mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了大人気の皇居OFF

詳細

2010年10月25日 18:12 更新

★10月25日追記☆

守って欲しいルールがあります

歩道の幅は10mほどありとても広いのですが
寝かせて停めてあったりお喋りしている人の塊で
歩道の50%以上塞ぐことのないように!
を目安として、お喋りや自転車の駐輪は
左右の柵から3m以内くらいでなるべく端に寄って
歩道の中心を歩道幅の半分程度は常に空けておいてください

芝生のエリアは人間の立ち入りは可能ですが
乗っていなくても自転車を入れると皇居の警備員に怒られます
芝生のエリアは人間だけでお願いします

以上2点は重要なので、各自徹底をお願いします!!




写真 前回の模様

前回は50台近く集まっていただけました
このイベントがキッカケで親しくなりツーリングや
プライベートでのお友達が増える人気の企画です

○改造・メンテ

特殊工具をほぼ一通り揃えてありますので
取り付け工賃をケチりたい人、メンテなどしたい人・学びたい人
パーツ持参で参加ください
みんなでワイワイと解体ショー!
工具を全部持って行くと大変なので事前に希望するメンテ内容を書いてください
それに合わせた工具を常連さんの誰かが持ってきてお貸しします!

◆試乗

今、持ってる人も、これから購入を考えている人も
色々な改造車が集まりますので試乗ができます!
このイベントに参加した後にはカスタムの魅力にとり憑かれること間違いなし!
今まで多数の重病人を多数出した実績アリ!
今回は日曜日なので目の前の通りがパレスサイクリングで開放されていますので
安全に試乗が可能です

○悪魔の声

買い物に悩んでいる人
近くにはY’sやLOROがあります
皆の悪魔の声にヤラレたい人ぜひ参加してください
予定外の出費に泣かされますwww

◆自転車談義
そりゃもう一日中ダベって楽しんでください
基本BD/パシ18/フレッタが望ましいですが
このコミュ以外のお知り合い、他車種でも自転車好きなら大歓迎です


10時頃から16時頃まで”いつもの場所”に集まっています
自由な時間に来て自由な時間に去ってください

↓↓↓はじめての人へ(いつもの場所)↓↓↓
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=35.678997,139.759108&spn=0,359.997363&t=h&z=19&layer=c&cbll=35.678959,139.759217&panoid=A8QsaT_kzyTi2En9ID93xg&cbp=12,19.84,,0,3.99

この交番の付近の広い歩道の所です
具体的に言えば日比谷通りの馬場先門交差点と内堀通りの二重橋前交差点の間で
二重橋方向を見て右側の歩道です

■駐車場情報

○北の丸公園駐車場
http://homepage3.nifty.com/oohasi/park.html
比較的安いです

○Times(P)など
新宿通りを少し西に行って
半蔵門・麹町・四谷あたりまで足をのばせば
頭打ち金額がいくらか安い相場になります


    ∧__∧
   ( ´∀`)
   ( O┬O
≡◎-ヽJ┴◎

■スケジュール

・10時頃からボチボチ始めます
・12時頃 全部並べて記念撮影します
・〜13時頃 昼食
・16時頃〜寒くなったら解散

もちろん途中参加・途中離脱でも大丈夫です

■記念撮影に関して

お昼過ぎまでという人もいるので12時ごろが一番人数が多いと思います
その頃に全部並べての記念撮影をしたいと思っています
記録的台数の写真に収まりたい人は12時にマシンだけでもいるようにしてください

■昼食について

今までは吉野家で買出し班がまとめて持ち帰りを買っていましたが
人数が人数なので、集まった人たちで個別にやってもらうか
現地で出前弁当やカレーなどをオーダーするか検討中です

前回は収集つかなくなって個別に対応してもらいました
築地なども近いのでオススメです

■検討中の課題

・誰が誰だかわからなくなる
せっかくお友達が増える場所なのに人数が多すぎる為、
誰が誰だか分からなくなります
ハンドルネームを書いたものを胸などに貼って頂くことを考えています
(良く遊んでいるエリアなども記載すると、仲間発見にはより良いかも?)

・雨天の場合はどうするか?
過去何回かは雨天で中止になったことがあります
今回は久々なこともあり、中止にはなって欲しくないところ・・・
しかし天気だけはどうにもなりません
雨天の場合は1週間後の19日(日)を予定しています

コメント(280)

  • [241] mixiユーザー

    2010年12月14日 17:04

    皆様に2009と2010の写真のダウンロード先の案内を一括送信しました
    案内は参加を押している人だけなので、参加したけど押していないため案内が届かないと言う人は連絡ください

    また、今年来れなくて2009に参加した人でも欲しい人は連絡ください
    配布条件としては2009か2010どちらかに参加していて参加を押した人か
    現地で個別写真を撮った人に限らせていただきます

    ↑これだけの台数が収録されています
  • [242] mixiユーザー

    2010年12月14日 17:05

    22番はわからないままで締め切らせてもらいましたm(_ _)m
  • [243] mixiユーザー

    2010年12月14日 18:36

    部長さんをはじめ、皆さまお疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)幸運にも天気にも気候にも恵まれ、良かった!晴れ皆さん、日ごろの行いがいいんですね、きっとるんるん
    当日、急遽自分のチャリを持っていけず非常に残念でした・・・涙が、今回初参加で皆さんのパンチのきいた素敵なBD-1を沢山見せて頂いて、物凄く刺激を受けました!早速教えていただいたので、帰りに渋谷のY'sroadによって、シートピラー先端に取り付けできるキャップ買ったり(りんくさんありがとうございます)、サドルを物色したりしちゃいました☆今は、部長さんの送ってくださった写真を眺めてにやにやしてます(笑)またイベントがあるときには是非参加させてくださいわーい(嬉しい顔)
  • [244] mixiユーザー

    2010年12月14日 18:45

    部長さん

    写真のまとめお疲れ様です
    ダウンロードさせていただきました
  • [246] mixiユーザー

    2010年12月14日 19:55

    >田舎道さん
    こんばんは。しっかり覚えています、色々とアドバイスして頂き感謝しております(^-^)
    わぁ、URLや写真まで!ありがとうございます!早速お店に問い合わせしてみますね!
    色々なキャスターが出ていますが、可動性というのは素晴らしいですよね。BD−1のフォルムも崩さないし。予約できればしちゃおうと思いますわーい(嬉しい顔)

    いや〜 それにしても皆さんそれぞれで個性的なBD−1で見ているだけでも本当に楽しかったです。こんなにBD−1で遊びつくしているのは日本人が一番なのでは?と思ってしまいました。現地の友人に自国ではどうなのかちょっと聞いてみたいと思います(^-^)/
    あ、個人的には田舎道さんの写真のBD−1に貼ってある可愛いステッカーがとっても気になってます(笑)何名か貼っていらしたような・・・。
  • [247] mixiユーザー

    2010年12月14日 20:21

    部長さん

    すみません33は私のではないです
    2009年(遅刻したので)に続いて2010年も解散の少し前に行ったのが原因で写真無しでした orz
  • [249] mixiユーザー

    2010年12月14日 21:21

    >>Lurch(ラーチ)さん

    失礼しました。帰宅次第上書きで訂正しておきます
    どんだけ落とされたかわかりませんが、、、
  • [250] mixiユーザー

    2010年12月14日 21:28

    >>田舎道さん
    >>るりりんモンローさん

    データは私も所持しています
    昨夜湯人さんからデータを求めれているので印刷してくれるかも?
  • [251] mixiユーザー

    2010年12月14日 22:07

    今回のイベントで、ロングライドの世界にご案内しようと数名の参加者にアタックを試みましたウッシッシ興味のある人は、とりあえず切りよく三桁を目指して一緒にポタしませんかるんるん来年イベントで会いましょうぴかぴか(新しい)青いBD-1のカレーばかCoCo道でしたるんるん
  • [252] mixiユーザー

    2010年12月15日 00:24

    > 印刷
    データ、ありがとうございます。
    とりあえずJPGにしてプロフィール写真にしようかな、とかわーい(嬉しい顔)

    シールって作った事ありませんあせあせ(飛び散る汗)
    カッティングシートでしたっけ?
    Web通販でも注文できそうですが・・・・
    どんな風になるのか直に見て作ってくれそうなのは
    東急ハンズのデザイン工房ですかね?
  • [253] mixiユーザー

    2010年12月15日 00:47

    >湯人さん

    耐候性のシール用のシートが売っているようです
    またはシール屋に頼んじゃうのも悪くはないと思いますけどね
  • [255] mixiユーザー

    2010年12月15日 09:59

    > えすさん

    8速で基本十分です
    場違いなどありません
    ノーマルも良いバランスで作られていると思います

    機会を作って初級者向きのメンテもやりたいと思っています

    通常のポタリング企画でも出発前には軽整備をしていますので時間が有ったら参加して下さい
  • [256] mixiユーザー

    2010年12月15日 11:09

    > えすさん  はじめましてわーい(嬉しい顔)基本、ノーマルで充分ですよ指でOK自分が楽しめる範囲で自転車と付き合えればそれで良いと思いますわーい(嬉しい顔)乗り続けて自分の走り方と自転車の間に不満や違和感を感じたら改造やパーツ交換すれば良いと思いますわーい(嬉しい顔)オイラはほぼノーマル状態で乗って、最終形態はこんな形がいいなと考えが決まってから改造しましたわーい(嬉しい顔)ノーマル状態で乗れば負荷が大きくてエンジンが鍛えられるから、しばらくはノーマルで乗り続けましたダッシュ(走り出す様)来年は走るカルガモイベントにも気楽に参加して下ちいexclamationお待ちしてますわーい(嬉しい顔)
  • [257] mixiユーザー

    2010年12月15日 13:20

    > えすさん

    補足すると8速だろうが9速だろうが10速だろうと
    ギア比は同じようなものなのでそんなに変わりません
    枚数が多くなって隣同士でギア比が近くなるかの違いくらいです

    坂をガンガンイケル人はそれなりに体が出来ているって事です
    自分も体力的に滅茶苦茶坂は遅いです
    でもキライではありません。遅いなりに楽しめばいいと思います
    頑張って登った後の下りの爽快感は最高ですからね
  • [259] mixiユーザー

    2010年12月15日 21:10

    ギヤ比が近くなるって事は、凄く助かる要素だと思いますわーい(嬉しい顔)
    カプレオ9速の時は、ギヤの間が欲しくて欲しくて辛い経験をしたけど、今は効率良くその時々に合った負荷で走れるのでクロスギヤは助かりますわーい(嬉しい顔)
    まだ脚力が足らないのでリヤのロー側は大きいの使ってますが、トップから中盤はクロスさせてます。
    凄く助けられてますわーい(嬉しい顔)
  • [260] mixiユーザー

    2010年12月15日 22:34

    >>CoCo道さん

    近くなる位で変わらないと書いたのは
    我々のような登りに差し掛かった途端ギア使い切って、一番LOWになってしまう貧脚の場合ね
    そうなるとLOWがいくつか?またはフロントがいくつか?だけの話になってしまい9速だろうが何速だろうが関係なくなっていまいます(笑)
  • [261] mixiユーザー

    2010年12月15日 23:35

    確かに坂で序盤から使い切ると関係ないですよね・・・;

    使い切ったギアのその先(笑)求めて無意識にロー側
    シフトしようとします・・・ふらふら

    と言うことで初めは坂登る事があるならロー側の歯数重視かな〜

    ウチは脚がないのでロー側歯数重視です・・・あせあせ
    (ロード用なので最大の28T付けてます(^^ゞ)
  • [263] mixiユーザー

    2010年12月16日 08:34

    …って事で
    ノーマルの設定が一番オールマイティに使えます

    使っていって不満を感じるようになったら相談を書き込みして下さい
    多くの方から悪魔の囁きが寄せられます(^_-)-☆



    悪魔の囁き 1
    BBとリヤハブはグレードアップした方が楽に走れます( ̄∀ ̄*)ニヤリ
  • [264] mixiユーザー

    2010年12月16日 11:02

    > 一止さん

    exclamation ×2
    やっぱりBB重要なのね
  • [265] mixiユーザー

    2010年12月16日 11:19

    悪魔の囁き 2

    高いところ(ハンドルまわり、サドルまわり)ほど軽くるれば
    マシンの乗り味が軽く感じられる効果は高まります( ̄∀ ̄*)ニヤリ
  • [266] mixiユーザー

    2010年12月16日 11:47

    エンジンの軽量化も、お金が掛からず効果絶大ですぴかぴか(新しい)
  • [267] mixiユーザー

    2010年12月16日 12:23

    > CoCo道さん

    昔、妻に痩せるインナースーツ300万円を内緒で買われたことがありますがく〜(落胆した顔)バッド(下向き矢印)
  • [268] mixiユーザー

    2010年12月16日 12:34

    > yosiko2さん  げっそりげっそりげっそりげっそりげっそりげっそりげっそりげっそりげっそりげっそりシャレにならない額ですねたらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)
  • [269] mixiユーザー

    2010年12月16日 12:55

    費用がかからないのは
    1,エンジン軽量化(ダイエット?)
    2,エンジンのボアアップ(心肺機能強化? 笑)
    3,エンジンの出力最適化(筋トレ)

    ですね〜・・・自分で書いてて耳が痛いあせあせ

    300万円のインナースーツ・・・なんかパワードスーツ
    ぽくて・・・何か凄そうに感じます・・・げっそり
  • [270] mixiユーザー

    2010年12月16日 14:09

    > sinmuさん  書き込みが凄く面白くて、笑ってしまったうれしい顔うれしい顔うれしい顔るんるん地道にエンジン強化(肉体改造)なら無料でできますよねぴかぴか(新しい)exclamationプロテイン代が毎月4〜5千円掛かりますかあせあせ(飛び散る汗)
  • [271] mixiユーザー

    2010年12月16日 14:11

    > ひでぢろうさん

    BBはノーマルからだと「!」っと体感出来ますわーい(嬉しい顔)

    また、最近のモデルのBB長は長いので、適度に短くすると漕ぎやすくなります

    タンゲのBBが安くて回りも良いですよわーい(嬉しい顔)
  • [272] mixiユーザー

    2010年12月16日 14:38

    費用がかからないチューンナップとしては
    1.ハンドルの高さを変える
    2.サドルの高さを変える
    3.サドルの前後を変える

    追加パーツや改造が必要ですが
    4.ハンドルの前後を変える
    5.ハンドルの高さをもっと変える

    見た目ちょっとした事ですが、これらの調整でポジションが最適化できれば漕ぎ易くなりますねわーい(嬉しい顔)
  • [273] mixiユーザー

    2010年12月16日 22:13

    整備やチューンアップに目覚めた方も多いようなので二次会を開きたいと考えています

    18日(土曜日)
    11時にAKIBA SQUARE 秋葉原交番前集合で来られる方は居ますでしょうか
    今まで弄った事の無い方
    ノーマルに乗っている方
    普段は何をしたらいいの?って方
    そんな方々をメインに軽整備と雑談をと考えています

    いかがでしょう?
  • [274] mixiユーザー

    2010年12月17日 21:27

    夜に大宮で飲み会があるので
    夕方までやっておられるなら顔出しできますが・・・・たらーっ(汗)
  • [275] mixiユーザー

    2010年12月17日 21:30

    ぜんぜん反応が無いですね(^_^;

    中止っすねo( _ _ )o〜†パタッ
  • [277] mixiユーザー

    2010年12月18日 01:30

    すみませんあせあせ(飛び散る汗)年末の大掃除があるのでたらーっ(汗)
  • [278] mixiユーザー

    2010年12月18日 02:23

    ((( ^・_^・) チラッ

    ベテランばかり(-。-) ボソッ
  • [279] mixiユーザー

    2010年12月18日 19:51

    一止さん

    ガッカリしないでくださいな。
    今朝、騒音の苦情で現場が中止になったから秋葉へ行こうと思ってたんですよ車(セダン)
    中止の書き込みを見たのでセキヤへ遊びに行っちゃいましたw

    明日は秘密基地の開放日です
    一番の見物は、IDIOMにカーボンフォーク付けます〜w
  • [280] mixiユーザー

    2010年12月18日 21:05

    > yosiko2さん

    イヤイヤ
    先日は初級講座を出来なかったもので

    カーボンフォーク…を作るところを見たいです(笑)
    繋ぎ目が分からない見事なモノですね

    明日は仕事なので残念です
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年12月12日 (日) 雨天中止
  • 東京都 皇居前
  • 2010年12月12日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
45人