mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「第4回 松川賞」作品募集中!

詳細

2011年01月30日 19:35 更新

ゆふいん文化・記録映画祭が、「第4回 松川賞」の作品募集をしています!

60分以内の 中・短編ドキュメンタリー、記録映画、TV番組等を募集中。
受賞作品は今年6月末の「第14回ゆふいん文化・記録映画祭」で上映されます。
〆切りは2011年4月10日(必着)。

今年のゲストコメンテーターには
 池内了(宇宙物理学者)、
 森まゆみ(作家)、
 姜信子(作家)、
 藤原新也(写真家・作家)★予定 など。

皆様からの多くのご応募をお待ちしています!!
詳しくは下記HPをご参照下さい。
http://movie.geocities.jp/nocyufuin/home.html

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2011年03月17日 16:49

    〆切りが近づいてきましたので、再度のお知らせをさせていただきます。
    現在、ぼちぼちと作品が集まって来ております。
    ゆふいん文化・記録映画祭の第4回「松川賞」の
    作品応募〆切りは4月10日(必着)です。
    60分以内のドキュメンタリーや記録映画、TV番組も可です。
    皆さんからの力作、意欲作をお待ちしています!!
    http://movie.geocities.jp/nocyufuin/home.html
  • [2] mixiユーザー

    2011年04月07日 00:54

    60分以内の面白いドキュメンタリー作品を発掘する第4回「松川賞」、
    まもなく4月10日の〆切です。
    入賞作品は6月24〜26日に開催される「第14回ゆふいん文化・記録映画祭」で
    招待上映されます。
    全国各地で映像制作をされている皆さんの御応募をお待ちしております。
    詳しくは下記HPをご参照下さい。
    http://movie.geocities.jp/nocyufuin/home.html

    ■これまでの入賞作品

    □第1回松川賞(2008年)
    [大賞][観客賞]
    『緑の海平線〜台湾少年工の物語』プロデューサー:藤田修平 監督:郭亮吟
    [入賞]
    『茨の同盟』監督:吉田和史(早稲田大学川口芸術学校)
    『津軽の地蔵さま』企画:国立歴史民俗博物館 制作:大峠プロダクション 演出:鈴木康敬
    『色彩の記憶』製作:ミルボン+KBP 演出:御法川修
    『中村三郎上等兵』監督:中村のり子

    □第2回松川賞(2009年)
    [準大賞]
    『団旗の下に』製作:慶應義塾大学藤田研究室 監督:大須賀康之・根来知宏
    [観客賞]
    『にっぽんの記憶 第二話 盆のはなし』制作:テレコムスタッフ ディレクター:平田潤子
    [入賞]
    『波の記憶〜舟大工、新城康弘の物語』監督:床田和隆
    『面打/men-uchi』監督:三宅流
    『住民票を返せ!』監督:金稔万

    □第3回松川賞(2010年)
    [ゲストコメンテーター(池内了・内山節・関口裕子)が選ぶ特別賞]
    『前事不忘 後事之師〜731部隊元少年隊員の証言』監督:山岡央
    [ゲストコメンテーター(辻信一)が選ぶ特別賞][観客賞]
    『福祉番長!』制作:東海テレビ放送 ディレクター:伏原健之
    [入賞]
    『お父さんとわたしの海〜面潜漁に生きる夫婦』制作:静岡放送 ディレクター:三島乾児
    『大善寺玉垂宮の鬼夜』製作:福岡県立アジア文化交流センター+RKB映画社
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年04月10日 (日) 必着
  • 大分県 ゆふいん文化・記録映画祭
  • 2011年04月10日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人