mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了9/9(火)〜10(水)◆第4回 大熊復興祈願キャンプツーリング

詳細

2014年08月09日 23:06 更新

イベント告知なのに前説が長くなりますがお許しください。


2011年3月11日の午後…
東北関東大地震は起きてしまった。
様々なと害や事故により、尊い命が奪われた日。

現地で復興支援活動をする事が出来ない俺とChef。
何か出来ないかと支援パッチやステッカーを購入しながら、コレって今だけだよなって思う日々。
雑誌VIBESでは震災特集ページを連載していた。
その中に、現地で瓦礫の撤去作業にあたるバイカー達の撤去作業も記事としていた。
「普段は世間から良く思われてない俺達が復興支援活動をしている。世の中じゃあ俺達のやっている事を偽善者呼ばわりする人達も実際にいる。でもさ…何もやらないより、やってる偽善者の方がマシだと思ってさ…」この人の言葉が胸に突き刺さったし共感した。
 
俺達には自由になる金が沢山ある訳じゃ無い。
有給も取りにくいし長期間復興支援活動は出来ない俺達でも、続けられる何かがあるだろ!

そんな頃、群馬のOKAちゃん率いる群嶺飛のメンバーが自分の店で義援金箱を店に置き、集めた義援金を原発事故で街に戻れていない大熊町の町役場に届けに行ってるんだって話を聞いた。 
それだ…俺達はバイカーだ…バイカーとして何か…
ウチの主催するオープンツーに参加する参加者のフレンズに義援金を募って、応援しているって気持ちを届けに行けないかな。
しかし、義援金なら福島の往復分の交通費やガス代をOKAちゃんに渡した方が金額は多い。悩んだ。

自分達の住む街が有るのに放射能汚染が無くなるまで帰ることが出来ない。風評被害で福島に来てくれない。様々な不安を抱えて生きている被災地の人達。時間と共に風化してしまうであろう。きっとみんな忘れてしまうんだろう。そんな内容のTV番組を見たのを思い出した。

元気だ!

俺達バイカーが現地に行って現地の物を食べて福島を楽しむ!
風評被害を気にしないで福島に来るヤツらがいるっ!!
それが少しでも元気に繋がるんじゃないか。
それが俺達レベルでも出来る支援なんじゃないかって答えを見つけた。
2013年3月から始めたオープンツー。
義援金と一緒に応援メッセージとして
寄付してくれた証と、フレンズの熱い思いをサインにして届けに行く事に決めた。
参加者の何人が寄付してくれるか不安もあった。
そんな不安をよそに、46名の参加者全員が快く寄付をしてくれた。
9月までの数回で雨で中止した月もあったが
約50000円の義援金と熱い思いのサイン帳を持ち
2013年9月11日、大熊町役場で大熊町町長へ直接手渡しをして来た。
ウチとしては今回が二回目の大熊町義援金キャンプツー。
俺達とも熱い思いを一緒に届けに行ける人がいたら参加するにポチっとお願いします。
色々な理由で行けない人も安心して欲しい!
俺達は必ずみんなの熱い思いを一緒に届けて来ます!

群嶺飛が販売する義援金パッチに協力したいって人がいたら俺が立て替えておきますので、遠慮しないでメッセージください☆

長くなりましたが、ただのキャンプツーじゃ無いって事を知って欲しくて書きました。

俺達は、大熊町の人達が大熊町に戻れる日まで応援し続けていきます。

   ───TWIN HEAD BROS MC ───

         PREZ HIRO


以下、主催の群嶺飛の掲載内容です。


【第4回大熊復興祈願キャンプツーリング】

開催日時: 2014年09月09日(火)〜10日(水) 
開催場所: 福島県 会津若松・喜多方
募集期限: 指定なし

2011・9・11の東日本大震災から始まった仲間との大切な企画です!
(THB・RJの募金ツー・メンバー店募金・復興祈願パッチ販売金の集まった義援金の全額を大熊町長に手渡しで届けに行く企画です。パッチ製作費は群嶺飛ツー参加者の協力なので本当の全額です。)


はじまり・・・

あの地震で福島第一原発事故が発生!

地震当日はこんなに悲惨な事になるとは思わなかった。

家でニュース見てビックリした。

何か出来ないのか?考えたが店もあるし・・・。

今出来る事!長く出来ること!で店舗に募金箱設置から始まった・・・今は素敵な仲間達が協力してくれていてとても嬉しいし心強い!皆、ありがとう!

て事で、今年も大熊に皆で行こうぜ〜  

皆、宜しくお願いします。 

            m(__)m OKA


参加の方・・・泊まりか日帰りかを記載して下さい。


※復興祈願ツーに参加は出来ないが、パッチ購入して頂けるか方は群嶺飛・THB・RJのメンバーに声掛けください。 (一枚1000円です。大熊広報に募金者として載ってもいい名前もそえて下さい。)

広報おおくま・・・義援金協力者が紹介されてます。(12〜13ページ)
  http://www.town.okuma.fukushima.jp/wordpress/wp-content/uploads/kouhou/kouhou_okuma_20140601v.pdf
  (昨年9月までに手渡した名簿です。9月末までにでパッチ購入で名前おちていたらすみません。)



 ルート(予定)  

上河内SA(9時までに集合・給油・義援金パッチ販売後に9時半には出発) 〜 郡山南IC(下りる) 〜 県47・県6(郡山湖南線)で猪苗代の湖南町へ 〜 県9・国49で猪苗代湖畔を気持ち良く走る 〜 49入って直ぐの猪苗代湖・志田浜でソフトクリーム休憩〜国49(越後街道)で会津若松へ 〜 町長と面会して義援金を渡してもらい記念撮影! 〜 喜多方のまこと食堂でランチ 〜 日帰り組とハグしてお別れ・泊り組は買出ししながら喜多方の道の駅へ(道の駅の裏にある、モリっこの里でキャンプ・風呂施設が道の駅に併設なので風呂入れます) 〜 起床したら荷物まとめて喜多方で朝ラ― 〜 会津・南会津抜け何処かで観光して西那須野辺りから東北道で帰宅

【キャンプ宿泊の方】

キャプ場は昨年同様の森っこの里
場所は121号北上して道の駅の隣になります。
今回も借り切りましたので気兼ねなく楽しめるともいます(*^^)v
買出しは行く途中に小さいイオンや業販スーパーあります。炭や等はカインズもあるので問題無いです。またキャンプ場の近くにセブンあります。

舗装された駐車場がキャンプ場内にあります。

トイレは水洗で新しく綺麗です!

水場と向かい合わせで備付けの竈が4つあります。

キャンプ場の使用代は4500円÷宿泊者と公共施設なので破格です!
    (消費税up前の価格ですので多少の値上がりありかも?昨年サービスでしたが申しわけないので今年はゴミ袋購入します。)

お風呂がキャンプ場隣の道の駅に併設であります。入浴料150円でシャンプー・ボディーソープあります。貸しタオルは無いですが販売してます。タオル100円・バスタオル500円 

ゴミですが、使用代に入っていないので本来は持ち帰りですがバイクでは…と交渉したところ、受付時に町の分別ゴミ袋を渡して頂き無料にて処分してくれるとの事です。(ありがたい。)翌日の朝にゴミを持っていきますが、好意に甘えるので大人として御礼を忘れないようにして下さい!

最近はどこの山里もでしょうが熊が出ないとは限りません。このキャンプ場も熊注看板がありました。大勢なので怖がって出てこないとは思いますが、心配な方はラジオ等の♪音の出るものを持って来て下さい!

※テント・寝袋・洗面用具・テント用ランタン・イス等を持って来て下さい!
(テーブルが無いので、荷物入れの箱を使うか小さいもの有ったら持って来て下さい。タ―プは人数で用意?積載に余裕がある人が…)蚊取り線香もあると助かりますね。



志田浜には旨いソフトクリーム店が何店舗もあるそうです。
(町長に会うのがメインなので時間により省きます。)


まこと食堂(昨年の朝ら―利用しました。駐車スペースもあり日帰りの方にも喜多方ラーメン食べて頂きたいのここにします。なを泊まりの方翌日もここで朝ら―しますので昼はこれまた人気のソースカツ丼でもいかがですか?勿論、ラ―ラ―でもOK)
 http://www.fukulabo.net/shop/shop.shtml?s=944

もりっこの里キャンプ場
 http://www.furusatosinkou.co.jp/park/



復興祈願キャンプツーリング協力MC

THB・・・http://mixi.jp/view_community.pl?from=home_joined_community&id=6053483

RJ・・・http://mixi.jp/view_community.pl?from=home_joined_community&id=6007348


http://www.youtube.com/v/ekMKhxf7GTI
コメント

コメント(27)

  • [1] mixiユーザー

    2014年08月10日 10:04

    前文、長いけど読む価値あり! 

    イイ事言うね〜。

    そう、ただのキャンプツーじゃ無い!

    今年も宜しくお願いします。

       m(__)m

    まだまだ皆の力が必要です!
  • [2] mixiユーザー

    2014年08月10日 11:13

    本当!! いい事言うね〜!

  • [3] mixiユーザー

    2014年08月10日 13:52

    行くよ!今年も!
  • [4] mixiユーザー

    2014年08月10日 16:47

    >>[1]
    俺達の方こそOKAちゃんに群嶺飛に感謝してるんだ☆
    本当にみんなの気持ちが被災地の人達にとって
    少しだけかもしれないが、頑張ろう!って気持ちを伝えることが出来る最高な機会だと思ってる!
    記事のように、この活動を偽善者呼ばわりする人が居たとしても、心のケアとして、俺達は俺達が考えて続けてイケる支援活動だと思ってる!

    そのうち話そうと思ってたんだけど
    大熊町の人達とのキャンプミーティングも
    出来たら良いよね♪

    直接話を聞いたりしてさ(´V`)♪
  • [5] mixiユーザー

    2014年08月10日 16:49

    >>[2]
    あざっす(^_^)ゞ
    OKAちゃんにコメントした感じの事が、いつか実現出来たら良いなぁって思ってます☆
  • [6] mixiユーザー

    2014年08月10日 16:53

    >>[3]
    俺より先に参加表明してたもんね♪
    ウチにとって核となる活動だし!
    カラーに付けた“EAST JAPAN”は
    この応援メッセージを込めてるからね(^O^)v

    俺が行けなくても宜しく頼みます!
  • [7] mixiユーザー

    2014年08月10日 17:09

    >>[004]
     
    さすがヒロちゃん、イイ考え指でOKつーか同じ考え指でOK指でOK
     
    実は担当者に役所の方とかキャンプ場に遊びに来ませんか?
    と先月連絡した時に声は掛けてあります(^^)v
     
    来てくれるかは?毎年行って!誘ってれば…と思ってる。
     
    行くだけでなく交流だろ!俺たち気が合うな〜ハート達(複数ハート)(爆)
  • [8] mixiユーザー

    2014年08月10日 17:23

    >>[7]  
    同じように考えてたか(笑)
    そうなんだょ♪
    ただ平日って所と足がないと参加したくても難しいって事をクリア出来たらドンドン繋がりが広がって♪
    地元の人達とのコミュニティーの場として
    定着する!なんてね〜♪

  • [9] mixiユーザー

    2014年08月10日 23:41

    >>[2]
    あざっす(^_^)ゞ
    OKAちゃんにコメントした感じの事が、いつか実現出来たら良いなぁって思ってます☆
  • [10] mixiユーザー

    2014年08月10日 23:41

    >>[1]
    俺達の方こそOKAちゃんに群嶺飛に感謝してるんだ☆
    本当にみんなの気持ちが被災地の人達にとって
    少しだけかもしれないが、頑張ろう!って気持ちを伝えることが出来る最高な機会だと思ってる!
    記事のように、この活動を偽善者呼ばわりする人が居たとしても、心のケアとして、俺達は俺達が考えて続けてイケる支援活動だと思ってる!

    そのうち話そうと思ってたんだけど
    大熊町の人達とのキャンプミーティングも
    出来たら良いよね♪

    直接話を聞いたりしてさ(´V`)♪
  • [11] mixiユーザー

    2014年08月22日 19:21

    顔(願)今年もよろしくお願いします。



    火曜会MC 大将
  • [12] mixiユーザー

    2014年08月27日 16:16

    >>[11]
    よろしくお願いしますッス☆
    群嶺飛でも参加表明してあるから
    そっちでカウントしますね(^_^)ゞ
  • [13] mixiユーザー

    2014年08月30日 15:09

    8月最後の土曜日♪
    先週使ったテントをしまって折りたたみのイスにもたれながら(^。^)y-゚゚゚
    至福のひとときを堪能してます!
    来週は、北関東の空っ風MTGに遊びに行って来ます♪
    そして再来週の火水は(^^)/
    みんなの思いを福島に届けに行って仲間と現地で飲んで騒いで楽しんで〜の群嶺飛主催、大熊町義援金キャンプツーリング(*^^)v
    義援金パッチの購入希望者はメッセージください!
    お待ちしてます!
  • [15] mixiユーザー

    2014年09月03日 23:19

    ぜび、参加したい〜ですexclamation ×2
    日帰りですが泣き顔
    ただいま、仕事調整中につき…
    参加表明はギリギリになってしまいそうですあせあせ(飛び散る汗)

    すみませんあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
  • [16] mixiユーザー

    2014年09月04日 10:03

    >>[15]
    ありがとうございます!
    お待ちしておりますよ!
  • [17] mixiユーザー

    2014年09月08日 08:28

    >>[15]
    泊まりは身の危険を感じることでしょう(笑)
    日帰りで正解だね♪

    ドタ参って事で、mixiのメッセージじゃなくて
    名刺にあるメールアドレスに
    “参加か不参加”か教えてくださいね♪

    天気は良さそうだし!
    俺達に出来る事を続けて行こうね♪

    じゃあ連絡待ってます!
  • [18] mixiユーザー

    2014年09月08日 23:32

    って事で、明日はフレンズから集まった義援金と熱い熱い思いをキッチリ届けて参ります!(^^)!
    まだ仕事からの帰宅途中だから準備も帰宅してからって感じの寝坊助が、起きれまさように祈っててください(;^_^A
  • [19] mixiユーザー

    2014年09月09日 20:44

    お疲れさまでした〜るんるん
    本日は、お世話になりました(≧∇≦)
    無事に帰宅です(^-^)/

    ぜひまた参加させてくださいませ

    明日は皆様お気をつけて帰路についてくださいグッド(上向き矢印)
  • [20] mixiユーザー

    2014年09月10日 08:46

    お疲れ様でした。
    今回もお世話になりありがとうございました。
    義援金も届けられましたし何より楽しいツーでした!
    一足先でしたが皆さんも気をつけておかえりくださいね。
    また次回もよろしくお願いします〜
  • [21] mixiユーザー

    2014年09月10日 17:49

    皆さんの気持ちをしっかり届けてまいりました。
  • [22] mixiユーザー

    2014年09月10日 22:40

    >>[19]
    賛同いただき、参加までしていただき☆
    感謝してます(^^)v
    無理しないで欲しいけど
    次回も参加して貰えたら大熊町の町民の方々も
    元気になってくれると思う(*^^)v
    ありがとうございました(^O^)v
  • [23] mixiユーザー

    2014年09月10日 22:43

    >>[20]
    賛同いただき、参加までしていただき☆
    お店にも義援金箱を!(^^)!
    本当に嬉しいですよ!
    小さなことだけど、町民の方々が町に戻れる日まで継続して行きますので、よろしくお願いします(^O^)v
  • [24] mixiユーザー

    2014年09月10日 22:45

    オープンツーでの義援金、並びに義援金パッチのご協力を賜り、フレンズの皆さんありがとうございました♪
    また来年もよろしくお願いします!
  • [26] mixiユーザー

    2014年09月10日 23:24

    >>[22]
    本当に素晴らしい企画ですexclamation ×2
    ぜひ、次回も参加したいですねグッド(上向き矢印)ウインク

    ラーメン当たりは、きっと次回も来るようにと暗示ですかね(笑)
  • [27] mixiユーザー

    2014年09月11日 07:56

    [26] まい武さん
    長く続けていける支援策として
    バイカーが出来る事を考えたら
    オープンツー参加者の気持ちと義援金だった(*^^)v
    お互いに来年も参加出来ると良いね!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年09月09日 (火) (火)〜10日(水)☆一泊二日☆日帰りもOK☆
  • 福島県 会津若松・喜多方/大熊町役場
  • 2014年09月09日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人