mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了10/5(日) 八ヶ岳へ

詳細

2014年09月30日 21:34 更新

日本百名山の八ヶ岳(最高峰の赤岳 標高2,899M)に登ります。

通常は一泊二日を要するコースですが、一番上の駐車場から早朝スタートで日帰りしちゃいます走る人あせあせ(飛び散る汗)
若干ハードな行程になります。
途中に中度の危険箇所もあります危険・警告
なので、ある程度の健脚が条件になりますが、ご都合が合えば一緒にいかがですかうれしい顔
神奈川県西部地区から車で向かいますので、途中、富士や精進湖、甲府南付近でのピックも可能です車(RV)

えんぴつ行程 : 登り 赤岳山荘駐車場(5:30)→行者小屋→赤岳(10:00) 下り 赤岳(11:00)→行者小屋→赤岳山荘駐車場(14:30)
えんぴつ難易度 : 体力★★★☆☆ 技術★★★★☆
えんぴつルート上のトイレ : あり

持ち物リスト右斜め下
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=76583907&comm_id=6204194
参考サイト右斜め下
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-336459.html

※防寒対策として薄手のダウンジャケット、又はフリースなどをお持ち下さい。
※濃霧などを含め悪天候が予想される場合は中止にします。

【参加者一覧】

かぁこ
bullさん
まえちゃん
けい(♂)さん
ゆうちゃん
萱さん
タカナシさん@ご近所
佑ちゃん
かずさん

コメント(51)

  • [12] mixiユーザー

    2014年08月03日 10:37

    >>[11]
    参加ありがとうございます。
    けいさんが一緒だと心強いなぁ〜。
    メンバー次第で、硫黄岳、横岳経由も考えてますので、その時はくたくたになるまでお付き合い下さい(笑)

    よろしくお願いしますうれしい顔
  • [13] mixiユーザー

    2014年08月03日 10:40

    >>[9] ありがとうございます(^^)、さらに足腰強くしていきます、今は近場から\(^o^)/
  • [14] mixiユーザー

    2014年08月03日 10:43

    >>[10] 回数増やしていきたいですね、たくさんの人たちと登れるといいな、マラソンも、頑張らねばε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
  • [15] mixiユーザー

    2014年08月03日 13:08

    あたしもリベンジ参加( •ॢᴗ•ॢ⋈)
    よろしくお願いします☆
  • [16] mixiユーザー

    2014年08月03日 16:35

    >>[15] ゆうちゃん
    参加ありがとうございます。
    前回は予想もしてなかった風雨で悔しい思いをしましたからね。
    今度こそは最高の赤岳に出会えますよーに。

    よろしくお願いしますうれしい顔
  • [17] mixiユーザー

    2014年08月03日 19:14

    >>[16]
    まだ確約は出来ませんが、
    参加予定でお願いします!

    8/2に南八ヶ岳を縦走しましたが、
    非常に楽しく展望も最高で、
    病み付きになりました。

    今回は夏の八ヶ岳でしたが、
    是非秋の八ヶ岳も見てみたいと思いますで、
    よろしくお願いします。
  • [18] mixiユーザー

    2014年08月03日 20:23

    >>[17]
    ご検討ありがとうございます。

    先日の縦走はお疲れ様でした。
    硫黄岳からの尾根ルートなら、きっと最高の眺望だったんでしょうね
    今回の計画は10月前半なので、丁度紅葉もみじが始まる時期になります。
    秋らしい八ヶ岳に出会えるかなー
    ご予定があったら一緒に登りましょううれしい顔
  • [19] mixiユーザー

    2014年08月06日 21:31

    では私も、リリベンジで参加させてください。
    スキークラブのBBQキャンセルしときました(笑)。
    コースタイム程度ののんびりペースでお願いします!(^^;

    紅葉シーズン始めですね。
    白馬が体育の日前後がきれいだったなーと記憶してます。
    見れるかな(^^)。
  • [20] mixiユーザー

    2014年08月07日 07:17

    >>[19]
    おぉ〜、参加ありがとうございます。

    ペース配分は、もちろん了解手(パー)
    秋の紅葉もみじを楽しみながら、無理せずのんびり登りましょううれしい顔
  • [22] mixiユーザー

    2014年08月07日 22:22

    お〜〜なんと!
    下りのスペシャリスト(あんず様)
    ご降臨ですね!

    貴方の下りのスピードについていける人は
    そうそういませんw

    ご心配なさらずに!
  • [23] mixiユーザー

    2014年08月08日 07:00

    >>[21]
    検討ありがとうございます。
    今度こそは一緒に登れるといいなぁ〜。
    良いお返事を待ってますねうれしい顔
  • [24] mixiユーザー

    2014年08月08日 07:09

    >>[22]
    おぉー、なんと下りのプロでしたか指でOK
    了解です手(パー)

    なら下りの隊長はあんずさんに引き渡しますね(笑)
  • [25] mixiユーザー

    2014年08月11日 23:35

    前日仕事なのでちょっと寝不足になりそうですが、たぶんなんとかなると思うんで参加させてください(^o^)
  • [27] mixiユーザー

    2014年08月12日 05:04

    >>[25]
    参加ありがとうございます。
    寝不足ぎみの登山は少しキツイかもしれませんが、ワイワイ登れば眠気も吹っ飛ぶでしょう。
    よろしくお願いしますうれしい顔
  • [28] mixiユーザー

    2014年08月14日 22:01

    >>[27]

    参加確定でお願いします!
    他にも数名参加するかもです。
    その時はよろしくお願いします〜わーい(嬉しい顔)
  • [29] mixiユーザー

    2014年08月17日 10:56

    >>[28]
    参加を確定して頂き、ありがとうございます。
    更に声を掛けて頂いた様で、大勢で楽しく登りましょう。

    萱さんからご提案頂いたグループ分けの話し、全員が楽しく登るためにも良い事だと思います。
    後でmail toさせて貰いますねうれしい顔
  • [31] mixiユーザー

    2014年09月08日 21:42

    >>[30]
    参加ありがとうございます。

    10月といえど、標高3,000Mの世界。
    山頂ではだいぶ冷え込むと思いますので、防寒対策などもお願いします。
    楽しく登りましょううれしい顔
  • [32] mixiユーザー

    2014年09月15日 20:00

    用事ができてしまったので、キャンセルします。
    度々のキャンセル、申し訳ありませんm(__)m。


    奈良田で、ちょびっと紅葉が始まってました。
    「また1ヶ月後に見に来てね〜」と言われました(^^;。
    地元の人曰く、日照不足、水分の吸いすぎで、色づきが悪いとか。。。

    10月だと、どのくらいの気温になるんでしょうね。
    紅葉も色づき始めてますかねー。
    レポ楽しみにしてます!
  • [33] mixiユーザー

    2014年09月15日 20:57

    >>[32]
    了解しました。
    いえいえ、キャンセルは全く問題ないですよ。
    余裕のある時に楽しく登るのが一番ですからね。
    またこの先のイベントでご一緒しましょううれしい顔

    綺麗な紅葉に出会えたら沢山撮りまくってアップしますねるんるん
  • [34] mixiユーザー

    2014年09月22日 11:11

    今回は大人数で登れそうですね
    おいてかれないように頑張って登らないと
    空木は寒かったので防寒対策きちんとしてくださいね!!
  • [36] mixiユーザー

    2014年09月25日 07:25

    >>[35]
    調べて頂きありがとうございます。
    コースタイムでは登り1時間、下り50分とあります。
    なのでその分、余裕を持てば下からでも可能なのですが…

    上の駐車場の混み具合などは、近くになったら調べてみますねうれしい顔
  • [39] mixiユーザー

    2014年09月25日 19:36

    >>[37]
    の様ですねうれしい顔
    朝の1時間は特に重要ですから(笑)
  • [40] mixiユーザー

    2014年09月25日 19:37

    >>[38]
    了解です。
    休日なのに仕事は大変ですね。
    頑張って下さいうれしい顔
  • [43] mixiユーザー

    2014年09月30日 07:16

    >>[41]
    了解しました手(パー)
    こちらの到着時刻はまだ未定ですが、決まったらお知らせします。
    よろしくお願いしますうれしい顔
  • [44] mixiユーザー

    2014年09月30日 07:21

    >>参加されるメンバーへ
    残念ながら、今のところ雨予報の様ですあせあせ(飛び散る汗)
    http://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=20150018&type=15&ba=kk

    このまま「C」、場合によっては「B」の予報の場合は中止とさせて頂く事になりますが、せっかくの週末なので、各人、何か別の予定を考えられていた方が良いかもしれませんバッド(下向き矢印)

    最終判断は金曜日頃にしますねうれしい顔
  • [45] mixiユーザー

    2014年09月30日 08:29

    30日朝現在、金曜C、土曜Aexclamation & question、日曜から先Cの予報です…
  • [46] mixiユーザー

    2014年09月30日 09:57

    あらら・・
    赤岳イベントは呪われてますね・・・
    晴れるといいな・・・
  • [48] mixiユーザー

    2014年10月02日 20:20

    はぅ・・・・
    厳しい状況ですね・・・・
    晴れないかな・・・・Orz
  • [49] mixiユーザー

    2014年10月03日 07:01

    >>参加されるメンバーへ
    その後、幾度となく天候をチェックしておりましたが、どうも風雨は避けられそうもありません。
    従いまして今回も中止という事でお願いしたいと思います。
    とても残念ですバッド(下向き矢印)

    2度目の中止あせあせ(飛び散る汗)

    懲りもせず、3度目のトライは来シーズンに予定しますうれしい顔
  • [50] mixiユーザー

    2014年10月03日 09:13

    >>[49]
    天気ばかりは仕方ないですね…ほえー
    自然の猛威を知らされたばかりですから…無理して万が一の事があったら取り返しがつかないですからね人差し指
    来年リベンジexclamation ×2待ってろ八ヶ岳力こぶウッシッシ
  • [51] mixiユーザー

    2014年10月03日 12:58

    ご連絡ありがとうございます。
    残念ですが仕方ないですね(。-_-。)

    リベンジに期待しますexclamation ×2
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年10月05日 (日) 日
  • 長野県
  • 2014年09月30日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
7人