mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2007 J1リーグ第2節 vs S-PULSE

詳細

2007年03月06日 23:02 更新

 開幕戦,黒星スタートのわれらがJEF。次のゲームは待ちに待ったホーム開幕戦。選手達がこの負けを引きずらずに新たな気持ちで戦えるかは多くのサポーターの声と盛大な拍手が鍵となるはず。BRAND NEW JEF UNITEDをその目で確かめるためにも,ぜひともフクアリへお越しを。

2007ホーム開幕イベントについて
 http://www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=2763

2007ホームゲーム通年イベントについて
 http://www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=2762

フクアリで食べよう!
 http://c.mixi.jp/fukuari_food_land
 ソーセージ盛りでおなじみの喜作さまから新商品が出るようですよ。

フクアリの天気
 http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/leisure/soccer/12/33072.html

TV中継
 スカイパーフェクTV ch.185(LIVE)
 http://soccer.skyperfectv.co.jp/Jleague/index.html

【通年イベント:2Fから応援!】
 昨年終盤に行われた「2Fから応援」イベントにつきまして,主催者のカジ仙人さまと調整の結果,今季は通年イベントとして行うこととなりました。HOME,AWAY含め開催される場合はこちらからイベントへのリンクを貼るようにしておりますので,参加される方は下のリンクからどうぞ。なお,このイベントについてのお問い合わせはカジ仙人さまへお願いします。
 http://mixi.jp/view_event.pl?id=15059669&comment_count=1&comm_id=6175

コメント(140)

  • [102] mixiユーザー

    2007年03月10日 22:56

    うちの選手も重症だけど、清水もある意味重症・・・。
    後は皆さんと同感です。
  • [103] mixiユーザー

    2007年03月10日 22:57

    最初の15分を除けば、攻撃の連動性や寄せのスピードなど、あらゆる意味で清水とは明らかにレベルの差があったような気がします。

    あとはもうバックパス多過ぎ〜。サッカーはバックパスで勝てるスポーツじゃないです。でもピッチで動くトーミが見られたのは良かった。なんで最初から出さなかったのかは分からないけど。

    守備は酷すぎました。。むう。
  • [104] mixiユーザー

    2007年03月10日 23:01

    最初の点とられるまではよかったように思いますよ。
    阿部がいなくなってる分だけ弱くなってるっていうのが1番正解じゃないですかねえ。

    だいたいGMと監督と選手会長とキャプテンがいなくなっちゃったチームですから。今のうちから結果求めても無理。
    大輔は申しわけないが、もう使えない。巻、羽生も、機能していない。勇人によりいっそうの奮起を求む。
  • [107] mixiユーザー

    2007年03月10日 23:19

    新居がちょっとかわいそうだった。
    裏に抜け出すタイミングとスピードが持ち味なのに
    中盤でパスつなげないからスルーパスなんて来ないどころか
    最終ラインからの苦し紛れのロングパス競らされてるし。

    あれじゃ新居を何のためにとったのか・・・
    新居と鳥栖サポーターに申し訳ないよ。
  • [109] mixiユーザー

    2007年03月10日 23:30

    ^( ̄□ ̄#)^ψむき〜(怒)

    3失点・・・
    1点返したのもPKじゃ・・・・

    あと2〜3試合はXかもしれんな〜

    でも、スタジアムには行きまっせ!
  • [110] mixiユーザー

    2007年03月10日 23:55

    新居はジェフでは・・・ですね。
    中盤でパサーがいないですからね。
    右に朴、真ん中にコーキの形をもうちょっと長い時間見てみたいです。
    今日よかったのは今日来たお客さんたちがホームの雰囲気を醸し出してたことだけかな。
  • [111] mixiユーザー

    2007年03月11日 00:25

    スタジアム、黄色が少なかったなあ。ゴル裏1階は8割くらいだったけど2階は6割、それ以外は4割もなかったような。
    新ユニが行き渡ってないせい? いや別に去年のでもTシャツ系でもよいのにね。試合重ねるにつれてだんだん黄色く染まっていくのかな。

    試合は……5分で3失点なんて、昨夏そんなチームがあったような。:/

    暫定とはいえ最下位ってどのくらいぶりだろう??
  • [112] mixiユーザー

    2007年03月11日 00:26

    ミミハナさんに同感です。。
    試合に負けたのも残念だけど、後味悪かったですねぇ(o_ _)o
  • [114] mixiユーザー

    2007年03月11日 01:05

    酷い試合になってしまいましたね。
    感想としてはその一言でしょうか・・・。

    前半40分ぐらいだったですかね?
    中盤の選手が真ん中で集まって意見交換してたんです。
    指差しでポジショニングやマークの確認をしてたのかな?

    …そんなに完成度低いのか・・・、今年のジェフ(泣)

    次節、まずは希望の持てる試合を期待したいです。


  • [115] mixiユーザー

    2007年03月11日 01:07

    去年の結果からいってアマルはどうかと…

    どうもアマル育成をさせる為に監督をさせて気がする。

    もう、いい加減に先制されてから頑張るのは見飽きてきたよ。
    前までは、先制されても最低同点にしてたがアマルになってからはそれがない。

    先制して勝つチームになってくれ〜!
    がんばれ〜!
  • [116] mixiユーザー

    2007年03月11日 01:56

    個人的にはビルドアップに問題がある気がしました。どうもパスコースを探している時間が多すぎる。ワンテンポ遅れてから、サイドに出すから、詰まってしまうし、ロングボールも読まれてる。

    昔のポン・ポン・ポンとダイレクトで繋いでいくサッカーが見たいです。やはり阿部や坂本は中盤の重要なリンクマンだったということを痛感しています。

    ただ、まだ2試合終わっただけ。
    下を向いても始まらないので、次戦に向けて、しっかり調整して欲しい。

    次節は本当に正念場。ひょっとすると、五輪組は使えないかもしれないし、試練は続くけど、とにかく、勝って調子を戻して欲しい。

    カンフル剤として、青木あたり、フレッシュな人材を使ったらどうだろうか?
  • [118] mixiユーザー

    2007年03月11日 02:18

    ジェフは攻撃もディフェンスもスピードが足りないと思うんですけどみなさんいかがですか?スピードが持ち味のチームだと思ってたんだけどな。
    試合中の応援をもっと選手がスピードに乗れるようなテンポのいいやつにしたらいかがでしょう?こうなったらレッズみたいにサポーターが何か行動していかないと!
  • [119] mixiユーザー

    2007年03月11日 03:04

    アマルになってから、引き分けが一つもないですね。
    先に取られると、盛り返す力はないのかなぁ。

    今日のジェフは一人一人が点なだけで、線として繋がっているシーンはほとんどなかったですね。
    大さんとジョルは・・・
    新戦力がまだ上手く融合されてないのは確かですね。
  • [120] mixiユーザー

    2007年03月11日 03:28

    アマルの解任を望みます。今までの戦績を見れば彼の能力が欠如しているのがわかります。
  • [121] mixiユーザー

    2007年03月11日 08:19

    個人的には下村がいい働きをしていたと思います。
    相手の攻撃の出所を封じたり積極的に前線にボールを供給したりと。
    ただ後半1点返したあと、普通であればもっと前線に放り込んでいく形になるはずなのに右サイドからセンタリングって形に終始してしまったのでしょうか?
    結局はセンタリングは上がらず点も取れず・・・
    攻撃の形も大切でしょうが点を取らないことには始まりませんからね。

    サッカーはチームプレーなので個人を褒めてもあまりけなすことはしたくないです。選手も監督も。(時には必要ですが)
    だからもう一度仕切り直していい内容の試合をして結果を出して欲しい。

    以上個人的な主観でした〜
  • [122] mixiユーザー

    2007年03月11日 08:47

    ジェフの戦い方は、両チームとも攻守の切り替えが早くて、カウンターの応酬のような展開になると、威力を発揮しやすいと思うのですが、清水のような戦い方をするチームとは、後手を踏みやすいですよね・・・

    現に、オシムさん以降のジェフは、清水とはあまり相性が良くないですよね・・・

    あの3失点の後、攻撃がシュートまでうまくつながらなかったのは、仕方ないですね。スペースを作り出すのが、非常に困難でしたから・・・
    それで、割とスペースができやすい両サイドが起点になって、クロスが増えたのかなぁ、と。

    ただ、左で溜めて右に振るパターンはうまく行ってたけど、その逆は、あまり効果が出ていなかったですね・・・
    レフティーが居ないのは、やっぱり大きいのかな・・・

    まぁ、終わったことなので、クヨクヨせず、反省すべき所は反省して、時節に活かして欲しいです。

    失敗から学ぶのが大事だと、ずーっと言われてきたはずなので(笑)
  • [123] mixiユーザー

    2007年03月11日 09:14

    この2試合でわかったこと

    ・ジェフはキャンプ中から、代表選手などの抜けが多く連携ミスが多い
    ・アマル監督は、下村の評価は高くない
    ・巻は思ってるより確実に状態はよくない
    ・認めたくないが、現時点では、やはり阿部&坂本の穴は大きい


    オレの個人的な意見

    ・下村は、フィジカル強く、クレバーな選手です。
    まだ45分しか出場してませんが、ボランチで入ってから、攻守の舵取りが整備されたと思います。

    ・次節以降、下村&勇人のボランチでいけば、計算できると思いますよ!


    まあ、この2連敗がいい教訓になったと、シーズン終了後に言いたいものです。
  • [125] mixiユーザー

    2007年03月11日 09:34

    要はさ、頭が悪いんだよ今年は
  • [126] mixiユーザー

    2007年03月11日 09:38

    試合の内容とは関係ないことですが、せっかく光永亮太が登場して歌ったけど、オフィシャルソング「Over」はむつかしすぎ。スクリーンに歌詞が出てたけど、文字を詰め込みすぎてホーム側からでは良く見えなかったです。

    あと、スポニチのパネル展示とJEF特集の新聞(くれるんじゃなくて買うんだったんですね)。優先入場の時間がギリギリだったのでうっかり入場してしまい、結局、見ることも買うことも出来ませんでした。以前あったみたいに入場してから北ゲート下りてそこで見られるようにしてくれたら良かったのに・・・。
  • [127] mixiユーザー

    2007年03月11日 09:46

    >アマル解任派の方々

     申し訳ありませんが,どなたでもいいんで,別にコミュニティを作成していただいて,そちらでガスを抜き合っていただけませんか。
  • [128] mixiユーザー

    2007年03月12日 00:42

    99年のゲルトダウン現象の頃に負けないくらいの
    守備崩壊っぷりですね
    少しずつ良くなっていけばとは思いますが、
    ハッキリ言ってアマルではもう無理だと思いますよ。
    監督を交代しないと何も変わらないと思います。
    そのくらいチームが組織として機能してない酷い状態だし、
    ストやんが試合中にアマルと口論してたのがそれを物語ってる
    意思統一できてない何よりの証拠。
  • [129] mixiユーザー

    2007年03月12日 01:10

    ストヤノフはいつもあんな感じじゃないですか?
    それが味っちゃ味だと思うんですが。
    監督がいまいちなのはわかります。
    去年からですからね。
    ジェフではもう無理でしょ。
  • [130] mixiユーザー

    2007年03月12日 01:45

    サポーターがそんな弱気でどうするんですか??

    確かに2連敗の5失点は頂けないですが、まだ開幕したばかりですよ。

    もう無理とか言うのは早すぎると思います。
  • [131] mixiユーザー

    2007年03月12日 02:22

    結果が悪い時は責任とって辞めろ!と名前が挙がるのが監督業の辛いところだろうけど、今アマルが辞めればそれだけで全て解決になるんでしょうか?
    自分もアマルにいい印象がないので気持ちは分かりますが、同じ内容でも「アマルは無理。クビにしろ!」というよりも、「じゃあ次は誰が監督になったらジェフは再浮上するのか?」というお題をみんなで考えた方がサポの方それぞれ意見や価値観を交換できて前向きにもなれると思います。
    切る時だけ声を発するのは無責任になっちゃいますよ。

    アマルが継続するなら、結果度外視と開き直ってでも、もっと選手に自分のサッカーを要求するべきなのでは?と思います。せっかく下村をはじめ、今期の新戦力が新しいカラーになりえる可能性を秘めてることが、清水戦で確認できたんだから。
  • [132] mixiユーザー

    2007年03月12日 08:58

    次の鹿島戦でも、状況が変わってなかったらアマルは厳しいね‥
    鹿島戦では何とか今の状況を建て直し、オシムの名前は伊達じゃないところを見せてもらいたい(^^)
  • [133] mixiユーザー

    2007年03月12日 11:07

    沈んだチームの雰囲気を変える1番の即効薬は監督交代ですからね。
    去年からの積み重ねがあるので不信感でいっぱいです。
    今年から指揮する新監督なら我慢できるんですけどね・・・
    新しい監督は今までのベースを理解しているコーチの昇格でいいんじゃないですか?

    とりあえず鹿島戦で内容のない敗戦をしたらですけどね。
  • [135] mixiユーザー

    2007年03月12日 12:42

    次節のアマル監督の采配と選手の奮起に期待しましょう。鹿島戦はキツイですが、勝利を逃したら…フロント陣の決断に委ねるしかないですね。
    阿部・坂本の放出で想定できたことですが、ナビスコ連覇どころか、J2落ちの可能性があるわけで、早い処置を望みます。
    そうならないためにも、巻、羽生達代表組がんばれ!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年03月10日 (土) 19:00KICKOFF(開場予定17:00)
  • 千葉県 フクダ電子アリーナ
  • 2007年03月10日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
58人