mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了★太秦戦国祭りのご案内

詳細

2007年02月08日 02:58 更新

全ての戦国ファンの方へ

信玄が、謙信が、信長が、政宗が憧れた「上洛」を合言葉に、戦国イベントを太秦映画村にて開催させていただきます。

合言葉は「上洛」

・My甲冑の方大歓迎!
・戦国マニアの方は戦国時代検定をどうぞ!
・ファミリーの方は戦国食(籠城食など)はいかが?
・グッズお目当ての方はレアアイテムをゲット!
・戦国ゲームコスプレイヤーの方は派手に盛り上げてください!
・フィギュアや展示、音楽ライブや記念写真。
・そして、17日には戦国BASARAプロデューサーの小林氏や漫画家の真壁氏も登壇するシンポジウム
・本部席には陣幕で本陣を設営し、警護には小姓隊が活躍する!映画村が全面協力!

いざ!上洛せよ!!

とき:3月17(土),18(日)
場所:東映太秦映画村内

■公式サイトはこちら
http://www.joraku.jp

■コミュ 太秦戦国祭り
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1813385

■戦国魂プロジェクト(本イベント主催)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=294438

※詳しくは公式サイトをご覧ください。


---イベント概要---

戦国の楽しみ方はいろいろですが、皆さんが一同に集えて楽しめる場になればと思います。

当日のシンポジウムでは戦国BASARAのプロデューサー小林氏も登壇され、戦国メディアの展開について語り合います。

また、戦国食を体感していただくイベントとして、京都味わい物語(NPO)の協力で『戦国鍋』を作ります^^
その他籠城食や戦闘食なども楽しめます。

コスプレイベントでは戦国系から和装ジャンルまで幅広くご参加できますし。鎧武者の方は映画村内にて時代情緒あふれる写真撮影も楽しめるでしょう。

■コスプレイベント同時開催
■戦国食
・戦国鍋
・大返しオムスビ
・籠城食
■楽市楽座
・戦国グッズ
・展示コーナー、体験スペース
■音楽ライブ
■小姓隊

とにかく、当日は映画村を戦国ファンが占拠します(笑)
上洛ですぞ!

コメント(4)

  • [1] mixiユーザー

    2007年02月09日 08:09

    私も参加いたします^^
  • [2] mixiユーザー

    2007年02月09日 18:41

    http://www3.capcom.co.jp/sengoku2/

    戦国BASARAの公式サイト
    小林プロデューサーのコラムに太秦戦国祭りのことが紹介されています。
    また、既に満員の為締め切られたシンポジウムのBASARA枠が募集開始されています。

    シンポジウム予約を逃した人はこちらからどうぞ^^
    http://www3.capcom.co.jp/sengoku2/
    >特集>プロデューサーコラム

    壁に飾っていただいているのは、戦国魂の伊達政宗本陣タオルです^^(小林さんありがとうございます!)
  • [3] mixiユーザー

    2007年02月10日 12:13

    http://www.joraku.jp/bbs.html
    待ち合わせや仲間募集に使っていただけるBBSを設置しました。
  • [4] mixiユーザー

    2007年02月12日 12:16

    同時開催イベント
    _________________________________
    ■現場発 映画づくりの魅力「京都うずまさ撮影所探訪」
    殺陣など、本場の実演及び体感ができますよー!戦国ファン必見!!

    実施日:3月16日(金)〜21日(水・祝) 毎日30人限定
    場 所:東映京都撮影所、松竹京都映画、東映太秦映画村
    ・東映京都撮影所または、松竹京都映画撮影所の見学と現役技術者
    (殺陣、美粧、結髪ほか)の実演及び参加者による体験

    _________________________________
    ■作品に学ぶ 映画づくりフォーラム「太秦映画の伝統と未来」
    貴重な映像フィルム、そして映画の裏舞台を大公開!

    ○映像表現への挑戦
    実施日:3月18日(日) 150名 事前申し込み制
    場 所:東映京都撮影所(試写室)
    ・「男たちの大和」を事例に実写(記録フイルム含む)、CG、特撮の融合による映像表現への挑戦と、伝統技術と最新技術による新たな展開で発展し続ける映画づくりの魅力を紹介する。
    ○時代劇異なる魅力
    実施日:3月21日(水・祝) 150名 事前申し込み制
    場 所:東映京都撮影所(試写室)
    ・現代から日本のハリウッドといわれた全盛期に至るまでの京都映画(時代劇)の歴史を振り返りながら、京都と映画の関わりをひもとく。
    _________________________________
    ■世界が認めた先達の仕事−ほんまもんの京都映画
    世界的に賞賛された映画を大公開します!

    日時:3月15日(木)〜18日(日) 13:00〜、17:00〜
    場所:京都文化博物館京3F 映像ホール <定員100名>
    ・京都・太秦制作4作品(1日1作品)を上映
     「羅生門」、「山椒大夫」、「切腹」、「武士道残酷物語」
    _________________________________
    ■歩いて楽しむ昭和シネマの街
    日本映画発祥の地太秦。昭和の時代へタイムスリップ!!

     太秦地域に残されている映画をテーマとした過去の記憶を現代の商店街およびその周辺にデジタル技術を活用して再現し、来訪者がシネマの思い出を感じ、スターの愛したお店などを散策できる『歩いて楽しむ昭和シネマの街』を期間限定で創出します。
    ○ 太秦ブランド時代劇風アンテナショップ 開店日:3月16日(金)〜21日(水・祝)
    場 所:嵐電の帷子ノ辻駅、太秦駅の構内
    ・太秦地域のシネマ資源を紹介したマップを配布、太秦ブランドの名にふさわしい商品
    ・時代劇の衣装に扮した学生のパフォーマンス
    ○ 映画のまち太秦界隈散歩
      開催日:3月16日(金)〜21日(水・祝)
      場 所:大映通り商店街一帯
    ・商店街全体が、映画ポスターでラッピング。
    ○シネマポイント遊歩
    ○オリジナル映画ポスター制作   −あなたも主役気分−
    ○「一店一シネマお宝公開」
    _________________________________
    ■ギャラリー電車運行
    ノスタルジックな雰囲気に包まれて・・・

      運行日:3月16日(金)〜21日(水・祝)
      路 線:京福嵐山線
    ・京都・太秦映画の代表作ポスターを車内に掲示し、運行
    ポスター提供は、映画会社、京都文化博物館

    _________________________________
    ■高精細モニターによる動画掲示板「BBディスプレイ」による情報発信
      実施期間:3月〜
      設置場所:ターミナル、ホテル等
      内  容:京都造形芸術大学・京都嵯峨芸術大学卒業制作作品上映
           京都府が所蔵する映画作品等のダイジェスト上映   ほか
    ・京都・大型BBディスプレイをユビキタス的に設置し、映画、京都情報、鉄道運行情報、映画村や博物館情報、行政情報、緊急情報、地域情報などを、動画や静止画で配信する。
    _________________________________
    最後までありがとうございます。

    いかがでしたか?
    太秦戦国祭りは17日(土),18日(日)ですが、余裕のある人はその前日から京都へ泊り、さまざまなイベントに参加されてはいかがでしょうか?
    また、本能寺や高台寺、二条城などを探訪してみるのもいいですね^^

    ★戦国食やコスプレイベントのチケットはこちら
    http://www.joraku.jp/index.html
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年03月17日 (土) 〜18日
  • 京都府 太秦映画村
  • 2007年03月17日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人