mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了緑魔子がゲストで来場!

詳細

2008年11月20日 02:56 更新

管理人様、告知失礼致します。

京都造形大で森崎東監督の未ソフト化映画2本を含む4作品を上映します。

特にハナ肇主演の民話的ファンタジー任侠喜劇(?)『生まれかわった為五郎』の緑魔子の可愛らしさは必見!

ビックリするくらい傑作なのに未ソフト化なので貴重な上映です。

(僕は2度観て、2度とも緑魔子の歌で泣いてしまいました。
いや、本当に、画面に魔法がかかったような瞬間でした。)


映画祭当日は緑魔子さんと森崎東監督も御来場されます。


是非、お越し下さい!

写真1:山城新伍と池玲子に挟まれる森崎東監督
写真2:『生まれかわった為五郎』(1972)の財津一郎の前で服を脱ぐ緑魔子
写真3:『喜劇 特出しヒモ天国』(1975)の川地民夫と川谷拓三らのヒモ生活

−−−−−−−−−−−−−−−

第二回京都造形芸術大学映画祭

≪森崎東の愛と冒険≫

11/22(土) 

14:00〜
『喜劇 女は度胸』(1969)
15:50〜
『ニワトリはハダシだ』(2003)
18:00〜
トーク 森崎東×赤木智弘


11/23(日)
14:00〜
『生まれかわった為五郎』(1972)
15:55〜
『喜劇 特出しヒモ天国』(1975)
17:30〜
トーク 森崎東×緑魔子

場所:京都造形芸術大学内 春秋座
通し券 一般2500円/学生・シニア1500円
1日券 一般1500円/学生・シニア1000円

森崎東監督のデビュー作と最新作、そして大傑作なのに何故か未ソフト化の2作品を一挙上映!
特に『為五郎』と『ヒモ天国』は見逃すとそう簡単には観れませんぜ!
庶民の怒りを描いた【怒劇作家】森崎東のパワフルな超傑作たちを、今こそ我らの手に取り戻すのだ!

コメント(11)

  • [1] mixiユーザー

    2008年10月23日 06:01

    「生まれかわった〜」の魔子さんは、あの歌ともども泣けますよね〜。

    全体的にはハナさん&財津さんによる、トイレの香り満載な森崎コメディなんですよねW
  • [2] mixiユーザー

    2008年10月23日 06:30

    すごいですね〜。
    この企画もすごいし、上映可能なフィルム(or映像)があるというのもすごいです。
  • [3] mixiユーザー

    2008年10月25日 01:11

    チケット購入方法です。

    京都芸術劇場チケットセンター
    TEL 075-791-8240 (平日10時〜17時)

    で取り置き可能だそうです。

    前売料金は
    通し券 一般2300円/学生・シニア1300円
    1日券 一般1300円/学生・シニア800円
    と少しお得です。

    是非御利用下さい!

    >1 O.K.KEN?さん

    泣けます!
    緑魔子が土地の伝説を実行するシーンも涙が滲みます。

    トイレの香り満載って面白い表現ですね(笑)
    小市民的な他の松竹喜劇とは正反対なんですよね!

    なのにクライマックスはとんでもなくストイックで、
    コメディの枠に収まらず、活劇、仁侠映画、ファンタジーから政治映画まで、色んな要素が詰まってるのは、森崎監督が後の傑作『生きてるうちが花なのよ 死んだらそれまでよ党宣言』に繋がると思います!

    皆さん、是非見て下さい!

    >2 yonemakoさん

    僕は数年前に便所の匂いがする2本立て上映館で観て、感動しました。
    今回はキレイな大学ホールでの上映なので、ご都合合いますれば是非に!!
  • [4] mixiユーザー

    2008年11月02日 18:27

    【メッセで前売チケット取り置きします】

    何せ、本当に大きな感銘を受けた映画なので
    沢山の人に見て貰いたいです!

    メッセージで、
    ・お名前
    ・電話番号とメールアドレス
    ・1日券か通し券 ×枚数
    を書いて送って下さい。
    僕が責任を持ってお取り置き致します!
    (※代金支払いは当日に会場でOKです)


    前売料金
    通し券 一般2300円/学生・シニア1300円
    1日券 一般1300円/学生・シニア800円

    お待ちしております!
  • [5] mixiユーザー

    2008年11月05日 19:35

    【応援檄文!】

    《高橋洋の檄文》
    もう20年以上前、『喜劇・特出しヒモ天国』は、名画座の森崎東特集の定番だった。私たち森崎ファンは幾度この映画を見て、葬儀の場面で芹明香たちが 「黒の舟歌」を歌い出す、あのもの凄い瞬間に涙したか判らない。だがある日、このフィルムはジャンクされ、ソフト化されることもなかった。私たちが『特 出しヒモ天国』に再会できたのは、それから20年後、森崎東レトロスペクティブのニュープリント上映だった。劇場にはもうだいぶ頭の薄くなりかけた森崎 ファンたちが詰めかけていた。そしてスクリーンには私たちのずっと信じていたものが、まるで信じられないようなパワーで甦った。場内に明かりがつくな り、観客は申し合わせたように一声もなく立ち上がり、そそくさと出口へ急いだ。みな、涙に濡れた眼を見られまいと下を向いて。こんな映画体験をもたらせ るのは森崎映画しかない。人は映画を見て涙するであろう。だが森崎映画にこみ上げる涙はまったく違うものなのだ。「涙とともにパンを食べた者にしか ‥‥」とは『女は度胸』に登場するゲーテの言葉だが、森崎映画を見た者にしか体験し得ない涙がある。それは作り手となった私たちが信じ続ける目標であ り、高みなのだ。近年、世界は韓国の“怪物”キム・ギヨンの発見で物々しいが、もし製作当時に公開されていたら日本映画を変えてしまったかも知れないキ ム・ギヨンを前にして、森崎映画は微動だにしないであろう。世界が森崎東を発見するのは時間の問題である。だが今すぐ発見してくれ!

    《青山真治の檄文》
    あなたは『サリヴァンの旅』という映画をご存知だろうか。自分のキャリアに行き詰って旅に出た映画監督が、田舎の映画館で超満員の貧しい人々が喜劇で笑い転げるのに居合わせたことで、自分の歩むべき道を見つける、そういう映画だ。森崎映画を見ると、私はいつもそれを思い出す。森崎監督自身が、毎回あのサリヴァンのように自分の歩むべき道を発見しては映画に戻ってきてくれるような気
    がしてならない。だから喜劇であり、活劇である森崎映画では、誰も言わなかったとしても空耳で「ごはんたべたぁ〜?」という陽気な生命の声がショットごとに聞こえてくるのだ。もしあなたにもそれが聞えたとしたら、あなたには問答無用で「生きてるうちが花なのよ死んだらそれまでよ党」の党員資格が付与される。拒否権はない。それには覚悟も必要だが、まちがいなくあなたの人生に勇気と歓喜を与えてくれる。
  • [6] mixiユーザー

    2008年11月12日 03:43

    俳優の加瀬亮さんからコメント頂きました!


    京都造形芸術大学映画祭の開催、おめでとうございます。
    森崎東監督は、ほんとうに大好きな監督です。そしてものすごくオッカ
    ナイ監督でもあります。
    「生きてるうちが花なのよ」、ボクはこれから先、この言葉をなんど口
    にしていくのでしょうか。
    森崎監督の映画を、ずっと、ずっと見続けていきたいとおもいます。
    皆様、多いに笑って、楽しんでいってください。(加瀬亮) 
  • [7] mixiユーザー

    2008年11月15日 17:49

    【お詫び と 速報 緑魔子さん来場!】

    実はゲストの原田芳雄さんが体調を崩され、出演が出来なくなりました。
    楽しみにされていた方、本当に申し訳ございません。

    (僕からチケットを購入された方、後でメッセージを送ります。キャンセル希望の方は遠慮なく仰って下さい。ご迷惑をお掛けいたします)



    新たなゲストが決まりました。


    森崎東映画祭

    11/22(土)
    18:00〜
    トーク「希望は戦争」
     森崎東×赤木智弘

    11/23(日)
    17:30〜
    トーク「女の愛と冒険」
     森崎東×緑魔子


    22日は「31歳フリーター。希望は、戦争。」の赤木智彦。

    森崎東監督が今、一番関心があり、次回作に大きなインパクトを与えたロスト・ジェネレーション世代の旗手が、「女は度胸」のゲテーから秋葉事件までを熱く語る!
    赤木氏の著書「若者を見殺しにする国」
    http://www.amazon.co.jp/dp/4902465124?tag=shimanekoblog-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=4902465124&adid=03XTXN4XXF611ZJPNRYG&


    23日は70年代アングラ女優代表、緑魔子。

    森崎映画の「太陽のミューズ」が倍賞美津子なら「月のミューズ」が緑魔子!森崎映画では必ずちょいブスにさせられる(笑)緑魔子さんから森崎さんへの熱いラブコールが聞きたい!





    という事で、前売チケット取り置き希望の方はメッセージ下さい。
  • [8] mixiユーザー

    2008年11月19日 20:35

    【動画】森崎東監督(「ニワトリはハダシだ」)インタビュー

    【森崎東映画祭】のパンフレット掲載インタビューの記録用に撮った画像。
    全長2時間以上の全文は映画祭当日に無料配布します。

    インタビューは僕、西尾孔志と学生の勝木孝くん。
    編集も勝木君のセンスです(笑)
    カメラは僕ですが記録用なんで録音も適当。聞き取り難かったら、ヘッドフォンで聞くか、当日来てパンフ貰って下さい(笑)


    映画祭前売チケット希望の方は僕にメッセージ下さい。
  • [9] mixiユーザー

    2008年11月20日 12:07

    ようやく森崎さんノッて来ます(笑)
    内容も濃くなってきました。

  • [10] mixiユーザー

    2008年11月22日 01:18

    いよいよ本日からです!

    評論家の北小路隆志さん(22日)
    林海象監督(23日)

    もトークに参戦!ますます面白くなる予感です!
  • [11] mixiユーザー

    2009年01月18日 17:46

    渋谷にも来ます!!!!

    森崎東インタビュー3「演出について」

    1/17〜2/6
    渋谷シネマヴェーラ
    「森崎東の現在」

    上映作品
    『喜劇・女は度胸』
    『喜劇・男は愛嬌』
    『高校さすらい派』
    『喜劇・女は男のふるさとョ』
    『喜劇・女生きてます』
    『生まれかわった為五郎』
    『喜劇・女売り出します』
    『女生きてます・盛り場渡り鳥』
    『藍より青く』
    『野良犬』
    『街の灯』
    『喜劇・特出しヒモ天国』
    『黒木太郎の愛と冒険』
    『時代屋の女房』
    『ロケーション』
    『生きてるうちが花なのよ 死んだらそれまでよ党宣言』
    『女咲かせます』
    『ニワトリはハダシだ』

    トークショー
    1/17(土)18:30〜
    森崎東監督×倍賞美津子×山根貞男氏(映画評論家)

    1/24(土)16:50〜
    森崎東監督×緑魔子氏(女優)

    2/3(火)17:30〜

    森崎東監督×周防正行監督

    スケジュール
    http://www.cinemavera.com/schedule.html
    タイムテーブル
    http://www.cinemavera.com/timetable.html?no=50
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年11月23日 (日) 22・23
  • 京都府
  • 2008年11月23日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人