mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了10/25(土)「第1回 テラミスティカ大会」

詳細

2014年10月20日 22:02 更新

神奈川県横浜市でアナログゲームという名の死闘をくりひろげる紳士淑女の会、

略して『浜log』の外伝【第1回 テラミスティカ大会】を開催致します。

※募集人数は16名(主催者を除く)に変更します。

募集定員に達しましたので募集を締め切らせて頂きます。

※10/10(金)23:00時点で参加者が開催最低人数8名を超えたので、

テラミスティカ大会は開催致します。



※参加表明はテラミスティカ大会に参加される方のみお願い致します。



ご都合がよろしければ、ぜひご参加くださいませ!

詳細は下記のとおりです。


【開催日時】

2014年10月25日(土)9:30〜19:15 (21:00完全撤退) 予定

受付  (9:30〜9:45)

開会式 (9:45〜9:50)

第1回戦(10:00〜12:30)

昼休憩 (12:30〜13:20)

第2回戦(13:30〜16:00)

休憩  (16:00〜16:10)

決勝  (16:20〜19:00)

閉会式 (19:00〜19:15)

自由時間(19:15〜20:30)



【場所】

横浜市緑区中山町413-4 ハーモニーみどり内 4Fの会議室B(受付)です。



※専用の駐車場がありますので、車を駐車することは可能ですが、スペースが限られていますので、なるべくご遠慮ください。事前に車で来場する旨、コメントやメッセージにてご連絡ください)

※※駐車スペースに空きがありましたら無料で停められます。空きが無い場合、お待ち頂くか駅前に何ヶ所かあるコインパーキングに停めて頂く事になります。

※※※駐車場に空きが無いからといって絶対にジョナサンの駐車場には停めないでください。発覚次第、処罰させて頂きます。


【最寄り駅】
JR横浜線・グリーンライン 中山駅(駅より徒歩7分程)


【行き方】

JR中山駅下車、改札を出て【北口】に向かい、階段を下りましたら(階段下にドトールがありました、今は更地です。)

バスのロータリーに出ます。(グリーンラインご利用の場合、地上の北口にあがります) 中華食堂日高屋、パチンコ屋、ローソン、牛丼屋の

なか卯を左手に歩き、直進します。しばらく歩くと左手にauショップがある【中

山駅北口】の交差点にぶつかります。それを右折し歩くと左手にコメダ珈琲、右

手にファミリーマートがある【都橋南側】のT字路にぶつかります。それを左折

すると右手反対車線に「ハーモニー緑(中山地区センター)」が見えます。


【大会参加料(お一人様)】

¥500-  です。

※いつもと料金が変わっております。


※小学生以下は無料です。



【募集人数】

 16名ほど募集です。


【賞品】

・優勝者 優勝賞品と副賞

・参加者からある方法で定めた2人にプレゼント



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

○【大会ルール】○ ※常時増える可能性あり
1、インスト無しです。

2、基本的なルールに則る。
(1)ルールは今年再販された日本語版に準拠する。
「5,6ラウンド目にスコップ2点の得点タイルが出たら引き直す」
「カルティストの建設アクションで、他の人がパワーを貰わない場合、種族能力で教団を1つ進められない代わりに1パワーを得る」など。

(2)去年のエッセンで配られたミニ拡張の街タイル「【2点&全教団+2】1枚、【4点&船舶+1/4点&絨毯+1】2枚、【11点】1枚」は使用します。

(3)雑誌の付録のミニ拡張のボーナスカードは使用しません。

(4)FAQが公開されていますが、これも準拠します。
FAQの日本語訳は下記にあります。
http://terra-mystica-faq-nihongo.jimdo.com/


3、第1回戦のみ4種族固定。ハーフリング・ノマド・ウィッチ・マーメイドの4種族を卓にあるカード(1〜4)を引いて1(スタートプレイヤー)〜順に選ぶ。上級ルールに従い、得点タイル・ボーナスカードはランダムに決め、住居駒の配置はカタン方式で置いていきます。


4、第1回戦〜決勝において恩恵タイル【開拓地2点】【交易地3点】の両方を、そのゲーム中、所持してはならない。(どちらか一つ)


5、2回戦目は、1回戦の上位2名同士、下位2名同士でシャッフルして戦う。


6、1回戦・2回戦共に順位に勝ち点(1位4点、2位3点、3位2点、4位1点)を与える。

7、決勝進出者は勝ち点合計の上位4名とする。

8、勝ち点合計がタイの場合、1回戦・2回戦の点差ボーナス【自分の直後の位の人との差をポイント化したもの(1位なら2位との差、2位なら3位との差、3位なら4位との差)】を比べ、より点差をつけている方が上位とする。

9、決勝戦でトップタイの場合、1回戦・2回戦の点差ボーナスの高い方を優勝者とする。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


【注意事項】

・マナーを守ってお互い気持ちよくゲームを楽しみましょう。

・ゲームは全て、個人所有のものです。取り扱いには十分ご注意ください。

・ナンパ、宗教の勧誘、会社等の露骨な営業はご遠慮ください。

・館内は禁煙となっております。指定された場所で喫煙願います。


・軽飲食についてですが、ご自分のお好きな飲み物(蓋つきの物)・食べ物があればお持ち下さい。 館内に自販機があり、近所にコンビニもあります。


※今回、こちらではお菓子・飲み物等は用意致しません。

※プレイ中に飲み物(ふた付き)は大丈夫ですが、食べるのはご遠慮願います。食べ物は休憩中にのみお願いします。


※各自で出したゴミ(500mlペットボトルやパック、お弁当などの容器はお持ち帰り頂くようお願いします。

・大会風景を撮影させて頂きます、撮影に当たってはゲーム光景のみを撮影するように配慮させて頂きます。



twiplaでも募集しています。
http://twipla.jp/events/113054


参加者リスト
01、風騎士さん
02、シンザイさん
03、エルトラさん
04、閃光成人さん
05、源内さん
06、Nakajiさん
07、Xeilさん
08、あーるbdgさん
09、せんせーさん
10、みよさん
11、T.CONDOさん
12、ヒゲサイズさん
13、しゅべこさん
14、不可思議さん
15、春日野専務さん
16、いっきkさん




最後になりますが

ボードゲームを始めて間もない若輩者が大きな企画を立ててしまいました。

初めての試みで正直分からないこともたたあります。


何卒ご協力の程、お願い致します。



浜log代表 緋柳 司

コメント(10)

  • [1] mixiユーザー

    2014年10月04日 16:35

    参加予定です。
    よろしくお願いします。
  • [2] mixiユーザー

    2014年10月05日 03:49

    参加します。

    企画は土曜日だと思いますが
    イベントのタイトルが(日)になってますよ
  • [3] mixiユーザー

    2014年10月05日 19:30

    >>[1]
    参加表明ありがとうございます。よろしくお願いします!
  • [4] mixiユーザー

    2014年10月05日 19:31

    >>[2]
    タイトル変更しました。
    ありがとうございます。

    よろしくお願いします!
  • [5] mixiユーザー

    2014年10月08日 19:47

    参加します。よろしくお願いします。
  • [6] mixiユーザー

    2014年10月08日 22:33

    >>[5]
    参加表明ありがとうございます。よろしくお願いします。
  • [7] mixiユーザー

    2014年10月10日 23:28

    現在参加者10名です。明日の23:50締切りです。
  • [8] mixiユーザー

    2014年10月15日 12:50

    定員に達しましたので募集を締め切らせて頂きます。
  • [9] mixiユーザー

    2014年10月16日 01:49

    >>[8]
    大会のルールに関する質問です。

    (1)ルールは、今年再販された日本語版に準拠する認識で合っていますか?
    初版のルールと比べて「5,6ラウンド目にスコップ2点の得点タイルが出たら引き直す」「カルティストの建設アクションで、他の人がパワーを貰わない場合、種族能力で教団を1つ進められない代わりに1パワーを得る」などが異なっています。

    (2)去年のエッセンで配られたミニ拡張の街タイルは使用しますか?

    (3)FAQが出ています。これにも準拠する認識で合っていますか?
    FAQの日本語訳は下記にあります。
    http://terra-mystica-faq-nihongo.jimdo.com/

    (4)第1回戦のみ「最初のゲーム」用の種族固定になっていますが、得点タイル・ボーナスカード・住居駒の配置についても「最初のゲーム」用の物を使用しますか? それとも上級ルールに従い、得点タイル・ボーナスカードはランダムに決め、住居駒の配置はカタン方式で置いていくのでしょうか?
  • [10] mixiユーザー

    2014年10月17日 07:14

    >>[9]
    遅くなりすみません。トップに上げましたので確認お願いします。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年10月25日 (土) 9:30〜19:30
  • 神奈川県 横浜市緑区中山町413-4 ハーモニー緑内 4F会議室B
  • 2014年10月20日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人