mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了 【お教室 ?3】無事終了!

詳細

2006年05月27日 18:07 更新

お待たせ致しました!
第三回目お教室をご案内できる運びとなりました。

ちょっぴり安定しない空模様続く東京ですが、
美味しいお食事を楽しく頂きながら、
身体にも心にも栄養付けましょう!

●日時は──
5月27日(土) 昼12時スタート(〜15時終了予定)

●場所は──
クレオール(地図は下記をご覧下さい)
http://www.cre-or.com/cre-or/access/index.html

●料金は──
ランチ代金(約3〜5千円)+お勉強代3000円

●持ち物──
筆記用具をお持ち下さい。

●全体の流れは──
お昼の12時にお集まり頂き、
実際にお店のランチを召し上がって頂きつつ、
実践でマナーを学んでいきます。

●募集人数──
【8名】様を募集いたします(管理人除く)。
【お申し込みは先着順】とさせて頂きます。

キャンセルが出るかもしれないので、
参加意思のある方は、定員を過ぎても念のため、
書き込みはして頂けると助かります。

それでは参加表明のほど、どうぞ宜しくお願い致します。
皆さまとお会いできることを楽しみにしております!

コメント(33)

  • [2] mixiユーザー

    2006年05月11日 22:08

    友人と二人で参加したいです!!
  • [3] mixiユーザー

    2006年05月11日 22:17

    ●ずみしさま●
    >参加させてください☆
     一番乗り、有難う御座います!

    ●naorin☆●
    >友人と二人で参加したいです!!
     了解です、では「2名様」でご参加下さいませ!


    ★☆★ 中間報告 ★☆★
    参加者1)ずみしさま
    参加者2)naorin☆さま
    参加者3)naorin☆さまご友人さま

    引き続き宜しくお願い致します。
  • [4] mixiユーザー

    2006年05月11日 23:27

    参加希望です!よろしくお願いします。
  • [5] mixiユーザー

    2006年05月11日 23:50

    ●ケロイケさま●
    >参加希望です!よろしくお願いします。
     はい、了解致しました!


    ★☆★ 中間報告 ★☆★
    参加者1)ずみしさま
    参加者2)naorin☆さま
    参加者3)naorin☆さまご友人さま
    参加者4)ケロイケさま

    引き続き宜しくお願い致します。
  • [6] mixiユーザー

    2006年05月12日 00:33

    参加希望です。
    超初心者でドキドキですが、
    よろしくお願いします!
  • [7] mixiユーザー

    2006年05月12日 00:38

    ●rosaさま●
    >超初心者でドキドキですが
     最初は私も思いっきり初心者でしたから大丈夫です!
     こちらこそ宜しくお願い致します。


    ★☆★ 中間報告 ★☆★
    参加者1)ずみしさま
    参加者2)naorin☆さま
    参加者3)naorin☆さまご友人さま
    参加者4)ケロイケさま
    参加者5)rosaさま

    引き続き宜しくお願い致します。
  • [8] mixiユーザー

    2006年05月12日 02:34

    今回はいけるぞー!
    よしっ!
    参加しまーす
  • [9] mixiユーザー

    2006年05月12日 03:05

    行きますわ!
  • [10] mixiユーザー

    2006年05月12日 09:21

    まだ間に合うか!?
    参加希望!
  • [11] mixiユーザー

    2006年05月12日 10:24

    ●はしばしさま●
    >今回はいけるぞー!
     ついにご登場ですね!

    ●mimi@wyhさま●
    >行きますわ!
     お待ちしておりますわ!

    ●森いずみさま●
    >まだ間に合うか!?
     滑り込みセーフでした!


    ★☆★ 参加者 ★☆★
    参加者1)ずみしさま
    参加者2)naorin☆さま
    参加者3)naorin☆さまご友人さま
    参加者4)ケロイケさま
    参加者5)rosaさま
    参加者6)はしばしさま
    参加者7)mimi@wyhさま
    参加者8)森いずみさま

    皆さまの素敵なアプローチにより目出度く満員となりました!
    有難う御座います。気を引き締めてお待ちしております。
    そして参加者の皆さま改めて宜しくお願い致します。
  • [13] mixiユーザー

    2006年05月12日 21:07

    家族の行事と重なっていました。。。
    次回、是非!参加させてくださいませ☆
  • [14] mixiユーザー

    2006年05月12日 21:49

    ●Kazueさま●
    >どうか補欠No.1で入れておいてください。
     了解致しました。
     欠席者が出たら即ご連絡致しますね。

    ●Ayumiさま●
    >家族の行事と重なっていました。。。
     土日ですと行事や用事と重なりやすいですものね…。
     でもまた次回、ご都合付けば、ぜひぜひ!
  • [15] mixiユーザー

    2006年05月12日 22:21

    すいません、またまた参加できずで・・・
    みなさんの感想を楽しみにしています。
  • [17] mixiユーザー

    2006年05月13日 11:07

    ●フォトノスさま●
    >みなさんの感想を楽しみにしています。
     素敵な感想を頂けるよう精進致します。
     そしてフォトノスさまのタイミングの合う日をお待ちしております!
  • [18] mixiユーザー

    2006年05月19日 23:23

    急で申し訳ないのですが
    友人の都合が悪くなり参加出来なく
    なってしまいました。
    今回は友人分はキャンセルで
    私は、一人にて参加させて頂きたいのですが・・・

    本当にすみません。
    宜しくお願い致します☆
  • [19] mixiユーザー

    2006年05月19日 23:47

    ●naorin☆さま●
    >私は、一人にて参加させて頂きたいのですが・・・
     了解致しました。
     またの機会にお待ちしておりますね。



     そのようなわけで、御一名様キャンセルが出ました!
     どなたか如何でしょうか?
     ご参加お待ちしております!!
  • [20] mixiユーザー

    2006年05月20日 12:59

    はじめまして。
    コミュに参加したばかりで狭き門の企画に参加表明は恐縮ですが、空きがあれば参加させていただきたいです。
    よろしくお願いします。
  • [21] mixiユーザー

    2006年05月21日 21:46

    miyaさま
    参加表明ありがとうございます!
    いま旅先で携帯からなのでお返事が無粋で申し訳ないです。
    お待ちしております!
  • [22] mixiユーザー

    2006年05月26日 11:07

    いよいよ明日に迫りました!
    どうぞ宜しくお願い致します。

    ★☆★ 参加者 ★☆★
    参加者1)ずみしさま
    参加者2)naorin☆さま
    参加者3)ケロイケさま
    参加者4)rosaさま
    参加者5)はしばしさま
    参加者6)mimi@wyhさま
    参加者7)森いずみさま
    参加者8)miyaさま
  • [24] mixiユーザー

    2006年05月27日 18:02

    ●ぱにあさま●
     いまごろはお仕事の最中でしょうか?
     お会いできる日を首を長くしてお待ちしています!
  • [25] mixiユーザー

    2006年05月27日 18:20

    ★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★
     本日も皆さまのご参加により素敵なお教室となりました。
     改めて有難う御座いました&お疲れ様で御座いました。
     今回の参加者は、初参加5名+2回目1名+三回目1名。

     初回の方には以下をお勉強して頂きました。
     ●椅子の座り方
     ●ナプキンの使い方
     ●ナイフとフォークの使い方・置き方
     ●ワイングラスの関係
     ●タスカップのお話

     2回目の方には上記の復習を兼ねつつ、以下を新たに。
     ●フィンガーボウルの使い方。
     ●ナプキンの歴史。
     ●乾杯の背景。

     3回目の方には更に率先してお手本になって頂けるよう、
     上記のことを踏まえつつ、取り分けの準備段階に。

     お料理は結果3850円+グラスワイン赤+白1000円。
     その中身は──
     ●自家製オリーヴ
     ●アミューズ(「突き出し」的なもの)
      「ウニと玉葱のコンフィのプチ・タルトレット」
     ●テーブルパン数種
     ●前菜
      「帆立のパルメザンとパン粉焼き
       赤と黄色のパプリカソース 
       ホワイトアスパラと野生のアスパラガス添え」
     ●ガスパチョ バジルの素揚げとオリーブの香りで
     ●主菜
      「鴨のコンフィ 空豆と筍とホワイトアスパラ
       サフラン風味の馬鈴薯を一緒に
       マスタードソースで」
     ●デザート
      「イチゴのブランマンジェ」
     ●暖かいお飲み物(コーヒー/紅茶/ハーブティ/エスプレッソなど)
     ●小菓子3種

     今回は初回の方が多かったにもかかわらず、
     鴨のコンフィは堂々の「骨付き」でした(笑)。
     運ばれてきたときにはギョッとされたかも知れませんが、
     皮パリパリ、お肉はほんわりほぐほぐと柔らかく煮てあり、
     終わってみれば皆さんとても上手に召し上がられました。
     フィンガーボウルのエレガントな使い方も、
     一緒に学んで頂ければと思います。

     それではまた、引き続きお会いできることを、
     心より楽しみにしております。
     本当にありがとう御座いました。

    ★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★
  • [27] mixiユーザー

    2006年05月28日 00:13

    ●ずみしさま●
     お足元の悪い中をお越し頂き有難う御座いました。
     本日は素敵な人生の一部をお借り致しました。
     これをご縁に、また改めて宜しくお願い致します。 

    >ナイフレストがある時には、
    >お料理を一皿食べ終わるごとにナイフとフォークを
    >そこに戻すということでしたが、
    >最後のお料理を食べ終えた後もそこに戻すのですか?
    >それともお皿の上に揃えて置いてよいのでしょうか?

     お答えします。
     最後のお料理をいただいたときは最後のお皿の上に、
     お食事を終えましたというサインになる、
     お皿の右斜め上の場所にナイフとフォークを揃えて置く、
     フィニッシュの形に置かれて構いません。
     もしくはどうしても途中のお皿で、
     ナイフやフォークの汚れが気になれば、
     お皿の上に置きフィニッシュの形にし、
     ウェイターに「新しいのに代えていただけますか?」
     とお願いすることもまったく問題ありません。
     ぜひ活用なさって下さいね!
     ご質問有難う御座いました。
  • [28] mixiユーザー

    2006年05月28日 16:30

    昨日はどうもありがとうございました。
    楽しく食事もできました&気になっていたマナーとかもしっかり学べました♪

    これからもレベルアップを目指すべく、どうぞよろしくお願いいたします。
  • [29] mixiユーザー

    2006年05月28日 18:05

    昨日は素敵な時間をありがとうございました。
    レッスン、とても勉強になりました。
    作法には、それぞれの理由があり、歴史があるんですね。
    エレガントに食事ができるよう、少しずつマスターしていきたいと思います。
    次回のお勉強会、楽しみにしています。
    これからも、ご指導よろしくお願い致します。

  • [30] mixiユーザー

    2006年05月28日 20:34

    昨日は、ご指導頂き有難うございました。
    今まで、疑問に思っていた事、
    丁寧に教えて頂き、また楽しくお食事ができ
    とても有意義な時間を過ごすことが出来ました。

    まだまだ、学びたいことたくさんあります。

    これからも、どうぞ宜しくお願い致しま〜す☆彡
  • [31] mixiユーザー

    2006年05月28日 21:41

    すいません、せっかく教えてもらいながらなのに
    食い気がまさってしまいました。
    えーん。
    次回、天気よければ和服で参加、和服での食事マナーってのを
    体験してみたいのでした。
    それにしてもあまりに美味しかった。
    初めておあいしたみなさまも、どうぞまたよろしくお願いします。
  • [32] mixiユーザー

    2006年05月28日 21:48

    昨日は諸事情により遅れて到着で皆様にご迷惑をお掛け
    しました。

    千茱萸さん、昨日はありがとうございました。
    フィンガーボールってどう使うの?と思っていただけに
    今回実践できてとても勉強になりました。
    今まで骨付きを敬遠していましたが、今後はどんどん
    チャレンジしていきたいと思います。
    今後もよろしくお願い致します。
  • [33] mixiユーザー

    2006年05月29日 11:25

    ●miyaさま●
    >これからもレベルアップを目指すべく
     はいもう天井知らずでレベルを舞い上がらせましょう!
     またお会いできる日を楽しみにしておりますね、
     ご参加有難う&お疲れ様でした<(_ _)>

    ●rosaさま●
    >作法には、それぞれの理由があり、歴史があるんですね。
     まさにその通り!
     杓子定規に「コレしてはダメ!」も、
     理由や背景や歴史が分かれば「物語」として学べます。
     すると小さい頃に聞いたお伽噺を思い出すように、
     忘れていたマナーもいつまでも思い出すことが出来るのです。
     またお会いできる日を楽しみにしておりますね、
     ご参加有難う&お疲れ様でした<(_ _)>

    ●naorin☆さま●
    >楽しくお食事ができ
    >とても有意義な時間を過ごすことが出来ました。
     そう仰って頂けるのが何より嬉しいです!
     食作法がいかに食事を楽しむべく合理的に出来ているか…。
     今後も一緒にお勉強して行きましょう♪
     またお会いできる日を楽しみにしておりますね、
     ご参加有難う&お疲れ様でした<(_ _)>

    ●はしばしさま●
    >食い気がまさってしまいました。
     好きこそモノの上手なれ!
     素晴らしい鴨の召し上がりっぷりには拍手でしたねー。
    >和服での食事マナーってのを体験してみたいのでした。
     そうですね、せっかく個室なのですから、
     果敢にチャレンジ、素敵だと思います。
     個人的には和服を着る機会が少ないので、
     ぜひはしばしさんで実験させてください!?
     またお会いできる日を楽しみにしておりますね、
     ご参加有難う&お疲れ様でした<(_ _)>

    ●ケロイケさま●
    >諸事情により遅れて
     交通機関の遅れはまったくの不可抗力ですから大丈夫。
     要はその時にどう対処するかですが、
     ケロイケさんはきちんと
     「どういう状況で、どのくらい遅れるか」を連絡されたので、
     その対処法はお見事だったと思います。
    >フィンガーボールってどう使うの?と思っていただけに
    >今回実践できてとても勉強になりました。
     案外と耳や目で覚えているものの、
     実践してみると「え?」と思うことがありますよね。
     もしくは骨付きの鶏を食べたいのに食べにくさから敬遠したり。
     でもこれで大丈夫。安心して果敢に骨付きに挑んで下さい!
     またお会いできる日を楽しみにしておりますね、
     ご参加有難う&お疲れ様でした<(_ _)>
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年05月27日 (土) お昼の12時スタートです!
  • 東京都 JR目黒駅徒歩8分/南北線・都営三田線の白金台駅徒歩2分
  • 2006年05月25日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人