mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ランチ、カラオケ、行き方いろいろ、かわもと おとぎ館

詳細

2015年08月24日 20:08 更新

姉妹コミュ、福山ナイスミドルサークルの管理人、みねさんが素敵なイベントを立ててくださいました。
以前合同で開催したビアガーデンの時、岡ポタの御老公ことヒシカワさんとの会話から生まれた企画です。
ポタリングには絶好の季節ですし、初心者にも優しいコースです。
皆さんぜひご参加くださいませ〜

以下手抜きのコピペです。スミマセヌm(__)m

**********************************************************************************************

http://otogikan.com/

まずは上のURLで、おとぎ館のHPをご覧ください。
江の川沿い、三江線沿いの田舎町ですが、ここのランチはお薦めです♪
レストランの雰囲気も好きだし、特に野菜は美味しく、その野菜と肉料理、
その味が気に入っています。

だから、多くの方に食べてもらいたいですね♪といっても、田舎モノの私が
薦めるのだから、怪しいものかもしれませんが(笑)

バスクランチ1,100円 プレートランチ1,200円

場所は山陰の海岸にある江津に近く、石見銀山にほど近い所になりますので、
かなり遠いです。三次から100km近くある様です。

54号線で布野村から赤名峠に向かう途中を作木村に向けて
左折し、江の川に行き当たった川辺をずっと、流れに沿って下った先に在る町です。

そして、ランチ以上にお薦めしたいのが、サイクリングなのです。
この江の川は、緩やかな流れ、すなわち、緩やかな勾配ですので、逆走の場合でも
それほどの勾配が無く、それこそ川をほぼ見ながら走れますので、夏でも風が通って
涼を感じることが出来ますし、旧道をうまく利用すれば、車とも出くわさないし、途中の
粕淵まではトンネルも避けられるしと、初心者の方にはもってこいのコースでもあります。

行き方いろいろと書いたのは、全行程を自動車で行って、おとぎ館、ランチとカラオケだけを
楽しまれてもいいし、自転車をも楽しまれても素敵だと思うからです。

ではでは、当日の集合場所とスケジュールをご説明しますね。

集合場所は、下のURL、【道の駅 ゆめランド布野】に、8:20とします。
http://www.pionet.ne.jp/~funo-fureai/

54号線を進行方向に向いて右手に道の駅があります。入ると、直ぐ左手に大型車用の
駐車場がありますが、その大型車用の端っこ(出入り口に近い側)に8台程普通車を置ける
ゾーンがありますので、そこに集合してください。8時20分というと、まだ早い時間ですので、
それほど車が無いから、迷ってもしれています。

そこで顔合わせをし、8時30分に各自乗ってこられた車で出発します。
私が先導しますので続いてください。5km余り行った所を「作木」に向けて左折します。
直ぐにトンネルがありますが、そこを越え更に行くと、江の川に行き当たります。
「川の駅 常清」というのを右手に見た信号が、それです。ここを右折します。

私が誘導しますが、途中、「大津トンネル」手前を左折して旧道に入ります。
ここをしばらく行って、島根県に入って直ぐに三江線の宇都井駅が在りますが、この駅は
「天空の駅」と言われています。是非、ご案内したい場所です。スタートの「ゆめランド布野」
から20km余りの所です。
そして、ここから更に行きますと、40km地点に美郷町潮という所がありまして、
ここの公民館用駐車場に許可を得て停めさせてもらいます。到着予想時間は、9:30です。

近くには潮温泉大和荘という温泉がありますので、帰りはお風呂に入られても結構です。
潮公民館駐車場で仕舞いのミーティングをしましょう。(希望される方は、道の駅までは私が
先導いたします)

車の方は、ここから更に行かれて、現地集合場所が「かわもと おとぎ館」ということになりますが、
ナビにてよろしくお願いします。尚、【現地集合時間は11:00】とします。

自転車の方は、私も自転車で行きますので、先導します。
潮からおとぎ館までは29kmです。12km行った先、粕淵で一度休憩をとってそれから
ノンストップ(とはいっても、ポタリングペースで)で、おとぎ館です。11:00到着予定です。

ここでランチタイムに入りますが、ランチ終了後、自転車に乗り足らない方は、広島方面、
261号線に入り、「道の駅かわもと」前を通って、断魚渓までの片道10km(後半は登坂になります)
にご案内します。(といっても、私は非力で先導できませんので、道の説明だけですが)

一方、ランチだけの方や根が生えた方(笑)は、12時からカラオケルームを2時間予約しています
(一時間一室1,000円)ので、カラオケで楽しみましょう♪

断魚渓に行かれるかたは、往復正味で50分程ですので、充分に景観や道の駅を楽しまれて
ください。14時におとぎ館を発って、帰路につきます。

潮公民館駐車場に、15:30到着予定です。
その後自転車を積み込み、解散という運びですが、ゆめランド布野には16時過ぎ(潮から35分)
になるかと思います。アイスクリームが美味しいですよ♪

この企画は岡山ポタリングの会の皆さんとの合同で行いたいと思います。
岡山方面からは遠いかと思いますが、奮ってのご参加をよろしくお願いいたします。

もちろん!ナイスミドルのみなさん♪(アウトドアをされない方も集まれる企画があまり無い中、
久々にどなたも楽しめる企画かと自負していますので)よろしくお願いします♪

コメント(10)

  • [1] mixiユーザー

    2015年08月24日 20:29

    ご隠居さまたちが、楽しみにしておられますし、
    ぜひ、参加させていただきたいと思います自転車

    なので、ヒシカワさん、カナザワさん、私で参加しますぴかぴか(新しい)
    よろしくお願いいたしますm(_ _)m
  • [2] mixiユーザー

    2015年08月25日 20:30

    早速のご案内、ありがとうございます♪
    今回設定したコースは、初心者の方にも気持ち良く走って頂ける様にとの思いで
    江の川沿いの一部を抜き出したものですが、お薦めなのは「川の駅 常清」からの片道60km
    あまりの区間を走るコースです。

    今回は私の方で先導させて頂きますが、きっとこのコースに惚れてくださるだろうと思います。
    なので、二回目からは上記のコースなり、また、「グリーンロード大和」手前から川を渡り、山越えを
    して川本町に抜けるコースもありますので、そちらの方を選ばれたり、それこそ、行き方いろいろで
    お楽しみ頂けたら私としても嬉しいです。

    では、まずは江の川の流れの緩やかさと川面を流れる風を感じて頂きます様、ご案内させて
    いただきますので、よろしくお願いいたします♪
  • [3] mixiユーザー

    2015年10月09日 20:43

    日程の設定がまずかったかと思います。日程のご都合がつかなかった方には
    お詫びいたします。

    しかしながら、お陰様で、こちらから緑茶さん、まる子さん、ヒシカワさん、カナザワさんが
    参加してくださいますし、ナイスミドルでも3名が参加しますので、合計7名と、寂しくもない
    人数になりましたこと、ありがとうございました。

    では参加のみなさま、当日はよろしくお願いいたします。楽しみにしています♪

  • [4] mixiユーザー

    2015年10月09日 22:35

    >>[3]
    みねさんがご不在との事なので、先ほどまーちゃんにメッセージを送ったのですが、
    12日、急遽仕事が入ってしまいました(>_<)
    申し訳ありませんが、不参加とさせてください。

    うちのユッケと御老公お2人の事、よろしくお願いしますm(__)m
  • [5] mixiユーザー

    2015年10月10日 03:29

    >>[4]

    ナイスのイベント欄にあ〜んな書き込みがして有る事を数時間前に知りました(笑)

    みねさん、Mixiはパソコンオンリーなんで
    すみません、秘書(笑)が確かにうけたまわりました〜。

    残念ですがお仕事優先です。
    またご一緒しましょっ(*^^*)
  • [6] mixiユーザー

    2015年10月10日 12:52

    >>[5]
    ドタキャン、申し訳ないですあせあせ(飛び散る汗)
    次回のイベントではぜひご一緒しましょう。
  • [7] mixiユーザー

    2015年10月12日 19:11

    まずはイベント完了の報告かたがた、お詫びを。

    >緑茶さん まる子さん

    まる子さんと御老公お2人の大事な御身を、私の判断悪く、雨に晒してしまうことになり、
    申し訳ありませんでした。
    お三方共に、身体を冷やされましたでしょうが、大事なければ良いのですが・・・。
    殊にカナザワさん、ヒシカワさんには、よろしくお伝えください。

    結局、ほぼ お食事会になりましたが、それでも楽しく過ごさせてもらったのは、
    オトナの対応をして頂いたみなさんのお陰です。
    感謝しております。

    >岡ポタのみなさま

    せっかくこちらでも立てさせてもらったイベントでしたが、日取りの失敗、お天気の悪さ、
    私の判断の悪さで残念な結果にはなりましたが、イベント自体は目立った事故はなく、
    終了させることが出来ました。ありがとうございました。






  • [8] mixiユーザー

    2015年10月12日 21:47

    >>[7]
    今日は素敵なイベント、ありがとうございましたm(_ _)m

    たまたま雨になりましたが、ヒシカワさんもカナザワさんも、
    もちろん私も、楽しませていただきました!

    ヒシカワさん、カナザワさん。無事に帰宅されましたし、
    みねさん、まーちゃんさん、YUJIさんに、
    「くれぐれもよろしくるんるん楽しかった〜exclamation ×2
    との事でした。

    今日案内していただいた所は、山々が美しくて、さらに、
    江の川が豊かで穏やかで。
    とても素敵な場所でした。
    自転車のための道?と思えるような道が、川の両側にず〜〜〜っと続いて、
    気持ち良さそうなのに、誰も自転車で走ってない!(みねさんを除き)

    また是非行きたい場所になりました〜自転車
    (実家に行く時、寄ってみようかな?)

    ランチも美味しかったし、天空の駅にもビックリしました〜!

    みねさんの隠れ家?を教えていただいて、ありがとうございました(^o^)♪


  • [9] mixiユーザー

    2015年10月13日 19:35

    >>[8]

    ありがとうございます。

    ほぉ〜んと!雨でも楽しかったですねぇ〜〜♪
    美咲町(みさきまち・・・って、素敵な名前でしょう)の中心部までは
    車では随分とトンネルをくぐりますが、まったくトンネルを回避して行けるのですよ。
    ずっと川沿いですので、渡る風を受け心地よく、帰りは鉄橋を渡るコースもあるのですよ。

    是非またご案内させてくださいね♪
  • [10] mixiユーザー

    2015年10月14日 16:11

    >>[9]
    なんか、ものすごくいい感じのコースみたいですね〜ダッシュ(走り出す様)
    是非いい季節に、行ってみたいです〜♪

    で、美咲町って、どこの美咲町ですか?
    岡山の?じゃないですよね(^^;;?
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年10月12日 (月) (月)体育の日
  • 島根県 邑智郡川本町
  • 2015年10月07日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人