mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了インプロワークショップ〜言語・非言語コミュニケーションのきわみ〜

詳細

2007年01月23日 06:33 更新

平成19年1月のワークショップ

毎回ワークショップを開催するとき、テーマというものは決めていない。
そのときの参加者の状況を見ながら進行していく。
次回はテーマを決めてみようか。



『非言語』

心理学などの分野で最近よく言われている。

話す言葉の内容 7%
声の質、大きさ、速さ 38%
顔の表情 55%

コミュニケーションの主役と思われがちな言葉では7%しか伝えていないのだそうだ。
93%が顔の表情や声の質、ここには身振り手振りの身体も入るだろう。

言葉に頼らないコミュニケーションを体験してみるのもいいかもしれない。

といいつつも、参加者の心理状態によってテーマが変わります。御了承願います。

……………………………………………………
日時  平成19年1月28日(日)
      【昼の部】 13:30〜16:30
      【夜の部】 17:30〜20:30
    ※昼夜連続参加可能

場所  広島県スポーツ会館 実技室
        
  広島市西区観音新町2−11−124(広島県総合グランド内)
  082−292−1681

対象  一般(大学生以上)

定員  各20名(先着順)

料金  各3,500円
      ※連続参加の場合、6,000円

講師 伽羅
    即興演劇グループ〜「フリーフライツ」座長
劇団「夢幻都市」を主宰し、テレビやラジオに数多く出演しながら
各地の市民芸術祭における作品づくり、演出、客演の他、小中学校の国語授業で
言語表現の実演も行う。
大阪府青少年活動財団のパフォーマンスセミナーを皮切りに、地域や大学での
インプロワークショップの講師を多く務めるなど、日本を代表するインプロバイザーである。

参加申し込みの場合
 氏名・住所・連絡先電話番号・性別・年齢・職業をお知らせください。

ワークショップ申し込みは
http://improstayers.dreamblog.jp/blog/51.html

申し込み・問合せ先
広島インプロ・ステイヤーズ 事務局 担当 原田
082−899−2823(FAX兼用)
doshitan@hicat.ne.jp

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2007年01月26日 22:33

    できれば今年は、即興演劇グループを招いて広島で公演してもらいたいねえ。
    岡山市までは来てるんですよ!
    広島にも呼んでみません?
    そんなグループの一員が毎回のワークショップで講師です。
  • [2] mixiユーザー

    2007年01月29日 22:10

    ワーク終了

    参加された方の感想です。
    許しを得た方のみです。

    -----------------
    ◇参加する前と変わったところ
     同時に五感と六感を働かせそう。
    ◇ワクワクしたこと
     全てなんですけど、相手のことを、自分をワクワクして経験できた。
     これからも経験できそうと思えたこと。
    ◇「これ、いいなぁ」と思えたところ
     コケたことをプラスに。
    ◇その他
     エネルギーの活性化に乾杯です。
                              (30代 女性)

    ◇参加する前と変わったところ
     人と言葉を使用せずに伝えることを学びました。
    ◇ワクワクしたこと
    伽羅さん(ワークショップリーダー)に出逢えたこと(過去の参加者から色々聞いていたので)
    ワークショップの1つ1つの内容が新しい発見であったこと。
    ◇「これ、いいなぁ」と思えたところ
     参加者全員で一体感をかんじられたこと等たくさんです。
    ◇その他
    また次回も参加したいです!!
            (20代 女性)

    ◇ワクワクしたこと
    新しいゲームに出会えた事。
    ◇「これ、いいなぁ」と思えたところ
    ジブリッシュ(デタラメ語)で自分の主張を堂々と述べられている女性の方
    ◇その他
    久しぶりでしたが腹のそこから笑えとても楽しかったです。
    (50代 男性)

    ◇参加する前と変わったところ
    目に見えては特にないと思うけど、言葉以外も使って伝えれば前より伝わるかなと思ったので実践してみたいです。
    ◇「これ、いいなぁ」と思えたところ
    「物」をさわった感じで伝えるのは、どちらも伝えよう、うけとろうという気持ちがみえやすくよかった。
    (20代 女性)

    ◇参加する前と変わったところ
    少しではあるが、自分を抑えていたものが解かれていった様な感覚を得た。
    ◇ワクワクしたこと
    最後の「ジブリッシュ(デタラメ語)」で、ももたろうがスムーズにできて自分でも驚きワクワクした。
    ◇「これ、いいなぁ」と思えたところ
    言葉ではなく、身体を表現するということ。
    ◇その他
    インプロを通して、もっと表現することを楽しめる人になりたい!!
    (20代 男性)

    ◇参加する前と変わったところ
    またしても、脳のコンディションが良くなりました。
    ◇ワクワクしたこと
    五感のうち触感を使うイメージを少しつかんだ。
    ◇「これ、いいなぁ」と思えたところ
    ジブリッシュ会話(デタラメ語会話)
    ◇その他
    またお願いします。
    (20代 男性)


mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年01月28日 (日)
  • 広島県
  • 2007年01月28日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人