mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第13回 10/2(日) 『十八史略』

詳細

2016年09月13日 17:39 更新

 『史記』など歴代正史17種と宋代の史料一種から編まれた『十八史略』。本書では、伝説の聖人の時代に始まり、春秋戦国を経て中国統一へと向かう時代に焦点をあてる。美女妲己とともに暴虐を尽くした毀の紂王、才知で函谷関を突破し「鶏鳴狗盗」の故事を生んだ孟嘗君、秦の始皇帝の出生からその死。日本では「人間研究の宝庫」とも呼ばれ、江戸時代より本家以上によく読まれた結果、故事成語でこれを通じて知られたものも少なくない。簡潔な記述で面白さ抜群、中国の歴史・文化理解のための必読書。

 元帝国の時代の書なので、直前の王朝:宋までの歴史のはずですが、本書のピックアップ箇所はなぜか以前の課題本『史記』の時代と被ってます。。(*取り上げられる話自体は被っていません)やはりこの時代が一番エピソードに富み、日本人に好んで読まれてきたからでしょうか?中国の「歴史書」としてはあまり評価は高くないようですが、その面白さは折り紙付き!我々の祖先もハマった?、汲めども尽きぬ、絢爛たる中国史の世界を覗いてみませんか?

 なお課題本を読んでもらえば分かる通り、この企画は初心者を基準に合わせています。
古典アレルギーの方も、これを機会にぜひ一読されてみてはいかがでしょうか?

『十八史略』
http://amzn.to/2cnWa0F

-----
■参加条件:課題本の読了
■参加費:各自の飲食代のみ
■定員:10名(ヤッシー、美猫さん含む)
■時間:10:00-12:00
■会場:
JR名駅セントラルタワーズ13F
アンティコカフェ・アルアビス
http://tabelog.com/aichi/A2301/A230101/23042858/

-----
●タイムスケジュール:
 10:00 飲みものなどオーダー
 10:15 自己紹介後、読書会開始!
 12:00 解散予定

●その他:
・参加条件にも書きましたが、課題本は必ず読了して来てください。
・自分の意見・考え方を他の参加者に押し付けないようにしましょう。
・自分以外の発言の際は最低限のマナーをもって臨んでください。

上記がお約束できない方は参加をご遠慮願います。

コメント(11)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2016年10月02日 (日) 10:00-12:00
  • 愛知県 名古屋・名駅
  • 2016年10月02日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
6人
気になる!してる人
1人