mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了5/30(土) MAGNIFICENT feat. Markus Schulz @ageHa

詳細

2009年05月23日 22:42 更新

英「DJ」マガジンの人気投票ランキングにて遂に8位を獲得した、トランス界の重鎮Markus Schulzが今年もMAGNIFICENTに降臨!プログレッシブとトランスの橋渡しを行なった最重要人物は、これまで世界中の著名DJに影響を与えてきたといえるだろう。世界中を駆け巡り、[Global Gathering]などの巨大フェスからも絶えずオファーがかかるスーパースターの貴重な来日を見逃すな!!

MAGNIFICENT featuring MARKUS SCHULZ
5月30日 (土)
@ ageHa (新木場)

OPEN : 23:00
DOOR: 4,000yen
REGULAR ADVANCE: 3,500yen【限定1,000枚】

【ARENA】
TITLE: MAGNIFICENT featuring MARKUS SCHULZ
GENRE: TRANCE

DJs:
MARKUS SCHULZ (COLDHARBOUR / US)
http://www.markusschulz.com

YODA (HORIZON)
http://yodataro.com

TA-KA (Mother / LIGHT MUSIC)
http://www.mother.bz

【WATER BAR】
TITLE: DONT PANIC
GENRE: DEEP TECH HOUSE

DJs:
AOSAWA (REDBOX / freerange Tokyo)
JZ (REDMELON)
MARSHALL (SOLID)
KAI (SOLID)
HIROSE

【TENT】
TITLE: J Extra Music Presents TRIP MASTER
Far East Ghost 2nd Album "Emperor" &V.A./A Chain of Mind Release Party
GENRE: Dark Psychedelic

LIVE SET:
FAR EAST GHOST (Triplag Music / 2to6 Rec / Kabrathor Rec / Extra Music)

DJs:
e-MO (Triplag Music / P.N.W / GEAR / 梵髭 / S.H.R.W)
KEIKI (Manic Dragon Rec / Triplag Music / Extra Music)

VISUAL:
3RD EYE JAPAN

DECO:
ARTIFACT

【ISLAND BAR : LOUNGE】
TITLE: Purple Fiction
GENRE: HOUSE / TECHNO

DJs:
ALPH ZEN (Basara-ZA)
DJ FREAK (MHONORAL)
MANABU KITABORI (from solfa / BlackRussian)


クラベリア(特典付き)
http://www.clubberia.com/Event/Detail/?id=140089

Higher Frequency
http://higherfrequency.iflyer.jp/tokyo/flyer/38253

iFLYER
http://www.iflyer.jp/event/38253

★前売りプレイガイド情報

☆キョードー東京 03-3498-9999

☆ローソンチケット 0570-08-4003
http://l-tike.com
・通常前売り (Lコード: 78051)

■ 前売り購入はこちらから!
http://l-tike.com/d1/AA02G01F1.do?DBNID=1&ALCD=1&LCD=78051 

☆チケットぴあ 0570-02-9999
http://t.pia.jp
・通常前売り (Pコード: 324-260)

■ 前売り購入はこちらから!
http://ent.pia.jp/pia/event.do?eventCd=0919622&perfCd=001 

☆イープラス
http://eplus.jp

■ 前売り購入はこちらから!
http://eplus.jp/sys/T1U14P0010163P0108P002029083P0050001P006001P0030001

[ageHa]
〒136-0082
東京都江東区新木場2-2-10
Tel. 03-5534-2525
http://www.ageha.com
http://mixi.jp/view_community.pl?id=14108

<JR京葉線、営団地下鉄有楽町線、りんかい線>
新木場駅より徒歩4分

・ageHa Shuttle 運行中!
無料バス運行のお知らせ
渋谷⇔新木場を結ぶ "ageHa Shuttle" が運行しております【23:00〜5:00】
詳しくはageHa web siteにてcheck!

《WARNING》
当イベントは、20歳未満の方のご入場は一切お断りさせて頂いております。 ご入場の際にIDチェックをすべての方に行わせて頂きますので、 パスポート、運転免許証、顔写真付きの住基カード、外国人登録証のいずれか(全てコピー不可)をご持参ください。
前売りチケットをお持ちの方でも年令確認できない場合は、御入場頂けません。又、払い戻しも致しませんので御注意ください。

20 and Older to Enter. Photo ID (Passport, Drivers' license, Registration Card) Required. No Exception!!
Even though you have an advance ticket, we will prohibit your admission when we cannot confirm your Identity. In this case, we would not give you refund.

コメント(5)

  • [1] mixiユーザー

    2009年05月26日 20:55

    ■ MARKUS SCHULZ (COLDHARBOUR / US)

    プロデューサー、DJとして10年以上のキャリアを持つ言わずと知れたトランス界の重鎮、Markus Schulz。常にダンス・ミュージックの一歩先を走り続けてきた彼が、シーンに残してきた軌跡は実に輝かしいものである。

    ≪Armada≫、≪Anjunabeats≫、≪Lost Language≫、≪Yoshitoshi≫、≪Renaissance≫、≪Bedrock≫など数々の著名レーベルからのリリースを重ねてきた他、リミキサーとしても【Depeche Mode】、【Everything But The Girl】、【Madonna】などの作品を手がける敏腕プロデューサーであるMarkus。世界のトップDJの多くは、過去に少なからず彼の作品に影響を受けたことがあるのではないだろうか?

    DJとしても世界中のフェスティバルや著名クラブでのプレイを継続し、遂に2008年度英『DJ Mag』のランキングにて8位を獲得。また、[Coldharbour Recordings]主宰として自身の作品のみならず、多くの才能ある新人プロデューサーを紹介。そして、彼自身がホストを務めるラジオ番組、<Global DJ Broadcast>は、毎週世界30カ国で放送されているほか、インターネット上で最も聞かれているプログラムであり、「世界レベルの最先端音楽発信源」との評価を受けている。

    ダークで包み込むような...そして美しいメロディーを兼ね備えた、独特の世界観を持つMarkusのサウンドは、世界中のファンを惹きつけてやまない。最新のDJ Mixコンピレーション、“Toronto 09”も高い評価を受ける中、今年も間違いなくMAGNIFICENTに新たな軌跡を残してくれることだろう。

    http://www.markusschulz.com
    http://www.globaldjbroadcast.com


  • [2] mixiユーザー

    2009年05月27日 18:54

    MARKUS SCHULZ「TORONTO '09」

    毎年恒例となったMarkusのDJ Mixコンピレーションの今年のテーマとして選ばれたのは、トロント。プログレッシヴとトランスを行き交いながら、フロアー同様の高揚感を得られる「CD1」と、Markusらしいダークな一面を垣間見れる「CD2」の豪華2枚組み。


  • [3] mixiユーザー

    2009年05月28日 18:49

    - Purple Fiction -

    ageHa Island Barにて始動する新パーティー、"Purple Fiction"。シーンの腕利きのDJ陣が送るリラクゼーション・エンターテイメント・エリア。ハウスをベースに、様々なジャンルを横断しながら、大人の雰囲気に満ちあふれたムーディーなラウンジ空間を創造し、時にステップを踏ませながら、アルファ波の放出を限りなく誘発する。ナイトクラブの憩いの場となり得るその美味なる雰囲気にたっぷりと酔いしれてほしい。

    <DJs プロフィール>

    ■ ALPH ZEN (Basara-ZA)

    近未来ハウス・デュオ、Basara-ZAのDJ/プロデューサーであるKazuyuki Ohtaのソロ・ユニット、ALPH ZEN。10代前半に音楽活動を開始。ギタリスト、シンガー、コンポーザー、プロデューサーなどマルチな才能を発揮し、これまでにも数々の作品を発表してきた。現在は主に、Basara-ZAとしてはスタジオ・ワークおよびライヴ、ソロのときはDJとして都内を中心に活躍中。Basara-ZAの活動として、2009年5月に「Broken Woman EP」を2E2L Recordingsからリリース。このEPはリリース前から多くの有名DJ達によってサポートされている話題の作品である。今後もシーンの重要レーベルから続々とリリースを控えている。常にハウス・ミュージックの未来を視野に入れ、新たな価値観を提示するALPH ZENは、魅惑的なエンターテイメントのアイコンの1つとして今なお進化を続けている。
    http://www.myspace.com/alphzendj
    http://www.myspace.com/basarazamusic


    ■ DJ FREAK (MHONORAL)

    東京を拠点に活動するDJ/プロデューサー。VOLI、TARAとのユニットMHONORALのメンバーとしても活動する彼のDJは、ブラックミュージックに慣れ親しみ、ハウスDJとしてキャリアをスタートさせ培ったスタイルと、現在のスタイルの軸でもあるミニマル、テクノをクロスオーバーさせ、MHONORALで表現される先鋭的なテイストとは全く違った側面を持ち合わせている。DJ以外の活動としては、2007年、Shin Nishimura主宰のレーベルDeka Traxxxから、MHONORAL名義でCONTINUE EPをリリース。2008年、新メンバーTARAを迎え、A.Mochiが主宰するResound RecordsよりセカンドシングルVOISON EPをリリース。近年、MHONORALでの活動と共に、Satoshi Homura名義での活動も精力的に行う。
    http://www.myspace.com/satoshihomura
    http://www.myspace.com/mhonoral

    ■ MANABU KITABORI (from solfa/BlackRussian)

    2008年9月に突如現れたclub solfaのmanager。彼が回し出すmusicは、Technoを軸にあらゆるジャンルへ嫌味なく、スムーズにステップしていく。長年のClub勤めから、色々なmusic、様々なDJ達のPLAYを耳にしてきた経験が、ひと味違ったアグレッシブかつ繊細なPLAYSTYLEを導いているのであろう。現在では彼のDJユニット、BlackRussian名義での楽曲制作も開始しており今後期待の中堅DJである。
    http://nakameguro-solfa.com
  • [4] mixiユーザー

    2009年05月29日 21:32

    いよいよ、明日開催です!

    明日、ageHaにて描かれる壮大なスケールを是非とも体感してほしいです。間違いなく素晴らしい夜になるでしょう。是非とも遊びにいらしてください。
  • [5] mixiユーザー

    2009年05月30日 13:47

    本日開催です!

    今宵、ageHaで繰り広げられる至高のドラマに心ゆくまで酔いしれていただきたい!

    今夜は是非とも遊びにいらしてください。お待ちしてます!!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年05月30日 (土) 土曜日 23:00 OPEN
  • 東京都 新木場ageHa
  • 2009年05月30日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人