mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了大友良英 ドキュメント「KIKOE」

詳細

2010年12月19日 15:34 更新

管理人さま、失礼いたします。
映画上映の告知をさせてください。

音楽家 大友良英を定点としたある体系の観察記録
それは星と星とを線で結び 星座を形作り 名前を与えるような身勝手で完璧な仕草である


会場:大分市AT HALL(大分市中央町2-6-4-3F)
http://www.athall.com/


2010/12/23(木・祝)【映画】

★KIKOE★

上映開始 17:00/20:00
出演:大友良英、菊池成孔、DJスプーキー、ヤン・シュヴァンクマイエル、田中泯、ジム・オルーク、巻上公一、ヤマタカEYE、カヒミ・カリィ 他
監督:岩井主税
料金:前売1500円/当日1800円

チケットはシネマ5でも販売中

ドキュメンタリー映画『KIKOE』とは
映像作家・岩井主税が、現代日本を代表する音楽家・大友良英の90年代から2007年までの活動を追った作品。大友と親交の深いミュージシャンや批評家など総勢100名以上のインタビューと、現在、そして過去の貴重なライブ映像などで構成される。映像は時系列に沿って並べられるのではなく、岩井独自の視点で解釈・編集されているのが特徴だ。本作はロッテルダム映画祭をはじめ、中国、ポルトガルなどでも上映され、好評を博した。
http://www.kikoe-otomo.com/

http://www.youtube.com/watch?v=ZG6EDs1LECw

http://www.youtube.com/watch?v=1wmaL6IHMMU


大友良英
1959 年生。ONJO,INVISIBLE SONGS、幽閉者、FEN等常に複数のバンドを率い、またFilamnet,JoyHeights、I.S.O.等数多くのバンドに参加。プロデューサーとしても多くの作品を世に出している。常に同時進行かつインディペンデントに多種多様な作品をつくり続け、その活動範囲は世界中におよぶ。ノイズやフィードバックを多用した大音量の作品から、音響の発生そのものに焦点をあてた作品に至るまでその幅は広く、ジャズや歌をテーマにした作品も多い。これまでに50作品以上のサウンドトラックを手がける映画音楽家としても知られ、また近年はサウンドインスタレーションを手がける美術家としての顔も持つと同時に障害のある子どもたちとの音楽ワークショップにも力をいれている。著書に『MUSICS』(岩波書店)、『大友良英のJAMJAM日記』(河出書房新社)がある。
大友良英 http://www.japanimprov.com/yotomo/yotomoj/
大友良英のJAMJAM日記 http://d.hatena.ne.jp/otomojamjam/


http://www.youtube.com/watch?v=Dy-VRMeEwMU


岩井主税
1977 年生。映像/平面/立体/インスタレーションなど、手法や素材を超えて「記録/版」という現象自体に言及する制作を続けている。サンパウロのムービーフェスに入賞するなどの現代美術での動き以外にも、国内外の音楽家のプロモーションビデオや記録映像の制作を行う。テレビ番組制作参加後、'05年より開始した音楽家大友良英ドキュメンタリー映画『KIKOE』を自主制作で完成させ、現在に至る。
http://www.wordpublic.com/chikara/



AT HALL http://www.athall.com/
大分市中央町2-6-4一井開発ビル3F
tel:097-535-2567 info@athall.com



お問合せある方はお気軽にメッセージください。

管理人様、貴重なスペースありがとうございました。
不適切な点がありましたら、お手数ですが削除お願いします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年12月23日 (木)
  • 大分県
  • 2010年12月23日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人