☆
  • [370] mixiユーザー

    2008年08月10日 17:03

    試合が終わって、頭を深々と下げる、都築をもう二度と見たくない冷や汗
  • [371] mixiユーザー

    2008年08月10日 17:11

    永井のゴールで完全に勝ちを意識して、集中が途切れちゃいましたねぇー泣き顔
  • [372] mixiユーザー

    2008年08月10日 19:15

    フォローしない、勝負しない、判断遅い・・・確かに。
    エジ、改善しないなら、いらない・・・

    坪井はだんだん復調している気がする。まだまだだけど。

    阿部ちゃん、永井のゴール、シンプルだったぁ〜感動した〜
    あれを続けてほしいけど。

    一対一でのディフェンス、ボール取られまくり。
    個人技で交わして、チャンス作りたいのか?

    見方がボールを持っても、誰も前に出ないし。サポートがない。
    やっぱ、去年はワシに預けてあとは、ポンテとよろしく〜って皆が攻撃に参加する事を忘れちゃったのかなぁ?


    ACLも始まるし、がんばってほしいけど、なんか、動きが疲れてるなぁ〜
    去年がんばりすぎた?
  • [373] mixiユーザー

    2008年08月10日 19:17

    ゴール裏で観戦してましたが、危ない展開が多い中途半端な試合でした。二点目が入った瞬間僕も勝ったと油断してました。サッカーは何が起こるか分かりませんね。昨日は観客数が五万人を切りました。こんな調子ではとても今年のタイトルは無冠になりそうばかりでなく、応援するファンが減ってしまいそうです。
  • [374] mixiユーザー

    2008年08月10日 19:58

    過ぎたことにいつまでもタラレバを言っても仕方ないです。
    ネガティブ思考はスパイラルにハマりますから、そろそろプラス思考でいきませんか。
    とりあえず昨日は負けなかったじゃないですか。内容だってグダグダでななかったはず。
    次に向かって切り替えましょうよ。
  • [375] mixiユーザー

    2008年08月10日 20:06

    ↑ほんとそうですよ!

    鹿島戦〜昨日の試合と見てくると、今後の試合、楽しみですけどねえ。
    それに首位と1差なんていい位置じゃあないですか。
    これから見に来なくなる人がいたら、これまでのつまんない試合ばっか見てきて、これから面白くなってくる時に見ないなんて・・・って感じじゃあないですか?
  • [376] mixiユーザー

    2008年08月10日 22:40

    エジゎこの怪我を理由に解雇で手(パー)
    普通にセルヒオの方がいいだろ手(パー)
    ドリブルできるしヘディング強いし動き回るし手(パー)
    それにエジゎ顔長すぎでみててムカつくむふっむかっ(怒り)
  • [378] mixiユーザー

    2008年08月11日 00:46

    引き分けだけど、なんかそんなに怒りはないです。
    フランサのあのゴールは今年のJリーグ年間ベスト・ゴールに選ばれてもおかしくないあせあせ(飛び散る汗)
    あれは凄いよ。鳥肌立った。しかも柏からすれば絶対絶命な状況でのあの高・難易度シュートげっそり敵ながらあっぱれ。良いモノ見せてもらいました。
  • [379] mixiユーザー

    2008年08月11日 00:57

    去年までは守備は組織的でしたが、今年は後ろと中盤が意思疎通が取れてないです。だから、守備に連動性がない。役割がはっきりしてないから、個々の頑張りがチームに還元されない。だから、受身になってしまう。

    中盤が間延び、個に依存する攻撃。これは、今に始まったことじゃないので攻撃面はまだまだ時間が必要でしょう。

    レッズは贔屓目で見てもJリーグでも個の力はトップクラスですわーい(嬉しい顔)
    だから、個の力を最大限に引き出すサッカーを今はすべきだと思います。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年08月09日 (土) キックオフは7時半です
  • 埼玉県 埼玉スタジアム
  • 2008年08月09日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
97人