mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「Q’sシネマ横浜・ヒューマンドキュメンタリー 金聖雄監督特集」のご案内です。

詳細

2014年09月04日 09:41 更新

 皆様

 厳しい暑さも一息ついたこのごろ、皆様いかがお過ごしでしょうか。さて突然ですが、「Q’sシネマ横浜・ヒューマンドキュメンタリー 金聖雄監督特集」のご案内です。


 最近の秘密保護法や集団自衛権の憲法解釈変更の動きの中で、憲法がなし崩しにされるの目の当たりにしながら、私にも何かできることはないかと考えてきましたが、今回、私の自宅のホームシアターを活用して、憲法9条を日常をつなげる定員9人のミニ映画館「Q’sシネマ横浜」を立ち上げることにしました。

 正直な話、私自身も日常では9条のことを考えたことはほとんどありません。学んできた戦争の悲惨さが、なかなか日常とは結びつかないのです。
 先日、国内外の原爆被爆者の方々を撮ったドキュメンタリー映画「美しいひと」(監督 東志津)を見ました。その映画の中で、声高に反戦を叫ぶわけでも戦争の悲惨さを訴えるわけでもなく、問われるままに静かに戦争体験を語り淡々と日常を生きている方たちの姿が印象的でした。悲惨な状況を体験してなお、今をていねいに生きている方々の姿。そこに9条と日常をつなぐヒントがあるように思いました。

 そこでQ'sシネマ横浜では、来る9月27日(土)・28(日)に以下のようにヒューマンドキュメンタリー「金聖雄監督特集」を開催します。1本目は戦争前後に大変な苦労をされながらも今を力強く生きている在日のおばあさんたちの姿を撮ったドキュメンタリー映画「花はんめ」。2本目は特別支援学級の卒業生と保護者が数年かけてミュージカルを完成させて行く姿を撮った「空想劇場〜若竹ミュージカル物語」。どちらも悲惨な体験や障害を超えて「人が生きていく姿」を見せてくれます。この2つの作品の上映を通して、憲法9条が一人でも多くの方の日常とつながっていく、そのきっかけになればと考えています。お誘い合わせの上、ぜひご来場ください。



          2014年9月1日

                                Q’sシネマ横浜 支配人 中城和生



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

上映会概要

●開催日;9月27日(土)・28(日)

●プログラム

9月27日(土)

  09:30開場

(1) 10:00〜11:40「花はんめ」1回目上映 100分 
   
(2) 12:00〜13:25 Q's ランチ・タイム 
     ゲストの金監督を囲んで。Q’s特製カレー(500円) を食べながら、おしゃべりする時間です。
(3) 13:30〜15:17「空想劇場 若竹ミュージカル物語」
1回目上映 107分

(4) 15:30〜17:10「花はんめ」 2回目上映 100分

(5) 17:25〜19:12「空想劇場 若竹ミュージカル物語」
    2回目上映 107分


9月28日(日)

 09:30開場

(6) 10:00〜11:40「花はんめ」上映 100分 

(7) 12:00〜13:47「空想劇場 若竹ミュージカル物語」
上映 107分

●場 所:Q’sシネマ横浜
横浜(地図参照)
     おひさまむら(Basic Study
教室内)   
     横浜市神奈川区三枚町147-44
     BasicStudyのHP地図参照 駐車場はありません。
     http://b-study.jimdo.com/

●主 催:Q’s シネマ横浜 ●協 力:Q’sシネマ倶楽部

●参加費:1500円/映画1本 予約制   

●申込先: ❶PHS 070ー5542−4844(中城)
      ❷メイルアドレス kznkjh@ybb.ne.jp
      メイルの件名には「上映会申込み」と明記し、以下の内容を記入してお申し込みください。
(1)お名前、(2)電話番号、(3)希望映画プログラム番号と枚数、(4)ランチ参加人数(ランチは27日のみ実施)
      折り返し予約確認メイルを返送しますが、もし返信メイルがない場合、お電話でご確認ください。

●お支払い:受付でお名前をおっしゃって、参加費をお支払い
      ください。

●キャンセル:定員は各回12人と、座席の余裕がありません。万が一予約をキャンセルされる場合は、その席を他の方に紹介しますので、直ちに連絡をお願いします。
========================================

●上映作品
「花はんめ」
 舞台は、神奈川県川崎市桜本界隈。在日韓国・朝鮮人が多く暮らす街。そして描かれるのは、在日のおばあちゃんたちの「今」。言葉では語り尽くせぬほどの苦労を重ねてきたおばあちゃんたち・・・カメラはただ寄り添うように、ひたむきに生きる彼女たちの「今」を映し出します。
ホームページは http://www2.gol.com/users/hippo-com/hanahanme/menu.html
予告編は https://www.youtube.com/watch?v=WH21cdXRcVk

「空想劇場 若竹ミュージカル物語」
「歌はへた、踊りもいまいち、でもなんだか感動する!」若竹ミュージカルの不思議な魅力がいっぱいつまったドキュメンタリー映画が完成しました。 若竹ミュージカルは、知的障害者本人と保護者や支援者が仲間としてゆっくりと時間をかけ、一緒にミュージカルを創りあげます。そのプロセスを通して歴史を知り、戦争を知り、恋を知り、自分の生き方を考え合います。映画はその不思議な空間をそっと見守ります。

ホームページは http://www016.upp.so-net.ne.jp/wakatake/Movie/kong_xiang_ju_chang.html
予告編は https://www.youtube.com/watch?v=XHdoFTs9mbo

●監督プロフィール
 監督 金聖雄(キムソンウン)1963年大阪・鶴橋に生まれる。大学卒業後(株)リクルート勤務。
その後、自分で商売をはじめるが失敗。「何か?やりたい、出来るんだ」という想いを胸にくすぶらせながら、結局“愛する人”を追いかけて東京へ…。東京にて料理写真家の助手を経験後、助監督になる。1993年からフリーの演出家としてスタートPR映像やドキュメンタリー、テレビ番組など幅広く手がける。2004年、在日1世のおばあちゃんの日常を4年間追いかけたドキュメンタリー映画「花はんめ」を監督。2012年1月ドキュメンタリー映画「空想劇場」完成。現在は「狭山事件」をテーマにした映画「SAYAMA」を公開中。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年09月27日 (土)
  • 神奈川県
  • 2014年09月26日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人