mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了7月8日(日)『Oldies Sunday♪』開催!!

詳細

2018年06月09日 17:53 更新

’50s &‘60s を中心としたオールディーズ好きの皆さん、
『Oldies Sunday♪』を開催致します!

 他所(よそ)では歌えないレアな楽曲の数々と抜群の音響、そして何より、
「他のまわりのお客様も、皆さんオールディーズ好き」
というアット・ホームな雰囲気のなか、存分にオールディーズをお歌い下さい。



■開催日時 7月 8日(日) 15:00 〜 19:00

■料金  2ドリンク付き¥3,500 (追加ドリンクは¥500〜)※ 消費税別途

※ カラオケ代は上記料金に含まれます。
※ スナック・軽食の持ち込みはご自由に。
※ 「歌えないけど踊るだけ・聴くだけ」という方も大歓迎!
※ お一人での参加が大半と思います。 どうぞお気軽に♪
※ 通常営業はございません。

WebのSong Searchでリクエスト可能な曲をチェック!!
http://www.yokara-bruce.jp/SongSearch.html

コメント(45)

  • [6] mixiユーザー

    2018年06月11日 01:06

    >>[5]

    有難うございます!
    イベントまではまだまだ日数がありますので、選曲の過程もお楽しみくださいね!
    当日は、ガンガン回すつもりですのでネタはたっぷりご用意くださいね(^^)
  • [9] mixiユーザー

    2018年06月18日 07:47

    【Bruceにこんな曲ありました Vol.1】

    7/8は新橋に伺えませんが、今回も盛会となることを祈っております。
    参加予定の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
    久しぶりにToshiさん&Kazukoさんご夫妻、びるぼうずさんにもお会いしたかったなぁ。

    ところで、店のSonglistを眺めながら気になる曲をYoutubeで聴いて(観て)いるなかで、こんな曲を発見いたしました。↓
    初めて聴く曲でしたが、いやいや、いい曲ですね。
    ヴォーカルもパワフルでカッコいいな、と思ったら「Precious And Few / Climax」('72) のヴォーカルの方だったんですね。
    私の記憶では、店でどなたかが歌っているのは聴いたことがなかったような気がするんですが。
    「私、歌ったことありますよ〜」
    という方がいらっしゃたら、ゴメンナサ〜イ。あせあせ(飛び散る汗)

    Time Won't Let Me / The Outsiders('66)
    https://www.youtube.com/watch?v=gaj1wVNvSqk
  • [10] mixiユーザー

    2018年06月18日 12:09

    >>[9]

    はい、歌いました。
    できましたら、彼らの他のヒット曲、Girl in Love と Respectable (Isleyのカバー)などもあると嬉しいです。
  • [11] mixiユーザー

    2018年06月18日 14:44

    >>[9]

    今思い出しましたが、歌ったのは名古屋店再開後で、マスターの前では歌っていないかも分かりません。
    失礼しました。
  • [12] mixiユーザー

    2018年06月18日 15:04

    >>[11]

    たしかオールディーズのイベントだったと思います。私も候補曲に考えていました!
  • [13] mixiユーザー

    2018年06月18日 17:06

    Matsudaさん流石ですね〜、あっ、くどうさんもっ。

    さてさて、やっと参加出来るメドがつきました。
    どうぞよろしく。
  • [14] mixiユーザー

    2018年06月18日 17:38

     いつもお世話になっております。

     今回も参加でお願いいたします。
  • [15] mixiユーザー

    2018年06月20日 09:50

    いやはや、まさかホントに歌ってらしたとゎ・・・!あせあせ(飛び散る汗)
    Matsudaさん、さすがです。
    そして当然のように「歌うつもり」でいらしたという、くどうさんも。

    いや〜、でもこういうレスポンスがあると今後のカラオケ発掘にも俄然チカラが入るというものです。わーい(嬉しい顔)
    でも、ごめんなさい、「Girl In Love」「Respectable」、どちらも見つからなかったんです。m(__)m
  • [16] mixiユーザー

    2018年06月20日 10:05

    【Bruceにこんな曲ありました Vol.2】

    いつもの気まぐれで書いてるだけで、べつにこれを「シリーズ化」するつもりはないんですが(笑)、新曲導入準備作業をするなかでこういった発見があるものですから。
    いや、いい時代になりました。Youtube様様ですね。 

    この曲は元々は Sandra & Andres というオランダの男女デュエットによるものだったんですが、'87年の「At This Moment」のヒットでお馴染みの Billy Vera が当時としては珍しい白人&黒人の男女デュエットとしてカバーしたそうです。
    Bruceに現在あるのはコチラのカバー・バージョン。
    海外の方のコメントによると、Billboardで54位まで上がったこの曲ですが、当時は二人でのTV出演は許されなかったそう。
    そういう時代だったんですね。

    Storybook Children / Billy Vera & Judy Clay('67)
    https://www.youtube.com/watch?v=4E7F8AMxuZs
  • [17] mixiユーザー

    2018年06月20日 15:23

    >>[13]

    今回も参加いただき有難うございます。
    レアな曲を色々聴かせてもらえるのを楽しみにしています!
    ヨロシクお願いします。
  • [18] mixiユーザー

    2018年06月20日 15:30

    >>[14]

    今回も参加いただき有難うございます。
    通常のオールデイズの括りとは違ったトムさん独自の選曲、楽しみにしています。
    当日まで選曲にも悩んでくださいね(^^)
  • [19] mixiユーザー

    2018年06月20日 21:52

    >>[16]

    さすがBruceさん、すごいところを発掘されましたね。
    こちらはデュエットということもあって、最初から対象外にしていたので、歌ったことはありません。
    聴く方も、Karaokeになることなど永遠にないようなカバーバージョンでして...。

    この曲はニューヨークで録音されたようですが、自分がFENを聴き始めた頃によくかかっていた次のシングルヒット、(多分)南部録音の Country Girl - City Man の方が、何となく親しみがあります。
    どうも先の Outsiders といい、天邪鬼でいけませんね(あっ、オケ探さなくても結構です)。

    それはともかく、Storybook Children、ダメ元で一度歌ってみますか。一人でですが。
  • [20] mixiユーザー

    2018年06月21日 21:39

    >>[16]

    At This Moment、良い曲ですね。
    お恥ずかしいですが、Billy Vera & the Beaters 辺りになるとこの頃自分の管轄外で、ヒットしていたことを知っている程度で、直ちに歌える歌は少ないです(その代わり、CDでセンターキャンセリングしていただければ、という曲は山ほどありますが)。

    でも、この曲も、聴いてみると60年代以前の要素がたくさん入っているし、彼の他の曲を知らないので想像でしかありませんが、おそらく80年代にいたるまでの彼のアーチストとしての経験が集大成されている曲なのだと感じました。

    Bruce に来て良かったことは、それまで自分が聴いてきたジャンルなり範囲を越えて、良い曲なり面白い曲を発見できることです。
    もちろん、それもよそにないほどのオケを揃えていただいているからこそですが。

    これからも、【Bruceにこんな曲ありました Vol.X】をよろしくお願いします。
    多分、他の皆さんも面白く読んでおられると思うので。
  • [21] mixiユーザー

    2018年06月25日 01:06

    >>[020]
    At This Moment、実は歌えるんです。
    でも、Billy Vera & the Beaters はこの曲しか知りませんけれど。
  • [22] mixiユーザー

    2018年06月25日 11:13

    >>[21]
    >>[20] Matsuda

    そういうことならデュエットいっちゃいましょ!
  • [23] mixiユーザー

    2018年06月25日 15:04

    >>[22]

    それは Storybook Children の話ですかしら。ひょっとして。
    急には難しいっすよ。
  • [24] mixiユーザー

    2018年06月25日 18:08

    >>[23]
    そうそう、Storybook Childrenのほうでした。
    やめましょう。
  • [25] mixiユーザー

    2018年06月25日 22:50

    >>[24]

    そういうと歌ってみたいような...。
  • [26] mixiユーザー

    2018年06月26日 23:16

    >>[24]

    Judy Clay はかなり Billy Vera のキーに寄せて歌っているのかも分かりませんが、やはり女性なので、ちょっと高い所が厳しいかも。
    でも構わず歌ってしまえ、といういつもの方針で行くことは可能です。

    satuさんには Billy Vera ないしは Judy Clay の全パートをやっていただく他に、ハモるところだけ何れかのパートをやっていただいて、残りは私が適当にやるという選択もあります。

    やってみますか?

    >>[21] トンヘレさん
    At This Moment は初出が'81年、リバイバルでNo.1になったのが'86年の曲なので、残念ながらOldiesの対象外です。
    今度平日か日曜通常営業の日にでも歌ってみましょう。
    私は今一生懸命聴いて覚えようとしています。悲しい歌ですが、いい曲ですから。
    例えば、'70年代の You Light Up My Life みたいな。

    特に私には、この曲が持つ雰囲気は、カントリーとR&B(Soul) が南部で一緒に育っていた頃、それも'60年代を思い出させます。
    でも、こう言って、感覚的に分かる世代が段々少なくなっているんでしょうね...多分。北部とか南部って何だって感じかも知れません。時代なのでしょうがないことですが。
    でも、いい曲がこれからも聴き続けられ、歌い続けられれば嬉しいですね。
  • [27] mixiユーザー

    2018年06月27日 12:50

    >>[26]
    まだ時間あるしJudy Clayのパート出来そうです。
    でもピント来ないんだよな〜

    Matsudaがやると言うならハモリのところは任せてください。
  • [28] mixiユーザー

    2018年06月27日 15:40

    >>[27]

    ピンと来ないのは、いつもsatuさんが歌われる曲とタイプが違うからですね。

    Judy Clay は、Whitney Houston のお母さんと一緒に歌っていた本ゴスペルシンガーだし、Billy Vera は、当時R&Bアーチストに曲を書いていたような人なので、この二人のデュエットじゃあ satu さんの管轄外だったんでしょうね。

    もし何でしたら、ハモるところだけお手伝いいただくだけで構いませんよ。
  • [29] mixiユーザー

    2018年06月27日 16:37

    >>[028]
    もっちろん、Oldiesでは歌いませんよ。
  • [30] mixiユーザー

    2018年06月27日 19:53

    >>[28]
    もし歌われるんだったらハモります。
    だったらちゃんと勉強しときます。
  • [31] mixiユーザー

    2018年06月27日 21:35

    >>[30]

    このところのやり取りでなんだかヤル気になりました。

    で、何となく分かったような気になってるんですが、ハモる部分だけ Judy Clay のパートをやっていただけるという意味ですか。それとも Judy Clay のパートは最初から最後までやっていただけるのか?
    私はどちらでもいいので、よろしくお願いします。
  • [32] mixiユーザー

    2018年06月27日 21:36

    >>[29]

    すいません。そういう意味で言った訳ではないんですけど。
  • [33] mixiユーザー

    2018年06月28日 11:19

    >>[032]
    分かってますって〜。
    あれから、Judy Clay YouTube見てました、良い曲がいっぱいあるんですね〜。
    satuさんとのコラボ楽しみにしていま〜す。
  • [34] mixiユーザー

    2018年06月28日 12:24

    >>[31]
    どっちでも良いんですが、歌券をMatusdaさんが出されるんなら、通しで全部やってください。
    それであればハモリのところだけ参加します。

    具体的に言うと
    「Why can't we be
    Like storybook children
    Running through the rain」
    が3箇所と最後の
    「Were storybook children」
    ということになります・・・
  • [35] mixiユーザー

    2018年06月28日 19:04

    >>[34]

    了解です。歌券出します。
    選曲が固まってきたら、他にハモお願いするかもです。
    その時はよろしく!
  • [36] mixiユーザー

    2018年07月04日 12:43

    参加者の方はもう10人ぐらいになったのでしょうか。
    その場合8回ぐらい回ってきそうですね。
    準備しなくては。
  • [37] mixiユーザー

    2018年07月04日 19:28

    >>[36]

    そんな感じです。
    7〜8曲は必要かもです(^^)
  • [38] mixiユーザー

    2018年07月09日 16:51

    yutakaさん
    ご参加のみなさま
    それから、マスター
    ありがとうございました。
    いつも、いっつも、どこかしら間違えてしまいますが..多分人一倍楽しく、気持ち良く歌えたのではと思います。
    トムさん、終ってから美味しいお食事とブルースバーへお連れ下さって、ありがとうございました。
    ブルースバーは初めてでしたが感動しましたよ。
    昨日はOldiesを掛けて下さいました。

    音楽って、やっぱりサイコーだわハート
  • [39] mixiユーザー

    2018年07月09日 17:47

    マスター、yutakaさん 参加された皆様

     昨日はおかげ様でとても楽しいひとときを過ごすことができました。
     御礼申し上げます。

     私自身、未だ知らない曲が沢山ありますが、皆さんが素敵に歌ってくださるので、次への糧になります。
     
     次回もまたよろしくお願い申し上げます。

     >トンヘレさん
      
      ブルースバーまでお付き合い頂き、有難うございました。

      次回も選曲を楽しみにしております。

     
  • [40] mixiユーザー

    2018年07月09日 18:02

    昨日は有難うございました。
    今回もさらに選曲の幅は拡がり、普段は歌われることのないレア曲を掘り起こしていただきました。
    一般に連想されるオールデイズ曲とは一味違ってるのがこのイベントの特徴ですね!
    次回は9月を予定しております。
    またお会いしましょう!

    以下セットリストです(全77曲、敬称略)
    My Girl/Temptations/池内
    Day Dream Believer/Monkees/じゅん子
    It's So Easy/Buddy Holly& The Crickets/Satu
    For Your Precious Love/Jerry Butler/トム
    Young Love/Sonny James/Matsuda
    Lemon Tree/PPM/Toshi
    Come Back When You Grow Up/Bobby Vee/トンへレ
    I'm Alive/Hollies/びるぼうず
    Someone Else's Boy/Connie Francis/Kazuko

    早くも2巡目!開始30分です(^^)
    A Place In The Sun/Stevie Wonder/池内
    Que Sera Sera/Doris Day/じゅん子
    Jesus Is Just A Alright/Byrds/Satsu
    Lover Come Back To Me/Patti Page/トム
    Don't Be Cruel/Elvis Presley/Matsuda
    Boxer/Simon & Garfukel/Toshi
    Her Royal Majesty/James Darre/トンへレ
    Why/Frankie Avalon/びるぼうず
    I've Never Been To Me/Charlene/Kazuko

    さあ3巡目!
    Hold On(I'm Comming)Sam & Dave/池内
    Can't Help Falling In Love/Elvis Presley/じゅん子
    Everlasting Love/Love Affair/Satu
    Hey Jude/Tom Jones(Live in Las Vegas '69)/トム
    Forget Him/Bobby Rydell/Matsuda
    Itsy Bitsy Teenie Wenie Yellow Polkadot Bikini/Brian Hyland/Toshi
    Drip Drop/Dion & The Belmonts/トンへレ
    Raindrops/Dee Clark/びるぼうず
    I'll Never Find Another You/Seekers/Kazuko
  • [41] mixiユーザー

    2018年07月09日 18:03

    4巡目です!
    Reach Out I'll Be There/Four Tops/池内
    Venus/Shocking Blue/じゅん子
    I Could Easily Fall/Cliff Richard/Satu
    What In The World's Come Over You/Jack Scott/トム
    Do You Want to Dance/Bobby Freeman/Matsuda
    Doing The Best I can/Elvis Presley/Toshi
    Tallahassee Lassie/Freddie Cannon/トンへレ
    How Can I Be Sure/Rascals/びるぼうず
    If You Love Me/Brenda Lee/Kazuko
    Tonite, Tonite/Mellokings/Shohei

    5周目!
    Stop In The Name Of Love/Diana Ross & The Supremes/池内
    The Court Of The Crimson King/King Crimson/じゅん子
    You Ain't Going Nowhere/Byrds/Satu
    Help Yourself/Tom Jones(Live in Las Vegas '69)/トム
    More Than The Eyes Can See/Al Martino/Matsuda
    You Are My Destiny/Paul Anka/Toshi
    Carfornia Sun/Rivieras/トンへレ
    A Groovy Kind of Love/Mindbenders/びるぼうず
    The Five Pennies Saints/Danny Kaye/Kazuko
    That Sunday, That Sunday/Nat King Cole/Shohei

    6周目へ
    Only You/Platters/Platters/池内
    Scarborough Fair/Simon & Garfunkel/じゅん子
    Turn Around and Look At Me/Glen Campbell/Satu
    It's Magic/Dinah Washington/トム
    Storybook Children/Billy Vere & Judy Clay/Matsuda
    Una Lacrima Sul Viso/Bobby Solo/Toshi
    Little Sister/Elvis Presley/トンへレ
    Blue Angel/Roy Orbison/びるぼうず
    I Want You, I Need You, I Love You/Elvis Presley/Kazuko
    Earth Angel/Penguins/Shohei

    まだまだ行きます!
    What a Difference A Day Makes/Dinah Washington/池内
    The End Of The World/Skeeter Davis/じゅん子
    Lessons in Love/Cliff Richard/Satu
    I need Your Love Tonight/Elvis Presley/トム
    Hold Me, Thrill Me, Kiss Me/Mel Carter/Matsuda
    I'm Gonna Knock On Your Door/Eddie Hidges/Toshi
    It's Up To You/Ricky Nelson/トンへレ
    Going Out Of My Head/Little Anthony & Imperials/びるぼうず
    Lover Come Back To Me/Patti page/Kazuko
    The Night Has A Thousand Eyes/Boby Vee/Shohei

    8巡目!
    I Left My Heart in San Francisco/Tony Bennet/池内
    Over The Rainbow/Judy Garland/じゅん子
    Yes I Will/Hollies/Satu
    In The Still Of The Night/Five Satins/トム
    Cry /Johnnie Ray/Matsuda
    Delilah/Tom Jones/Toshi
    I'm Hurtin'/Roy Orbison/トンへレ
    All Shook Up/Elvis Presley/びるぼうず
    Till I Waltz Again With You/Teresa Brewer
    I've Got You Under My Skin/Frank Sinatra/Shohei
  • [42] mixiユーザー

    2018年07月10日 00:12

    yutakaさん
    セトリありがとうございます。
    早かった・・・

    参加された皆様もありがとう。

    今回はカバー曲やカバー原曲を中心にやってみました。
    カバー曲の多いは名曲が多いとあらためて思いました。
    また今回の選んだオケに外れがありませんでした。
    いつもSong Seschと曲をにらめっこしながらオケの選定をしてます。
    (これがけっこう楽しい)
    8曲の歌えたので蓄えがなくなりました次回までにまた何か仕入れないと・・・

    「Everlasting Love」良い曲ですね。
    オリジナルはRobert Knightという人なんですがさすがのBruceにもオケはありませんでした。

  • [43] mixiユーザー

    2018年07月10日 01:08

    yutakaさん 
     セットリスト有難うございます。

     早速印刷保存させていただき、次につなげて行きたいと思います。

     (といいつつ、覚えるのが人一倍遅いのですがたらーっ(汗)
  • [44] mixiユーザー

    2018年07月10日 07:11

    yutakaさん
    セットリスト、ありがとうございます。
  • [45] mixiユーザー

    2018年07月11日 18:09

    >皆さん

    実はセットリストはHPのメッセージ・ボードにオンタイムで上げていました(^^;
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2018年07月08日 (日) 日曜日
  • 東京都 Bruce レンガ通り
  • 2018年07月08日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5 / 15人
気になる!してる人
5人