mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了★原村「獅子座流星群」観望会☆

詳細

2012年10月27日 22:03 更新

わーい(嬉しい顔)コミュニティ立ち上げ後、初のオフ会です!!

場所は、星祭りで天文ファンには有名な「原村・八ヶ岳自然文化園」

この日は、文化園の「獅子座流星群観望会」及び「一晩観望会」のため、一晩中、園内の施設が解放されます。

初心者や家族連れの方々のためのプラネタリウム上映や、解説員による解説付きの観望会が行われる一方で、駐車場は「観望、撮影エリア」として開放され、自由に星空を楽しめます。また、休憩室、トイレもありますので、初心者や女性にはうってつけの環境でしょう。

-----<詳細>-----------------------------------------------------------

日時:2012年11月17日20:00〜18日朝
   ※会場は自由に入れますが、19:45から行われる、会場の受付を必ず済ませてください(500円かかります)。

場所:「八ヶ岳自然文化園」
   〒391-0115 長野県諏訪郡原村原山17217−1613
   0266-74-2681

   http://www.yatsugatake-ncp.com/
※プラネタリウム上映や、解説員による解説は、園内の施設。広場で行われす。
※管理人は第三駐車場におります。写真を撮影されたい方は、第四駐車場をおススメします。

持ち物:防寒着(※現地はマイナスの冷え込みが予想されますので、完全防備で)/照明(ヘッドランプや懐中電灯。※かならず赤いセロファン等で減光してください)/食糧(寒いとお腹が空きます)/必要に応じて各々の観測機材

管理人のほうで、12センチと8.5センチ屈折望遠鏡と、双眼鏡は用意いたします。

※基本的に現地集合となりますが、足がないなどの理由により、参加したいけど出来ないと思われてる方はご連絡ください。または参加者の中で同乗が可能な方もご連絡ください。できる限り調整させていただきます。

------------------------------------------------------------------------

たくさん流星が流れるといいですねわーい(嬉しい顔)

コメント(17)

  • [1] mixiユーザー

    2012年10月27日 21:57

    こんばんは。
    前回、jupiterさんに望遠鏡を覗かせていただき、感動が忘れられません。
    早速の地元での開催、ぜひ、と思ったのですが、ちょうど職場の職員旅行の日でしたもうやだ〜(悲しい顔)

    残念です。
    次回はぜひ参加したいです。

    参加する皆さん、寒いので風邪などひかれませんように暖かくしてお越しくださいぴかぴか(新しい)
  • [2] mixiユーザー

    2012年10月28日 01:59

    ルッツです。(; ;) 出発前夜です。次回は、GINJIを持って参加します。
  • [3] mixiユーザー

    2012年10月28日 08:44

    >>[001]

    先日はお疲れさまでした。

    原村がオフ会のベースになると思います(便利なので)。

    また、次回の参加をお待ちしております(^O^)/
  • [4] mixiユーザー

    2012年10月28日 08:45

    >>[002]

    残念です(ノ_・。)


    次回は、ぜひGINJI25センチで見せてください!
  • [5] mixiユーザー

    2012年10月28日 12:43

    私もその日は予定が入ってしまってます涙 シマアジを釣りに新島へ魚

    また次の機会にお願いします。
  • [6] mixiユーザー

    2012年10月28日 12:55

    >>[005]

    了解しましたo(^▽^)o
  • [7] mixiユーザー

    2012年10月28日 21:13


    プラネタリウム上映やトイレがあるとか
    とてもありがたい企画ですが‥

    私の職場は 4、11月がいちばん忙しく
    土日の休みはほとんど取れませんあせあせ(飛び散る汗)

    残念ですが‥次の機会に
    参加できればと思っています冷や汗
  • [8] mixiユーザー

    2012年10月28日 22:32

    >>[7]
    了解しました。お仕事頑張ってください。またの機会に!!
  • [9] mixiユーザー

    2012年10月30日 14:49

    行けるかどうかまだ分からず、現在調整中です。
    また報告します手(パー)

    リンク先のホームページですが、
    2762年8月12日の原村八ヶ岳自然文化園日蝕の案内が載ってて面白かったですわーい(嬉しい顔)
  • [10] mixiユーザー

    2012年10月30日 21:12

    >>[009]

    連絡お待ちしてます。

    げげ!そんな未来の日食まで載ってたんですか!

    2035年の日本で見られる、皆既日食の観察会が企画されてるのは知ってましたが…げっそり
  • [11] mixiユーザー

    2012年11月08日 09:45


    あー、残念涙バッド(下向き矢印)

    土日なんですね泣き顔
    興味あったのですが。

    次の機会にぜひo(^-^)o

  • [12] mixiユーザー

    2012年11月08日 20:16

    >>[011]

    ぜひ!よろしくお願いしますo(^-^)o
  • [13] mixiユーザー

    2012年11月11日 15:00

    コミュ外部からの参加も多数ありそうですo(^-^)o

    11月はけっこう時期的に穴場で、観光客もあまりいなくて、まだスキー場のナイター光害にも悩まされることなく、冬の澄んだ星空を楽しめる絶好の機会です。

    しかも、獅子座流星群も新月近い闇夜で見れるexclamation ×2

    たくさんの参加表明お待ちしてますo(^-^)o
  • [14] mixiユーザー

    2012年11月16日 13:21

    お天気が心配ですね…。原村遠くてなかなか決断しかねています(^.^;
  • [15] mixiユーザー

    2012年11月17日 12:19

    >>[014]
    返信遅れました。

    今回は、コミュニティー内からの参加はなく、天気も芳しくないので、コミュニティーとしての当企画は中止とします。

    ご理解とご協力。お願いしますm(_ _)m
  • [16] mixiユーザー

    2012年11月17日 14:28

    >>[15]
    残念ですね

    夜半ごろから晴れる可能性もありそうですが・・・
    またの機会をよろしくお願いします

    私は今晩は晴れそうなら近場に遠征します
  • [17] mixiユーザー

    2012年11月18日 13:51

    昨夜は流星はそんなに出現しなかったものの、夜半から晴れわたり星空を拝めたようですねわーい(嬉しい顔)

    来月は15日に、原村で同じ観望会があります。

    コミュとしても、管理人の都合がつきましたら、企画トピックを立てたいと思います。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年11月17日 (土) 17日〜18日の夜にかけて
  • 長野県 諏訪郡原村「八ヶ岳自然文化園」
  • 2012年11月17日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人