mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了クリーンアップキャンペーン

詳細

2006年04月06日 00:19 更新

来る6月4日(日)に牛深・砂月海水浴場でクリーンアップキャンペーンを行います。

内容はボランティアによる海岸清掃作業です。

熊本の牛深と言ったら交通の便がちょっと不便で参加しにくいと思われるかもしれませんが、いかかでしょうか?

温泉施設も複数ありますし、熊本のきれいな海を堪能するいい機会だと思います。

また、海の現状・クリーンアップ活動などはこちらで。
http://www.jean.jp/

世界中に海はいっぱいあるわけだが、潮流の関係でごみがいっぱいある汚いビーチもあればごみの一切ないきれいなビーチもあります。
また、海面を浮遊してるごみも大量にあり、これらはほぼ回収不能です。
きれいな自然を残すためにまず必要なのが、
ごみはきちんとした手段で処分する。
不法投棄などもってのほか。
地道に取れるごみは取っていく。
こういった積み重ねがきれいな自然を残す方法ではないでしょうか?

県内はもちろん県外も参加OKです。
当日は、軍手、動きやすい服装、帽子などを用意しましょう。
詳しくは
096−379−3156(アドベンチャーツアーズまで)

コメント(5)

  • [1] mixiユーザー

    2006年04月14日 16:21

    Diver−Web(http://www.diver-web.jp)にて
    イベントとして紹介されました!!

    ●クリーンアップジャーニー2006in天草
    日程:2006年6月4日(日) 13:00から
    場所:砂月海水浴場
    料金:無料

    ■ イベント内容:海岸一斉清掃
    ■ クリーンアップキャンペーン概要
    『国際海岸クリーンアップ』は米国に本部を置く環境NGOが主催する清掃活動で、1986年に始まりました。これは、海岸、河川及び水中から散乱ゴミを取り除きながらその組成や数量等を世界統一データカードを使用して分析し、現状を客観的に把握する事によって、海洋環境の保全及び改善に向けた社会的提言を行っていこうという国際な活動です。
    現在、日本国内ではJEAN・クリーンアップ全国事務局によって、毎年春に『クリーンアップキャンペーン』が、秋に『国際海岸クリーンキャンペーン』が企画され、市民への海洋環境保全に対する意識の普及や行動への参加を促してきました。また、JEAN・クリーンアップ全国事務局では、本活動を通じて市民、企業、行政、専門家、海外諸団体とのネットワークの充実を図り、得られたデータは、毎年春にまとめられ、海洋環境保全活動の普及のための貴重な資料として利用されています。
    ■ 安全上の注意点
    ・ 鋭利なものの扱いには十分注意し、素手で触らないで軍手をしましょう
    ・ 大きい物や重たい物は無理して運ばず、残念ですがそのままにしておきましょう
    ・ 中身がわからない容器の蓋は開けないで下さい
    ・ 海岸で回収したゴミは捨ててはいけません
    ・ 安全のため、足場の悪い場所や波打ち際に近づかないで下さい
    ・ 怪我や体調不良の場合には、がまんせず、ただちに本部に連絡しましょう
    ※活動による事故に対して、事務局、キャプテンは一切の責任を負いません。ボランティア活動ですので、参加者は各自、自己責任で活動してください。

    ●問い合わせ/
    〒869-0968 熊本県熊本市馬渡2丁目15-5 野外道具屋内
    NPA キャプテン 松本啓太郎 
    TEL 096-379-3156 
    FAX 096-379-6012 
    e-mail zero@aurora.ocn.ne.jp
  • [2] mixiユーザー

    2006年05月15日 13:07

    NPAのHPも一応公開してますのでよろしく。

    HPでは活動内容とか活動の結果などUPする予定です。

    http://no-plan.ddo.jp



  • [3] mixiユーザー

    2006年05月20日 18:00

    あっ、昨日の熊本日日新聞18面に
    ビーチクリーンのことで記事が記載されました。

    参考までに・・・。
  • [4] mixiユーザー

    2006年05月30日 17:38

    とうとう、今週になりました☆

    タンクマ6月号イベントのところ(P144)

    にも記載されています。

    当日は砂月海水浴場の海開きもありますんで

    水着なども持参されるとよいかと思います。
  • [5] mixiユーザー

    2006年06月06日 01:36

    ビーチクリーン参加していただいた方々ありがとうございました。

    当日は事故もなく無事に済んだことをよかったと思っております。

    収集したデータは集計して後日UPします。

    今回のビーチクリーンでどんなごみが多いか?
    どんなちいさなごみがあるか?
    どんなおおきなごみがあるか?
    どこに使われているものなのか?
    どっから流れてきたものなのだろうか?
    などなどまず、謎を探すことが大事なんです。

    そうやって意識を徐々につけていった人が大勢あつまったら
    世界にちらばっているごみは減るのではないか?と思います。

    今回、見つかったごみの中に注射器がありました。(写真左)
    どっからのながれたものかもわからないですが
    注射針もどっかに落ちてると考えると怖いです。
    また、海に浮いてるごみは陸に打ち上げられますが
    沈んだごみも大量にあるはずだなぁと思ったガリでした。

    写真中(砂月海水浴場:曇りですけどきれいでした)
    写真右(終了後記念撮影)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年06月04日 (日)
  • 熊本県 牛深・砂月海水浴場
  • 2006年06月04日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人