mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「川は誰のものか 〜私たちが変える公共事業〜」

詳細

2008年08月03日 22:07 更新

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
川のシンポジウム2008
「川は誰のものか 〜私たちが変える公共事業〜」
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 1997年に河川法が改正され、市民の意見がより反映される河川行
政になったといわれますが、実態はあまり変化がなく、市民と河川
の距離は依然としてあり、流域市民の合意形成の中での「豊かな流
れで生活を潤す川」といった実感を持てないままとなっております。
 このような中で、川と人の関わりについて考え、行動する、きっ
かけ作りの為に、流域管理に関係する方々を招いての講演会及びパ
ネルディスカッションを開催いたします。皆さまのご参加をお待ち
しております。

− イベントプログラム −
第1部 川の講演会(14:00-15:45)
・「川辺川の過去から未来」 福岡賢正氏(毎日新聞社)
・「淀川水系流域委員会で培ったもの」 今本博健氏(京都大学名誉教授)
・「隠された砂防ダムの功罪」 田口康夫氏(渓流保護ネットワーク)
第2部 パネルディスカッション(16:00−17:50)
 「私たちが変える公共事業」

[日 時]2008年8月9日(土)14:00〜18:00
[会 場]アクロス福岡2階 セミナー室2
     福岡市中央区天神1-1-1
[参加費]入場無料!
[共 催]子守唄の里・五木を育む清流川辺川を守る福岡の会
     球磨川から全てのダムを無くして鮎の大群を呼び戻す会
[お問合せ先]川辺川を守る福岡の会・事務局(松原)
      TEL/FAX092-332-3860(〜夜20時迄)
*この企画運営には、パタゴニア環境助成金、
  及び  ケンジードーナツ寄付金を使用しています。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年08月09日 (土)
  • 福岡県
  • 2008年08月09日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人