GW前半戦、傷だらけの松坂大輔が復活後の初勝利権利を得て
不振にあえいでいたジャイアンツが8連勝で2位に上がろうとしている本日
そんな事とは関係なく黒い歌を歌いたいつわものが新橋に集まり
Black musicオフのスタートです♪
1. Fantasy / Earth,Wind&Fire(しまだ)
So very hard to go / Tower of power(池内)
I'm coming up / Diana Ross(アンナ)
Easy / Commodores(M)
Save room / John Legend(ちゃあぞう)
The lazy song / Bruno Mars(ささきち)
I can't help myself / Four tops(まみこ)
Wake up everybody / Harold Melvin & Bluenotes(yutaka)
Finesse / Bruno Mars(gino)
10. Poison / Bell Viv Devoe(P)
Nothing left to say / Mint Condition(K2)
2巡目で〜す♪
Jamie / Ray Parker Jr.(しまだ)
日本では知名度低いですが超名曲!84年no.12
Hold on I'm comin' / Sam & Dave(池内)
さすが池内名人、一人Sam & Daveバッチリです。
Street life / Crusaders ft.Randy Crawford(アンナ)
これはBruceではHeavy-Rotationの名曲。Joe Sampleの生演奏はもう聴けません(涙)
Typical male / Tina Turner(M)
Mさんのカウンターテナー炸裂。86年NO.2ヒットです。
Everyday people/ John Legend(ちゃあぞう)
いい選曲!だけどChorus隊の方がたくさん歌ってるよ〜〜(笑)
One love / Bob marley & The Wailers(ささきち)
people get readyのC/Wでreleaseされた以外にも二度出されてます。
What does it take / Jr.Walker & AllStars(まみこ)
おおお、この名曲が!だからBlackオフは素晴らしい!69年勿論No.1ヒット。
Locked out of heaven / Bruno Mars(TAKASHI)
北海道から遥々いらしていきなりこの変態曲(笑)
Harder they come / Jimmy Cliff(yutaka)
お、奇しくもReggae周回になりました。Jimmyが亡くなった年のヒット曲です。
Tilt ya head back / Nelly ft. Christina Aguilera(gino)
Curtis好きの方もこのversion好きの若い方もgrooveして頂けましたかぁ?
Just the way you are / Bruno Mars(TAKASHI)
おお、Bruno伝道師が北海道から現れた(ドラクエ風ではない 笑)
I like it / DeBarge(K2)
王道名曲。Chorus隊全員出動です。82年No.2ヒット。
Freddie's dead / Curtis Mayfield(しまだ)
Curtis渾身の名曲1さすがしまださん、いい曲選ぶなぁ〜 72年No.2
Still a friend of mine / Incognito(P)
おや?Pちゃん課題曲と見た。93年releaseの名曲。
Neither one of us / Gladys Knight(池内)
Gladysでもこの曲というのがさすが池内御大!72年勿論No.1ヒット
We're in this love together / Al Jarreau(アンナ)
David Fosterの軟弱化戦略にも負けなかったAl Jarreauの名盤Breakin'awayからの名曲。
That's what I like / Bruno Mars(M)
Mさんalso sings Bruno!こちらも勿論Grammy受賞曲。
In my house / Mary Jane Girls(ちゃあぞう)
名曲来ましたね〜 Rick James色満載なのに秩序もChorusもバッチリ。
Billionaire / Travie MCcoy ft.Bruno Mars(ささきち)
Bruno Mars率高し!いつかはなりたやBillionaire(笑)
Help make itthrough the night / John Holt(まみこ)
まみこさん、渋い選曲が続きます。難しいversionで歌われました。
Don't worry be happy / Bobby McFerrin(TAKASHI)
これも意外と歌われない曲ですよね。88年No.1ヒット、Grammy賞10獲得の大ヒット曲です。
My my my / Johnny Gill(yutaka)
来ました、芸風に合わなくてもしっかり艶っぽいJohnny Gill90年のNo.1ヒット
You'll never find another love like mine / Lou rawls(gino)
70年代最強のR&Bヒットの一つと言えばこの曲です。勿論76年No.1ああ気持ちいい〜〜♪
Feel like makin' love / George Benson(P)
Pちゃん、いいよ〜 やっぱりRobertaよりBenson-versionの方がいいかも(当社比)
Love on top / Beyonce(K2)
ドリカムなんとかと比べたら失礼ですがBeyonce渾身の超絶転調。血管切れそう〜
Fantastic voyage / Lakeside(しまだ)
しまださん、Mark AdamばりのVocalさすがです。backはもっとちゃんと踊るように!
A woman needs love / Ray Parker Jr.(池内)
出ました矢口真里の歌(笑)伊達男Rayの面目躍如の80年代の名曲ですがなぜDAMしかないのか
Dance with my father /Luther Vandross(アンナ)
アンナさんの亡くなったお父様に捧げる歌唱、素晴らしいです。
Bad / Michael jackson(M)
Mさんの王道シリーズ。白人になってしまってからのMJでした。
Wanna be startin'something / Michael Jackson(ちゃあぞう)
こちらはまだMichaelが黒人だった時の名曲。またまた呼吸困難になってます、頑張れ〜
You gotta be / Des'ree(ささきち)
ささきちさん、新風巻き起こしてますね〜♪95年のNo.5ヒットです。
Curious / Midnight Star(まみこ)
すごい!この曲のオケがあることもスゴイです。85年UKのみのrelease。
Uptown Funk / Bruno Mars(TAKASHI)
また来ましたBruno、未だに盛り上がれる名曲ですよね。
The love I lost / Harold Melvin & Blue Notes(yutaka)
推しも推されもせぬGamble&Huffの名曲。73年No.1 分厚いchorus隊出動です。
Brickhouse / Commodores(gino)
口をすっぱくして言ってますが、CommodoresはFunk-Bandです!
Cool it now / New Edition(P)
RonnieもBobbyもJohnnyもここから皆大スターになりました。84年No.1ヒット。
Confused / Tevin Campbell(K2)
Al B Sureの名曲ですが、ほとんど知られてない曲をStaffが唄うという狼藉。
Love on a two way street / Moments(しまだ)
達郎さんも歌う神ファルセットの名曲。しまださんハイトーン完璧です!70
Mornin' / Al Jarreau(池内)
もう彼の生歌が聴けないと思うと悲しいですね。83年のNO.6のヒット。
Emotion / Samantha Sang(アンナ)
BeeGeesサウンドの名曲。Destiny's Childもcoverしてますよね。77年No.1ヒット
If I ain't got you / Alicia Keys(M)
来ました、Mさんお得意の素晴らしい女性Vocal曲。2004年のNo.1ヒットです。
The greatest love of all/ Whitney Houston(ちゃあぞう)
なぜBensonじゃなくわざわざWhitney-version歌って血管切れそうになってるのか(笑)
Like a prayer / Madonna(ささきち)
BlackオフでMadonnaしかもこの曲が歌われるとは・・時代ですね〜89年Dance-chartNo.1
Because I love you / Stevie Vee(まみこ)
これも懐かしい曲ですね。「The postman song」90年No.1ヒット。
September / Earth,wind&Fire(TAKASHI)
今日は意外にも初Earth。TAKASHIさんに「24K magic」譲ったつもりだったのに(笑)
Love love love / Donny Hathaway(yutaka)
これも超名曲なのにDAMしかなかったので急遽yutakaraが造られました♪73年release
SPAIN / Al Jarreau(gino)
故Al Jarreauの名曲again。FakeとScat多すぎてうるさくてスミマセンでした。
Like that/ Black Eyed Peas(P)
さすがBlack-eyed-Pちゃん。真骨頂のカッコいいrapもバッチリでした。05年release
Back together again / Roberta Flack & Donny Hathaway(K2)
〆にふさわしいかどうかはわかりませんが名曲です。80年NO.8