mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了青森県八戸市「はっち」にて 江川正幸さん「森をはぐくむクマのお話とミニ写真展」

詳細

2012年10月31日 01:47 更新

 5月から八幡平クマ牧場のクマ支援のために、写真や動画撮影で協力してくださっている写真家の江川正幸さん。

 今回は、八戸市の「はっち」で南部菱刺のお店を出している友人の協力で、江川さんの講演会とミニ写真展を開きまます。どうぞ、いらしてくださいね。

 おらのお宝、八戸の縄文遺跡、是川遺跡から出土した植物や木材の図版(昭和7年出版)も展示しますよ。


 ポスターです。
http://www.city.hachinohe.aomori.jp/index.cfm/1,53787,c,html/53787/20121026-081349.pdf


 青森県産材フェア「森のめぐみ展inはっち Vol.2」
http://www.city.hachinohe.aomori.jp/handlers/printcontent.cfm?GroupID=1&ContentID=53787&ThisPageURL=http%3A%2F%2Fwww.city.hachinohe.aomori.jp%2Fevents%2Findex.cfm%2Fdisp.1.53787.-.-.html&EntryCode=2004

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2012年11月11日 08:37

    11月10日、江川正幸さんのお話会、無事に終わりました。ご参加いただいた皆さん、応援いただいている皆さん、どうもありがとうございました。

    写真展には、ブナ原生林・白神の野生で生きるツキノワグマの親子、八甲田のキテン、大間ヒバ原生林のニホンザルの子ども、下北半島九艘泊(くそうどまり)のニホンカモシカの親子、海の白神・八森のハヤブサの子どもたちなど、輝くいのちの子らがつどっています。

    その中に、紅葉する八幡平の大原生林の中で、檻に入れられたヒグマのとっちとつつじの哀しい表情があります。

    おらだ人間が、けして、してはならぬことを、2頭のコグマたちが、いのちをかけて、おらだに伝えてくれています。

    どうか、皆さん、このクマたちにあやまって、本来の自然に近いクマ生態系公園を創るために、手とこころを重ねてくださいませんか。お願いします。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年11月10日 (土) 11日まで
  • 青森県 八戸市「はっち」にて
  • 2012年11月10日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人