mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ベントン先生の子育て講演会 in東京

詳細

2013年01月14日 18:47 更新

幼稚園生・小中学生のママ対象の、子育て・教育に関する講演です。
「私も思春期にこんな先生に出会っていたら、人生変わっていたかもしれない」「ベントン先生に出会えた人は幸せです」…とamazonでも高評価!『ベントン先生のチョコボール』の著者と対話しながら、学齢期のお子さんと親御さんにありがちなトラブルやお悩みを解決していきましょう。

ベントン先生は、温かくユーモアに富んだひょうきんな人柄で、思春期の難しい年頃の子ども達の信頼厚く、PTAや先生との付き合い方など、学校に相談できないような親御さんの悩みにも強く、発達障害などにも詳しい先生です。
新入学・進級前の不安も解決します。
幼稚園くらいのお子さんのお母様も、将来に備え、聞いておいて損はないですよ。

また、ボランティアスタッフも合わせて募集しています。

どうぞお気軽にお申込みください!

○開催日時 : 2013年2月1日(金)
 10時〜12時…講演
 12時〜14時…質疑応答を兼ねた昼食会(自由参加)

○会場 : 練馬区北町地区区民館 3階音楽室 (東武東上線東武練馬駅より徒歩3分)
会場地図http://www.city.nerima.tokyo.jp/shisetsu/community/chikukuminkan/kitamachi.html

○参加費 : 千円(子連れ可。子ども無料)
  
※会場は靴を脱いであがるカーペット敷きで、ベビーベッドや玩具もあります。
※飲食可。昼食会にご参加の方はお弁当の持参をお願いいたします。

〇講師 : 半井紅太郎(愛称・ベントン先生)
福島県田村市の学習塾「BENTON SCHOOL」塾長。
『ベントン先生のチョコボール』著者。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4021002111/ref=redir_mdp_mobile/377-7134911-5738020
塾にいながらにして塾生の学校でのイジメ問題を解決するなど、勉強だけでなく家庭や地域の問題にも取り組み、子ども達や母親達から絶大な信頼を寄せられている。東日本大震災・福島第一原発事故により被災。

★参加をご希望の方は、以下の必要事項をメールでご連絡ください。
なお、会場の都合により、当日の飛び入り参加は不可となっております。
必ず前日までにご連絡ください。先着順で50名様までとなります。
  1. 代表者名
  2. 参加人数(お子様の数・年齢)
3. ママたちのお悩みや疑問を講演会の内容に取り入れたいので、質問があれば是非ご記入ください

連絡先メールアドレス bentonchoco@gmail.com

コメント(14)

  • [1] mixiユーザー

    2013年01月15日 19:24

    参加します!笑
  • [2] mixiユーザー

    2013年01月16日 12:49

    メアドに1件お申込みありました。
    大人女性お1人です。(幼稚園と小学生のお子さん。当日はお母さんのみ)
  • [3] mixiユーザー

    2013年01月18日 13:50

    BENさん、参加表明ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

    1件、ママ友から参加申込ありました。
    3歳と0歳の姉妹を連れて川越方面から来てくれます。
  • [4] mixiユーザー

    2013年01月23日 07:55

    近所のママ友3人が参加したいと言ってくれてます。
    これで、私を入れて7人になりました。
  • [5] mixiユーザー

    2013年01月23日 15:43

    だんだんと増えてきましたね。
    10人ぐらいがちょうど良いかも知れませんね。
    6名の方は、もう本はお持ちなのでしょうか。
  • [6] mixiユーザー

    2013年01月23日 17:03

    >>[005]

    まだ本は私が貸した一人しか読んでないと思います。

    今日またママ友から「私は当日仕事が休めないから行けないけど、私のママ友2人が行くって!」とメールありました。
    申込メールアドレスにメールしたみたいです。

    なので、今9人ですね。
  • [7] mixiユーザー

    2013年01月23日 17:32

    思いの外、集まりそうですね。
    ここから、チョコボールの輪が広がるかも知れません。
    ショコラさんの思いが実を結びつつあるのでしょう。
    本当にありがとうございました。
  • [8] mixiユーザー

    2013年01月27日 09:20

    昨日、親子一人ずつ加わりました。
    メアドへお申し込みです。
    ショコラさんに転送済。
  • [9] mixiユーザー

    2013年01月28日 09:43

    のぞさん、ありがとうございます。今、大人10人、子供9人です。
  • [10] mixiユーザー

    2013年01月28日 14:22

    大人11名、子供10名になりました!
  • [11] mixiユーザー

    2013年01月28日 17:24

    大人13名、子供12名になりました。
  • [12] mixiユーザー

    2013年01月30日 16:57

    大人14名、子供13名になりました〜

    あいにく当日幼稚園の用があってこられないと言っていたママ友さんが、『ベントン先生のチョコボール』を地元の埼玉県朝霞市の図書館にリクエストしてくれていて、入ったそうです!!
  • [13] mixiユーザー

    2013年02月27日 15:29

    ご報告が遅くなりましてすみません。
    無事、17名のお母さんの参加があり、終了しております。
    皆様、ご協力ありがとうございました。

    こちらに報告の記事を載せています。
    http://ameblo.jp/bentonchoco/

    以下、当日のアンケートの結果を貼りつけておきますね。

    「ベントン先生があなたの街に!」子育て講演会 in 東京 アンケート
    主催:ベントン先生のお話が聴きたい!実行委員会
    平成25年2月1日

    ● ご年齢: 30代9  40代2 

    ● お子様: 0〜2歳6  3〜6歳7  小学生6  

    ● ご職業: 主婦11  

    ● 今日の会を何でお知りになりましたか?(複数可)
      ・mixi1  ・知人からの紹介10

    ● 講演会に興味を持たれたきっかけは何ですか?(複数可)
    1.子育ての日常的な悩みを解決したい6   
    2. 学校の先生やPTAとの付き合い方を知りたい5
    3.発達障害について知りたい3   
    4.不登校やイジメの解決法について考えたい 4
    5.学力アップの秘訣を知りたい2   
    6.中学生向けの目からウロコな授業を見てみたい1
    7.『ベントン先生のチョコボール』を読んだから  
    8.原発被災者のお話や活動に関心があったから1
    9.その他
                                              
    ● 特に印象深かったこと、ご意見、ご感想、その他ご自由にどうぞ。
      (『ベントン先生のチョコボール』のご感想がある方も、どうぞこちらにお書きください)

    小5(11歳)の女の子との生活でなやんでいたので、その辺りの事も少しお話いただけたので良かったです。具体的な対策のような事も聞けたので、今後に生かそうかと思います。洋服を買いに行こうとか、ひっぱたかないとか、父親の文句をいわないとか・・・

    息子3歳ですが4月から幼稚園に入るのでこれからの参考にとても楽しい内容でした。

    娘が居ます。自分のコピーという言葉、同じ価値観のぶつけ合いをするという言葉が強く印象に残りました。ありがとうございました。

    今春、仙台転勤になる可能性があり、また機会があればぜひお話を聞かせていただきたいと思います。本日はありがとうございました!!(夫や子供への対応の仕方など、なるほど!!と思うこと多く良かったデス)

    全て。家の中で夫に指示することが負担になっていたけれど(夫に指示してくれないと分からないと云われるので)いいのかと思ってラクになりました。たくさん指示します。

    実際の子どもと親の関係などのお話がきけてよかったです。参考にさせていただきます。

    2年生の娘のことでイライラすることが多かったのですが、今日お話を聞いて、気持ちを新たに頑張っていこうというように思えました。このような講演会に参加すること自体が初めてだったのですが、良い経験になりました。ありがとうございます。

    小さな子供の環境に関して、本の必要性、祖父母の大切さ等々、どんな環境で育つかによってその子供の本質が大きく変わる事を再認識しました。お話は、とても楽しく、ためになりました。学校にあって、地域とのつながり、先生のフォロー、もっと学校の中に親が入りこんでいく事の大切さを知りました。又、機会があれば、お話聞きたいです。先生の「塾」の様子をもっと聞きたかったです。

    男の子と女の子の違いについてとてもおもしろかったです。現在、娘、息子とおりますので、なるほどなあと思いました。学校の先生やPTAとの付き合い方など参考になりました。ありがとうございました。

    男の子や女の子のしくみ、母親としての接し方の話が面白かったです。いじめの対処の仕方が面白かったです。

    とても勉強になりました。事前に本を読んでいたのですが、笑いあり涙ありで、子供にも声を出してよみ聞かせたりした箇所もありました。がんばっていただきたいなぁ〜と思います。

    以上です。
    会場で本も販売し、2冊は私が買い、1冊、参加者の方が買っていかれました。
    講演内容はとても面白く、「DVDができたら売ってほしい」との声がちらほらあり、販売予定です。
  • [14] mixiユーザー

    2013年02月28日 12:51

    >>[13]
    報告ありがとうございます。
    お忙しい中、本当に大変だった思います。

    これからもよろしくお願い致します。
    今度は、別な方の主催で開催して頂いて、楽しんでください。

    しぃさんhanaさん、ミスバンダさんいかがでしょうか。

    準備するものは、マイクと黒板(ホワイトボードだけです。
    プロジェクターは使いません。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年02月01日 (金) 金
  • 東京都 東武練馬
  • 2013年01月31日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人