mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了LEEさんによるアンプカスタマイズ。

詳細

2012年11月20日 04:28 更新

Idea Sound Project の代表Hiro が世界で最も信頼するエンジニアのLee さんが11/23(金)Idea Sound Project に来ます。
http://blog.opus10.net/archives/1273

京都大学卒で現在はVOXのアンプなどを設計していますが、Hiroのアンプのメンテナンスとカスタマイズは全面的にLee さんにまかせています。
ギター、PU、弾き方、音楽性に合わせて、機材をカスタマイズしていただいています。

「JCに繋げば真空管アンプ不要!」と謳っているODもありますが、本物の真空管アンプでさえ回路構成/トランス/電圧/真空管/バイアス/抵抗/コンデンサ/もちろんキャビとSPK…あらゆる要素を追い込む必要があります。これらを無視出来るワイルドカードはさすがにありません。何より実際に、音と反応が違います。

ということで、Hiro のピッキングとPUにあわせて真空管アンプの回路構成を追い込みに来ます。
その様子を公開しますのでギターリストの方は是非参加して下さい。
アンプやイフェクトに関する質問も受け付けてくれるそうなので、参加希望者はメールか電話でお知らせ下さい。

真空管ODや真空管Preampを1から設計すれば、いわゆる高級ODとは次元の違うサウンドが得られます。「真空管ぽい音」でなく「真空管の音」です。

その意味は、
・希望を聞いて、原理解説と、各方向性の回路構成を提示
・1から仕様を決めて、設計、製作
・弾きながら部品選択、調整
・ステージ、録音でロードテスト
・その後調整
を、で理解いただけます。

独自の手法を用いたスピーカーキャビネットは、軽く、柔らかくふくよか、指向性が少なく広がりがあり、よりアコースティックに近いと評価されています。頑強/ソリッドな音は苦手です。

世界的に有名なMarshallコレクターでLee さんの友人の竹谷氏のMarshall Museumに、エンジニアリングで協力しています。
アンプシミュレーターではなく、まず歴史を切り拓いた銘機に触れて欲しい。そうすればその後の人生観すら変わります。

早いうちに一気にゴール近くに引き上げるのが、Lee さんようなエンジニアの役割です。

☆参加
宮島祐由紀,Gu
山尾英昭,Dr
山尾俊明,Vo
藤川雅嗣,B
橋詰隆志,Gu
橋詰貴宏,Gu
中村 功一,Gu
加藤 駿弥,Gu
岡野彰徳,Gu
三田涼太,Gu
中島勇気,Gu
森山大地,Gu
松尾健斗,Gu
岩田紀逸,Gu
室伏秀矩,B
近藤大和,Gu

☆日程
13:00から?

☆参加費
一般 1,000円(教室生徒800円)
学生 500円(教室生徒400円)

教室の生徒は20%OFF、スタジオ会員の方はスタンプを1つ押します。

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2012年11月18日 19:44

    11/23(金)、長野のHiroさんとこに行きます。(今日乗り切れたぶん、着地出来る気になった)
    プチLee amp祭りです。意味説明しつつ、実際に改造しつつ音出しつつ。
    ジャムっぽいのもしたいけど、こっちから誰か一緒に行く?1-2人なら車乗れると思います。でも相手が相手だから、覚悟してね!

    Yusuke ElectrikFox 長野、僕の母親の出身地です。
    いいなあ、仕事がなければ行きたかったです。

    宮島 祐由紀 無理させてしまい申し訳ありません。
    「でも相手が相手だから、覚悟してね」に関しては心臓が飛び出しそうになりました。
    正直なんとお応えしたら良いのやら、ガクブルです。

    橋詰 隆志 まさかこんなに早くにLeeさんとお会いできる機会がくるとは思っていませんでした。
    Leeさんの調整したアンプやLeeさんのギタープレイそのものを生で見聴きできることを本当に嬉しく思います。
    今年を締めくくる大切な出会いになることは必至です。
    圏央道、関越道、上信越自動車道と気をつけていらしてくださいねw

    李 剛浩 いえいえ!ちょうどお返しするアンプで何が出来るか…考えてますが、定番のジャム曲とかあればお願いします!
    Takashiくん、そんなに期待しないでね!後で「あいつウンコ付いてるやん」とか言われたくないので!

    橋詰 隆志 うんこぉーーーwww
    長野県上田市で何かあったら俺らが何とかしますので心配など一切せずに安心して来ていただければ思っています!!

    宮島 祐由紀 定番なのはブルースぐらいで、あとは定番とか無いです。
    誰かが何かを弾き始めると、それに皆が続くみたいな感じでやってます。
    誰かの気分次第で展開して行ったりとか、対応できずに何も弾けずに終わったこともあります…。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年11月23日 (金) 13:00
  • 長野県 上田市常田1-3-19
  • 2012年11月23日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人