mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第265回西国三十三所巡礼の旅

詳細

2016年05月12日 08:57 更新

 6:00頃 23番 勝尾寺(朝粥会参加)
10:30頃 28番 成相寺
13:30頃 29番 松尾寺

お詣りの予定をしております。
西国札所会公認、特任大先達がご案内いたします。
お寺では、参拝手順から説明し、お経、御詠歌、納経までご一緒に致します。
多少なりの観光、見どころもご案内いたします。
現地集合の現地解散にての無料の自由参加ですが、
場合によっては最寄り駅までの送迎も可能ですので、その場合は事前にご連絡下さい。
また、参加された全員に先達しか頂けない御詠歌護符を差し上げます。
興味のある方は、お気軽にご参加下さいませ。

注)予定の変更や時間の変動もありますので、参加希望される方は
  このページでご連絡頂ければ、その都度最新情報をお知らせ致します。

コメント(9)

  • [1] mixiユーザー

    2016年05月10日 08:40

    もちろん喜こびいさんで参加させていただきます。
    勝尾寺の朝粥会、まずは副住職の法話からはじまり、座禅(ヨガ式)、法話とあり、最後はお粥を頂いて帰ります。お粥もとっても美味しくて、今回もメチャメチャ楽しみです。
    そのあと、亀岡、舞鶴、天橋立と巡拝できるので幸せな1日になりそうです。
    宜しくお願い致します。
  • [2] mixiユーザー

    2016年05月10日 12:42

    参加します、よろしくお願いします。
  • [4] mixiユーザー

    2016年05月14日 21:07

    本日は楽しくお詣り出来ました。ありがとうございました。
    明日ですが、我々は6時からの勤行ということで、5時半には勝尾寺の駐車場に着く予定です。
    あきらさんは、あきらさんの都合通りの到着で、よろしくお願いします。我々は5時40分まで駐車場で待ってますので、時間が合えば一緒に堂まで行きましょう。もし、時間が過ぎてもご連絡頂ければ、誰かしら迎えに行きますので、心配されなくても大丈夫ですよ(^^) その後の天橋立の成相寺や舞鶴の松尾寺も今日同様良いお寺ですので、皆で楽しくお詣りしましょう。明日も宜しく御願いしますね(^人^)
  • [7] mixiユーザー

    2016年05月15日 09:58

    >>[6]
    今日は早朝より御苦労様です。
    素晴らしい時間を共有できたこと嬉しく思います。
    お付き合い下さり、有難うございました。
    私達は与謝天橋立インターを降りたところです。まずは天橋立の成相寺お詣り、その後、舞鶴の松尾寺へ。
    メチャメチャ快晴です。
    また天橋立、舞鶴にもご一緒しましょうねるんるん
  • [8] mixiユーザー

    2016年05月15日 17:04

    本ツアーは無事終了しました。
    参加された方々お疲れさまでした(^^;
    勝尾寺の朝粥会では、昨日から参加の新人さんもご一緒に参加して頂き、楽しんで頂けたみたいで良かったです。またご一緒出来るのを楽しみにしています(^^)
    成相寺では、仲良しの納経所の方と少し長めの雑談ができました。団体に遭遇して待つことになりましたが、改めて我々のしてるお詣りが素晴らしいもねだと再認識が出来て良かったです。松尾寺では御住職に宝物館を一時間以上もご案内して頂きありがたかったです。今回も素晴らしいお詣りが出来ました。
    今日出会えた方々にありがとうございました。そして、観音様に感謝感謝でございます(^人^)
  • [9] mixiユーザー

    2016年05月15日 18:01

    本日も充実した巡礼ができました。これもメンバーの皆さんのお陰だと心から感謝しています、有難うございます。
    昨日今日と新メンバーさんも参加されての楽しいお詣りでした。お寺の案内や縁起の昔話、霊験記、観光スポットなど説明させていただく折、ひとつひとつに好意的な反応をしてくださったことに感謝です。
    特に今日は勝尾寺の座禅という、非日常的で有意義な時間をご一緒できて嬉しく思います、有難うございました。副住職の誘導で心も身体もリラックスして瞑想することができました。今回も座禅の会に参加できて本当に良かったなぁと思います。

    そして新メンバーさんが用事ができて離脱されたあと、天橋立の成相寺へ参拝しましたが、天橋立と、次の舞鶴へ向かう道中の美しい景色に「この景色をみたらあきらさんも きっと喜ばれたに違いないね、残念やったね」と皆で話をしつつ移動しました。
    そして、松尾寺では、宝物館にご招待頂き、若住職が寺宝の絵画や仁王像、地蔵菩薩像などなど詳しくご説明いただいたうえ、密教の話、日本の仏教の話、仏師の話まで詳しくいろいろと教えて下さいました。それに甘えて、さらにあれやこれやと質問しましたので1時間以上もお相手下さったことには感激です。
    こうして御住職、副住職を始め、納経所の方々、本堂の方々、皆さんの優しい心に触れ、ますます精進していかないとなぁと思います。
    皆さん、本当に有難うございました。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2016年05月15日 (日) 現地集合現地解散の自由型無料
  • 大阪府 京都府
  • 2016年05月14日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人