mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了12月14日(日) 大阪くらしの今昔館ツアー

詳細

2014年12月05日 08:42 更新

・12月14日(日曜日)、13時から、マイミクさんに教えてもらったここに行きましょう!!

・場所:
地下鉄谷町線・堺筋線、阪急線「天神橋筋六丁目」駅下車
3号出口より住まい情報センター

・JR大阪環状線「天満」駅から北へ徒歩7分

・URL:
http://konjyakukan.com/konjyakukantoha.html


・料金:
一般    600 円
一般 団体 500 円(20 名以上)

高・大生    300 円
高・大生 団体 200 円(20 名以上)
 ※学生料金は学生証要提示

※中学生以下、障害者手帳持参者、
市内在住の65 歳以上の方は無料です(証明書要提示)。

※企画展観覧料は別料金となります。


集合場所:
大阪市北区天神橋6丁目4-20
住まい情報センタービル一階入り口、13時を集合場所にします!



募集は折を見て締め切ります!8人ぐらいが目安です。
お誘い合わせもオーケーです。初めての方もぜひお気軽にご参加下さい!!(^^)/


カメラの種類は、一眼コンデジフィルムカメラなど、なんでも自由です。


・30分だけですが200円で和装一式をレンタルでき、古い町並みの中で写真撮影など出来るそうです。希望者は記念に、和装ポートレート撮ってみましょう!


閉館時間である、17時で一次解散とします。どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

コメント(45)

  • [6] mixiユーザー

    2014年11月29日 09:46

    楽しそう!
    多分予定大丈夫なので参加表明しておきます\(^o^)/
  • [7] mixiユーザー

    2014年11月29日 13:29

    >>[6] ありがとうございまーす!色々見どころあるみたいで楽しそうです(*´∀`*)
  • [9] mixiユーザー

    2014年11月29日 22:30

    >>[8] ありがとうございます!この日も新しい操作とか、なにかレクチャーしますね!着物ポートレート、はるかさんも着て、ウェブ上には出さなくても撮り合いしたいですね!
  • [10] mixiユーザー

    2014年11月29日 22:40

    和装ポートレート楽しそうなので参加しますムードわーい(嬉しい顔)
  • [11] mixiユーザー

    2014年11月29日 23:16

    >>[10] ありがとうございます!かっこ良く着こなして新しいプロフィール写真にしたいです(●´ω`●)
  • [12] mixiユーザー

    2014年11月30日 21:53

    出来るだけ体調整えて参加したいと思いますʕ๑•ɷ•๑ʔ
  • [13] mixiユーザー

    2014年11月30日 22:34

    >>[12] ありがとうございます!ぜひ案内お願いします(*´∀`*)
  • [15] mixiユーザー

    2014年12月01日 00:02

    >>[14] お久しぶりですね〜!自宅から和装で来てくれるんでしょうか!?ありがとうございます(*´∀`*)
  • [16] mixiユーザー

    2014年12月01日 00:03

    当日まで日があるので、あと2名追加募集で、10名で定員と致します。どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
  • [17] mixiユーザー

    2014年12月02日 22:15

    短い時間になるかもしれませんが、参加させてくださいっ!!
  • [18] mixiユーザー

    2014年12月03日 00:30

    >>[17] ありがとうございます!短い時間でも大丈夫です!久々ですね〜!!(*´∀`*)
  • [19] mixiユーザー

    2014年12月03日 00:31

    あと1名様で締め切ります。初めましての方もぜひお越しください(●´ω`●)
  • [20] mixiユーザー

    2014年12月05日 00:35

    なかなか参加できなくてすみません。14日は京都で撮影なので・・・・
  • [21] mixiユーザー

    2014年12月05日 02:04

    >>[20] いえいえー!お忙しそうですものね。
    ぼちぼちやっていきますので、都合が良かったらぜひ(〃∇〃)
  • [22] mixiユーザー

    2014年12月05日 02:36

    ふと思い出したので書き込みを

    館内は鞄の持ち込みが禁止?です。
    入り口にお金が帰ってくるロッカーがりますが、一眼の方レンズの持ち運び大変かもしれないのでレンズ選びは慎重に(^_-)-☆
  • [23] mixiユーザー

    2014年12月05日 08:35

    新たに参加希望の方がいらっしゃるので、10名定員になりますので、募集は締め切ります。

    ありがとうございますm(__)m
  • [24] mixiユーザー

    2014年12月05日 08:41

    >>[22] 情報有り難うございます!!
  • [25] mixiユーザー

    2014年12月05日 12:48

    当日は私か主人かもしくはふたりで(カメラ1台ですけどあせあせカメラ)参加させてください。
    どうぞ、よろしくお願いしますm(__)mウインク
    二人とも、まったくの初心者ですあせあせ
  • [26] mixiユーザー

    2014年12月05日 16:31

    >>[25]
    書き込みありがとうございます!参加できるか決まりましたら、参加ボタンを押しておいてください。やはり、はじめての方にも来ていただけると嬉しいです(*´∀`)
  • [27] mixiユーザー

    2014年12月05日 16:52

    すみませんあせあせ
    参加ボタン押しました指でOK
  • [28] mixiユーザー

    2014年12月05日 19:55

    >>[27] ありがとうございます!当日の前あたりに、いざというときの緊急連絡先をメッセージしますね!よろしくお願いいたします(^^)
  • [30] mixiユーザー

    2014年12月05日 22:08

    >>[29] はーい!またお願いします!(*´∀`*)
  • [31] mixiユーザー

    2014年12月09日 22:30

    初めましてですがキャンセル待ちありましたらよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
  • [32] mixiユーザー

    2014年12月10日 12:10

    >>[31]
    こんにちは、ありがとうございます!
    キャンセル待ちで、わかりました〜!空きができた時はご連絡致しますね〜!
  • [33] mixiユーザー

    2014年12月14日 11:02

    おはようございます!!、本日はよろしくお願いします。
    午前の用事が予定どおりに終わりそうにないので、
    到着が遅れるかもしれません、その場合は中で合流します!!
  • [34] mixiユーザー

    2014年12月14日 11:42

    >>[33] はーい!分かりました(*´∀`*)
  • [35] mixiユーザー

    2014年12月14日 12:50

    今昔館着きまして、一階の自動ドア中に入ったところにいます!お待ちしております(*´∀`)
  • [36] mixiユーザー

    2014年12月14日 21:37

    本日はありがとうございました〜!

    参加者限定の30DaysALBUMを作成していますので、ぜひご協力くださいませ!
    メッセージが届いてない方は教えて下さい!

    ゆっくりお休みくださいませ!(*´∀`*)
  • [37] mixiユーザー

    2014年12月14日 23:36

    幹事のシンジさん、ありがとうございました!!、
    皆様お疲れさまでした!!、
    1人だけ和装しなかった参加者、の「ようすけ」ですw

    自分の作品を撮ってましたので、みんなの撮影には加われませんでしたが、
    その割に多くの人といろいろ話せて楽しかったです!!

  • [39] mixiユーザー

    2014年12月16日 18:48

    オフ会で中途半端になった話の続きをここに書きます!!(1)
    間違っていたらツッコミ入れてくださいw

    「明るいレンズは画質もイイんですよね?」

    明るい(F値が小さい)レンズなら高画質という保証は全くありません、
    本来、何の関係もないはずですし、
    むしろ明るいレンズほど高画質を実現するのが難しいそうです・・・、
    でも、実際には高画質である場合も多いのです。

    たとえば、一眼レフを一般人が所有できるようになってから割と長い期間ずっと、
    カメラボディとセットで売られるレンズは単焦点の50mmだったそうで、
    古いカタログや雑誌を見ると
    「ボディに50mm F1.4付き」
    「ボディに50mm F1.8(あるいは1.7とか2.0)付き」
    「ボディのみ」
    と松・竹・梅のように並べて表記されてますw

    つまり「50mm F1.4」は最初から「上」級者が買うことを想定して作られていて、
    「50mm F1.8」は僕達一般人wのための「並」品として?存在してきたわけです。

    そのような事情から、85mmや50mmのF1.4とか300mmのF2.8など・・・、
    ズームのF2.8などなど・・・はメーカーが威信をかけて作っているのだそうです!!
    どれだけ技術力があるのか世間に示すための看板スターみたいなものですね。
    だから、高画質のものが多くなります。

    ただしそれはカメラメーカー純正レンズ(たとえOEMの場合であったとしても
    「純正」の太鼓判で売っているレンズ)について言われていることであり、
    レンズメーカーのレンズについては意見や評価が割れているので、わかりません!!
  • [40] mixiユーザー

    2014年12月16日 18:53

    オフ会で中途半端になった話の続きをここに書きます!!(2)
    間違っていたらツッコミ入れてくださいw


    「女子カメラの教本とかでは、ホワイトバランスをイジって楽しもう!!、と勧めているのに
    写真のコンテストではホワイトバランスをイジってはダメなの?」

    「賞金が出るような(つまり注目度が高く、競争が激しく、権威もある)レベルの高いコンテスト」では、
    風景写真において、なんらかの表現意図でホワイトバランスをイジって色合いを変えることを
    禁じている場合があります、選外(つまり失格?、反則?)と見なされるようです

    ユル〜いローカルのコンテストや、純粋な風景写真の応募や入選がほとんどないコンテストでは、
    そのような規程を見た覚えがないです

    風景写真を本格的に撮っておられるかたがたは、
    「本当に、そのような美しい光景が実在したのか!!、それを見つけたのか!!」という観点も含めて、
    写真を評価しておられるみたいです。
    だからそういう人に海とか森とか空とかが写ってる写真を見せると、
    「これってアプリとかで色変えてる?(つまり、実際に、こんな綺麗な色だったの?)」と、よく聞かれますw

    もっとも「賞金が出るようなレベルの高いコンテスト」なんてものは、失格になってもならなくても、
    どうせ、まず入選することはないようです・・・、応募した知人たちは、
    「落選して今の自分の実力を知らされたこと」こそが重要なのだ!!、とか言ってますw


  • [41] mixiユーザー

    2014年12月16日 20:41

    >>[40]

    なるほど、、、ともかく、今はどんな光景が目の前に来ようと練習を重ねてます。それはこうです!答えられることを増やさないといけないです。使ったことがないものは知識として持ってても、体験してなくて本当に知らないので、カメラに触る機会を増やすしか無いです。

    現実の色と違うといっても、FUJIFILMのカメラの鮮やかな色合いが好きなのでFUJIFILMのデジカメを愛用するという方も多くいますし、カメラメーカーによっても、出てくる色が違う(CANONは白が白い、ニコンは黒が黒いとか)ので、いままでの経験で言うと、デジタルデータでなく、コンテストに出す場合は印刷した状態の写真がどうであるかというのが大事みたいですね。

    ホワイトバランスはオートWBや、その場所にあった蛍光灯とか曇りとかで撮ると、実際の目で見るより色が違ってたり、薄いというか淡白な色合いになることが多いんで、目で見た印象に近い色にその時々で微調整して撮るようにしてます。

    人に頼まれて撮る場合でなければ、自由に撮ってます!

    ホワイトバランスが現実と違う写真が選外になるのはしょうがないというか当たり前というか、僕はなんとも言い様が無いです。背景のボケ具合とかも目で見た現実と違うのでダメということになるかというと、そんなこともないですし、前ボケ後ろボケを組み合わせてマクロ写真を撮っても別にダメということがないと思いますし、それで選考から外れる理由もわかりません。

    フォトコンテストに挑戦する時はそのコンテストの規定にそって撮ると思います!がんばります!!
  • [42] mixiユーザー

    2014年12月17日 17:58

    >>[41] 、返信ありがとうございます!!、
    [40] の話題は、他の人の質問に対する答えの続きなので、先に直接話した分は省略してあり、
    第三者には意味が分かりづらいのか話がズレて行ってるようですw、
    色を「調整する」、と、色を「イジる」の日本語のニュアンスの違いに注意して読んでもらえば、
    分かりやすくなると思うのですが、

    もっと分かりやすくするために、実際のコンテストをググって規約の一部をコピペしときます!!
    (優勝賞金3万円、中規模の風景写真コンテストHPから抜粋)

    >合成された作品、過度に加工された作品は応募できません。
    >(中略)ホワイトバランス、光源・カラーバランス、明るさ・コントラスト、
    シャープネス調整などの通常の調整の範囲を意図的に逸脱していると
    判断される作品。
    >(中略)応募資格がない作品であり失格と致します。




mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年12月14日 (日) 現地に13時集合
  • 大阪府
  • 2014年12月13日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
8人