mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了15'04'29(wed 昭和の日):ピアノライブ April:

詳細

2015年03月11日 18:32 更新

日程、決まりました。

【ピアノライブ ☆交流サロン】
昼の部12時ー13時、
夕方の部17時ー18時。
各部、私を含めて合計4組まで。
1組の枠を二人以上で使ってもOK。
アンサンブル、連弾、歌、etc
ピアノを使う限り自由です。


【集会 ☆場所岐阜市文化センター 音楽室】
昼の部が終わったら移動して、夕方の部までにハートフルスクエアに戻ります。

《参加費》
今回からちょっと変えまして、集会に限らず、参加費は一人500円とします。一日中参加しても夕方の部だけでも500円です。

参加者に恵まれて必要経費を超えた時は報告します。会計が不透明で申し訳ないです。

4月の次は…、いつになるかなぁ。
不定期過ぎてごめんなさい。

コメント(28)

  • [1] mixiユーザー

    2015年03月11日 18:32

    4月分の日程が決まりました。
  • [2] mixiユーザー

    2015年03月14日 11:23

    私は多分、

    今回もベートーヴェン ソナタ14番(月光)を飽きもせずリベンジして、他、モーツァルト 交響曲40番 3楽章 バッハ フランス組曲5番 その他色々から時間に合わせてチョイスします。

    14番を2楽章、3楽章、1楽章の順で弾きます。
    ソナタ14番って色々不思議なソナタで、月光というタイトルが広く浸透してしまい、コンクール等でも「森の奥でひっそりたたずむ湖と月の光…、湖に揺れる小舟…」の再現性ばかり求められるのですが、それでは1楽章しか弾けません。そこから離れた演奏をしたいなと思います。
  • [5] mixiユーザー

    2015年03月14日 12:49

    参加しますー
    現在進行形でアレンジ作ってるけど間に合うかな←
  • [6] mixiユーザー

    2015年03月14日 14:48

    参加します。
    よろしくお願いします。
  • [7] mixiユーザー

    2015年03月14日 14:59

    >>[6]

    昼、夕方、集会、全部に参加でよかったですか?
  • [8] mixiユーザー

    2015年03月14日 15:00

    >>[5]

    大事なことなので2回…ry

    昼、夕方、集会、共に参加でよいですか?
    (一応確認します。
  • [9] mixiユーザー

    2015年03月14日 16:57

    >>[7]

    はい、昼、夕、集会、全部に出席でお願いします。

    あと、質問ですが、昼、夕、ともに4組までということは、各回につき一人当たり出入り時間も含めて15分の持ち時間ということで、いいんですよね?
  • [10] mixiユーザー

    2015年03月14日 17:21

    >>[9]

    わかりました。
    ありがとうございます。

    そうですね。持ち時間は、一人最大15分の計算です。5分以上を埋めて頂ければ10分でも15分でも良いのですが、最大15分の予定です。

    会場の都合から昼は13時夕方は18時を越えることが出来ません。少なめの予定を立てればよいのですがそれも惜しいので、最後の順番の人がその場で調整しつつ、時間ぴったりに終わるようにしています。そのため順番が最後の人は時間が短くなること、逆に長くなることがあります。
    順番の最後を私以外にお任せする場合、調整がその場で臨機応変にやれる方にお願いしています。なので、参加回数が少ない方や予定外の行動が苦手な方には頼むことはありません。

  • [11] mixiユーザー

    2015年03月14日 17:24

    毎回代筆になりすみません。
    S.Yさん、昼、夕方、集会と参加だそうです。

    ライブ出演者、とりあえず一旦締めます。
  • [12] mixiユーザー

    2015年03月14日 18:49

    ありゃ、一つ削除しておいた筈なのに消えてないですね・・・

    いつも通りフル参加ですー
  • [13] mixiユーザー

    2015年03月14日 22:45

    >>[9]
     演奏時間の制限はあってないようなものですが、一応15分が上限の目安ではありますね。4人という人数故、大幅オーバーが連発しなければ最後の人の調整だけで済んでしまうので問題ありません。所要時間の計算には、曲紹介などのトークや演奏前の間などで演奏時間の3〜5割くらいを余分に見込んでおくと良いです。
  • [14] mixiユーザー

    2015年03月14日 22:55

    >>[10]
    分かりました。
    トークも含めて15分以内にするように、曲目を選定します。
  • [15] mixiユーザー

    2015年03月15日 23:49

    わからないこと、私が確認忘れてること、等あったらどしどしお待ちしています。

    集合時間等、また近くなったら書きます。
  • [16] mixiユーザー

    2015年03月24日 07:54

    >>[12]

    今回は、昼夕方共に一番手をお願いしてもよいですか?
    コミュの簡単な紹介を含めて。

    今回は当日に配布する資料を作りますので、ぎまぴこの説明もつけます。挨拶にプラスアルファくらいで足りると思います。

    最後をしおりさんにお願いしました。
    参加回数や一人で交流サロンでライブもやっているので、頼んでみました。
    ちくちゅーさんと私以外の担い手育成という感じです。彼女のサポートも、必要があればしてあげてください。

    よろしくお願いします!
  • [17] mixiユーザー

    2015年03月26日 23:08

    >>[16]

    私はどの順番に入っても構いませんが、あんまりその案はお勧めしません。
    ぎまぴこのスタイル上、トリの演奏は他人の演奏具合からの残り時間を見ながら曲を調整する必要があるので、用意した曲を必ずしも弾くことができないからです。
    最低限、オーバーを防ぐために予定している曲を適度に削れば事は足りるのですが、それだけであれば一定以上のスキルを持つピアノ弾きさんであれば演奏時間が読めますから対応できます。用意した曲をわざわざ捨てる可能性が高いという点で、弾いても弾かなくてもの小中規模曲を多く抱えている私が、参加するのであれば最後を受け持つのが一番理にかなっていると思います。時間調整の他、その回の曲目から曲調が偏らないようにの調整とかもできますし。

    しおりさんには、ピアノライブの序盤とラストでの、ぎまぴことピアノライブに関わるトークをお願いするとよいと考えます。さくらさん案で私が担当するものですね。こちらは現状で担当できるのがさくらさんと私しかいないので、育成という点で本番中の中では一番優先すべきものだと思います。
  • [18] mixiユーザー

    2015年03月27日 10:37

    >>[17]

    ありがとう。
    ちょっと考えてみます。

    匿名性の高いSNSはやりにくいようなので、私中継になりますが、彼女にも訊いてみますね。
  • [19] mixiユーザー

    2015年04月01日 22:15

    こういう感じで行きたいと思います。
    要望、意見、ありましたらよろしくお願いします。

    黒塗りの所、私が弾きます。
    曲目は当日に決めます。
  • [20] mixiユーザー

    2015年04月19日 11:32

    こんにちは。10日前でございます。選挙月間ですね。

    29日の演奏者の集合時間です。
    午前11時15分までに集合でよろしくお願いします。
    夕方のみの方は居ないですが、一応。
    夕方は交流サロンに午後4時40分までに集合予定で。

    集会は当日おしかけ参加も大歓迎です。
    気軽に喫茶店に行くノリでお越しくださいね。
  • [21] mixiユーザー

    2015年04月26日 20:00

    近くなって参りました。29日はよろしくお願いします。

    緊急に連絡が必要な場合は、私のアカウントにメッセージを飛ばしてください。メッセージのみ、通知を受信しています。

    添付写真は、当日配布するやつです。

    今回、スポットライトも借りました。
    やっぱり暗いのが気になります。
  • [22] mixiユーザー

    2015年04月27日 20:54

    >>[21]

    スポットライトは今ある天井給電レールに増設するものですかね。
    いつもかなりライトの出力に余裕がある状態で使っているので、今度はちゃんと方向をセッティングして強く照らすといいかもですね。
  • [23] mixiユーザー

    2015年04月28日 04:48

    >>[22]

    スポットライトは、天井についてるやつじゃなくて、スタンドタイプのものです。客席側からピアノに向けて照らすと客席には直接当たりません。天井ライトだけで不要かもしれないですけど、客席側からステージに向かう光がある方が映えるかも?
    当日、調整してみましょう…
  • [24] mixiユーザー

    2015年04月28日 21:31

    >>[23]

    スポットライトでピアノに照明当てると、眩しさの問題や強い影ができるケースなど色々とありますので、入念な調整が必要ですね。
  • [26] mixiユーザー

    2015年04月28日 21:40

    >>[24]

    スタンドタイプのスポットライトを使用したピアノ演奏を見たので、それを参考にするつもりでいます。
    詳細は明日、現地で話しますね。
  • [27] mixiユーザー

    2015年04月29日 23:01

    おつかれさまでした。

    後ろから見渡すと、スタンドライト?スポットライト?の光が入ると映えますね。長時間の演奏は暑いかもしれませんが…。

    今日は喫茶コーナーが夕方の部になってもテレビもついていたり片付けのための指示が飛んでいて、昼も夕方も、弾いてる途中で頭が真っ白になってしまい、崩壊しつくしてしまいました。
    夕方の方は、時間を考える余裕は残っていたのですが、昼の方は意識が切れる寸前でした。

    そんな崩壊しつくした主催者の演奏でしたが、他の方の演奏があり、なんとか無事に今回も終えることができました。

    ありがとうございました。
  • [28] mixiユーザー

    2015年04月30日 20:31

    >>[27]

    今回も大変お世話になりました。

    貴重な人前演奏の機会を持たせていただき、思わぬ箇所でのミスや、集中力の維持など、色んな点で勉強になりました。

    曲の準備が間に合えば、また参加したいと思います。

    引き続きよろしくお願いします。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年04月29日 (水) 昭和の日でお休みの日
  • 岐阜県 ハートフルスクエアーG
  • 2015年04月29日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人