mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了コシャマイン慰霊祭

詳細

2008年04月23日 01:30 更新

友達からのお知らせを転載させていただきます

******************************

先住民族サミット2008
〜コシャマイン慰霊祭へのお誘い

******************************

今年7月、アイヌモシリ(北海道)の洞爺湖で開かれるG8サ
ミット。「開発と環境」をテーマに、先進国のリーダー
たちが一同に集います。
これを受け、日本列島の北方先住民族=アイヌ民族と、彼ら彼
女らに連なる市民たちが、先住民族サミットを開こうとしてい
ます。アイヌモシリにやってくる世界の首脳たちをアイヌ民族
が堂々と出迎え、世界の耳目集まる北海道から世界へ向け、メ
ッセージを発信しようというのです。 
私たちコシャマイン慰霊祭も今年はこのサミットに連なり開催
することとします。国連による「国際先住民の10年」が始まっ
た1993年から毎年、現在では7月第一週の土曜日と決め、平和
への祈りを続けてきたコシャマイン慰霊祭。15世紀中葉、和人
とアイヌ民族の初の総力戦といわれるこの戦いで失われた生き
とし生けるもの全ての命の供養と平和と共生への祈りを、アイ
ヌ式の儀式(カムイノミ、イチャルパノミ)によって執り行っ
てきました。
今年は先住民族サミットへの参加も含め、慰霊祭へ向かう
ツアーを広く呼びかけます。
 昨年秋国連総会で採択された「先住民の権利に関する国連宣
言」も植民地という国家の負の歴史に、経済力や軍事力と対峙
しうる人類共通の価値観=人権の概念によって向き合い、その
不正を正そうとする人類の輝かしい一歩といえるものです。そ
の意味合いを込め、21世紀は先住民族の世紀と呼ぶ人もいるほ
どです。
 けれど、日本政府はこの採択に賛成の一票を投じながらも、
日本に先住民族はいないという従来の立場を堅持しようとして
います。
 日本列島の生活文化の多様性に多大な貢献をしてきたアイヌ
民族に連なり、同じ日本人として、また宇宙船地球号の乗組員
として、彼ら彼女らの言葉に耳を傾けたいと思います。
 
以下ツアーの概要を記します。
志しある方はこの機会に是非、ご参加下さい。

■7月1日〜2日 9:30〜 
ニ風谷においてのワークショップ(問合・島崎090-9431-3847

■7月3日(木)13:00〜17:00
 札幌ピリカコタン(南区小金湯27)でまとめのワークショ
ップ
■7月4日(金)13:30〜17:00
 札幌コンベンションセンターで全体会・「先住民族宣言」
  18:00〜21:00       〃       音楽祭・交
流会

●7月5日(土)13:00〜17:00
 上ノ国町夷王山山頂にてコシャマイン慰霊祭
18:00〜21:00 江差町繁次郎番屋裏田沢浜にて交流会

●7月6日(日)早朝
 クンナノイノミの後、解散(バスにて札幌新千歳空港へ)

※■についてはwww.ainumosir2008.comで詳細を確認のこと
 
※コシャマイン事務局では、7月3日朝羽田発札幌行きの
飛行機便から6日夕方の千歳発羽田行き(札幌解散)までの
ツアーを組みます。全行程の乗り物代(往復飛行機含む)と
宿泊込みで6万円強となる予です。同行ご希望の方は下記の
連絡先までFAXでご一報下さい。
7月5日からのツアー途中参加も可能です。

サミット〜コシャマインツアー
(問合せFAX:045-472-6349、スペース・オルタ佐藤)
コシャマイン慰霊祭事務局(平田篤史TEL:045-231-2458)
 
******************************

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年07月01日 (火) 〜6日
  • 北海道
  • 2008年07月01日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人