mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了平会員なのでアンケートが使えないので

詳細

2013年09月14日 20:44 更新

平会員なのでアンケートが使えないので、無理やりなアンケートです。

9月29日、日曜日にタカ渡りを見に行くイベントを立てようと思います。
候補地は、岐阜城の近くの水道山。 もう一つは、関が原の明神の森です。

まず、道路事情ですが、水道山は道が良いです。https://maps.google.co.jp/?ll=35.421755,136.767833&spn=0.004984,0.006899&t=m&z=17&brcurrent=3,0x6003a96829b36e3d:0x8b7eafe423128fc3,1
明神の森はやや悪路です。https://maps.google.co.jp/?ll=35.386758,136.465044&spn=0.004986,0.006899&t=m&z=17&brcurrent=3,0x6003cb320c8624b3:0x17d2758247131c02,1

次に開始時間ですが、水道山は道路の交通規制で7:00からしか通行できません。 明神の森は好き放題早く入れます。

具体的には、水道山だと、タカ渡りのピーク時を過ぎた7:30現地入りとなります。
明神の森ですと、夜明け前から軽く星見をして待つ事になります。

また、相手が自然の物なので、消化不良になる事もあります。
この場合、水道山ですと、各務原の航空博物館から飛行機を見たり、水族館に行くなり、岐阜の科学館でプラネを見るなり、何とでもなります。
明神の森ですと、打つ手無しです。双眼鏡と関係なくなりますが養老ミートでお食事会が関の山かも…

と、両方とも一長一短です。

当日、参加できそうな方はご意見お願いします。

コメント(6)

  • [1] mixiユーザー

    2013年09月15日 10:18

    29日の朝4時ころですと 三日月状の月 火星 木星 プレセペ星団 オリオン大星雲 プレアデス星団 アンドロメダ大銀河 二重星団 と双眼鏡で見れる天体がワンサカですね

     4時半からは本格的な薄明が始まってしまうので、3時30分〜4時30分くらいに双眼鏡で見れる天体をバシバシ見て(星雲星団見慣れている人だと上記天体だと5分で全て見れます:そのような人に指導うければ30分で初心者の人も見れるかと)4:30〜から鷹渡りの時間まで仮眠だと かなり美味しいかも

     明神はそこそこ暗い&悪路と聞いていますので、事前に他の場所で集合
    あとは皆一緒でのほうが安心かと(車 何台停めれますか?:我々以外にも人くるのかな?:最寄のトイレは?)
  • [2] mixiユーザー

    2013年09月15日 10:25

     夕刻の水星もいいかもとか・・・(鷹のほうは望み薄になっちゃいますが)
    こちらは、私のほうで別にイベ立ててもいいかな とか思っています
  • [3] mixiユーザー

    2013年09月15日 14:28

    トイレはどちらも綺麗なのがありました。

    駐車場はどちらもたっぷりありました。

    タカ渡りを見に来る人(本物の観測者)はどちらもそこそこいそうです。
  • [4] mixiユーザー

    2013年09月25日 20:56

    ツキノトさんすいません。
    明日まで待って、参加者希望者がいない場合は、中止にしようかと思います。
  • [5] mixiユーザー

    2013年09月25日 23:47

    >>[4]

     アイサー
  • [6] mixiユーザー

    2013年09月28日 20:53

    と言うわけで、中止です。

    たぶんそれでも私は行くと思いますが…
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年09月29日 (日)
  • 岐阜県
  • 2013年09月29日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人