mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了東北、原発、岩波映画…、今月末に開催!ゆふいん文化・記録映画祭

詳細

2011年06月01日 18:15 更新

いよいよ今月末になりました。
「第14回ゆふいん文化・記録映画祭」開催です。

上映作品も、「第4回松川賞」受賞作品も、多彩なゲストも決定しました。

今年は「東北地方復興支援企画」として、
オープニングには、
 松川八洲雄監督の「みちのおく」を前夜祭に上映します!

その他のラインナップは、
 「原発切抜帖」(土本典昭監督/1982年)を10年ぶりにアンコール上映。
 「Canta! Timor」(広田奈津子監督/2010年)は、監督トークもあり。
 「死んどるヒマはないー益永スミコ 86歳」(2010年)はご当地もの。
 「朝鮮通信使/王墓を掘る男」はめったにみられない貴重なTVドキュメンタリー2本
 「夢と憂鬱 吉野馨治と岩波映画」(2011年)は、岩波映画の歴史と貴重な
     往年の監督インタビューが満載の、記録映画・ドキュメンタリーファンには
     たまらない作品。これを見れば岩波映画が丸わかりです!
     出来上がったばかりの封切り上映です。他での上映予定は未定なので、
     この機会に、ぜひ由布院でご覧下さい!監督トークもあります。
 「伊勢型紙」は桜映画社の名作工芸職人映画。
 「越後のしな布」も、松川八洲雄監督の隠れた名作。めったにみられません。

また、公募枠「第4回松川賞」の受賞作品上映も決まりました。
 「ばっちゃん引退ー広島・基町 名物保護司 最後の日々」(NHK広島放送局)
 「原爆投下を阻止せよーウォール街エリートたちの暗躍」(NHK広島放送局)
 「Cuba Sentimental」(田沼幸子)
 「むかし むかし この島で」(沖縄テレビ)

ゲストも多彩です。
 池内了(宇宙物理学者)
 森まゆみ(作家)
 藤原新也(写真家・作家)
 姜信子(作家)    をはじめとして、映画製作関係者も多数来場します。

チケットの申込みや、作品の詳細については、下記公式HPをご参照下さい。
 http://movie.geocities.jp/nocyufuin/14th/14th.html

ことしもワクワクドキドキの楽しい映画祭。
由布院だからこそ見られる、由布院だからこそ楽しめる時間がタップリです。
皆さんのご来場をお待ちしています!!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年06月24日 (金) 〜6月26日
  • 大分県 由布院盆地
  • 2011年06月24日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人