mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了3/8(土) 二方鳥屋山(日光市)

詳細

2014年03月02日 01:40 更新

きぬがわ高原CC経由、二方鳥屋山に登ります。大半がゴルフ場で、なだらかです。

●場所 二方鳥屋山(鬼怒川高原CCから)

※参考URL
http://gen333.dip.jp:81/y249.htm

※120217_二方鳥屋山(栃木県)の記録
http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000051304367&owner_id=13824063

●集合 7:40 千本松牧場
    9:00 登山開始 きぬがわ高原CC

●行動方針 14時までには下山する。
※標準タイムぐらいのペース
※時間があれば、もう少し冒険するか、ゴルフ場を歩くのもあり。
※下山後、鬼怒川高原CCで温泉(500円)&昼食(1000円前後)
 レストランの食事は、結構いいと思います。持込も可。

●参加者 nao、にゃー隊長
 ※取り合えず、NYAA号は、4名定員。
 (つめれば、5名も可能。状況により、他車も依頼。)
 ※定員は、10名ですが、車は必要。(除雪状態はいいので、FF+スタッドレスで十分かも知れませんが、天気状況によります。)
 ※ガス代は、所属山岳会のルールを参考に算出します。

●共同装備 ツェルト、ザイル(6mm×10m)、カラビナ

●個人装備 スノーシュー(基本は、登攀用)、軽アイゼン、mapコンパス、スコップ(園芸用でも可。)

●「レンタル」「スノーシューの服装」「雪山の危険」については、各トピックを参照願います。

●地形図をご用意ください。

●鬼怒川高原CCのコースを使用した場合、500円徴収されます。

●登山届を提出します。本名、携帯番号、居住市町村名、緊急連絡先TEL(自宅等)の個人情報が必要です。

●前日、当日の天候により、中止になる可能性があります。まあ、吹雪でも、ゴルフ場なら歩けますが(笑)

●山岳保険は、各自で加入してください。


コメント(3)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年03月08日 (土)
  • 栃木県
  • 2014年03月05日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人