mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了毎年恒例!一年の計を占う 薬莱山元旦登山のお知らせ!

詳細

2013年11月22日 09:04 更新

こんにちはわーい(嬉しい顔)

今年もあと少しとなりましたが、平成26年度最初のイベントとして、
「宮城の山好き」と合同で、恒例の薬莱山元旦登山のイベントを予定しています富士山


薬莱山は加美町小野田にある標高553mの里山で、麓にはスキー場があります。
そしてこの山では、毎年町が主催して元旦登山を開催しています。
http://www.town.kami.miyagi.jp/kanko/index.php?option=com_events&task=view_detail&agid=121&year=2014&month=01&day=01&Itemid=26


登るのは主に町内の方ですが、県内外の山登り好きも多数参加しています。

山頂で御来光を拝んだ後は、そこで薬師の湯の入館券とお札を先着400名に配りますので、
帰りにはタダで薬師の湯で湯ったりくつろぐこともできるというありがたい催しです。


この時期の薬莱山は1mほどの雪が積もっており、またけっこうな急登ですので山頂までは1時間ほどかかりますが、
地元の人が家族で登ったりしていますので、これまで冬山に登ったことがない方でも問題なく登ることができます。


一年の計は元旦にありということで、元旦登山を楽しんでみてはいかがでしょうか (^。^)
3枚目は昨年登ったマイミクさんとそのお供です犬


1 日時 1月1日(水) AM5時集合 5時半登山開始


2 集合場所 やくらいガーデン入り口
      http://www.yakurai-garden.com/institution/

     ここの駐車場に夜明け前からぞくぞく集まってきますのですぐわかります。
     登山口はここから歩いてすぐです。


3 行程 薬莱山山頂でご来光を拝んだ後、タダ券で薬師の湯に入浴

     午前中ですべて終了の予定です。


4 装備 スキー場ですし急登の登り降りで必ず転びますので、
        スキーウェア等寒さや濡れても大丈夫な服装が必要です。
        あとアイゼンやストックなどもあればいいです。

        それから夜明け前で暗いのでヘッドランプ等も必要です電球


5 締め切りはなく当日参加、薬莱山登山だけの参加もOKです。


その他質問等ありましたら私までメッセください。

ではふるっての参加お待ちしています (^O^)/

コメント(38)

  • [1] mixiユーザー

    2013年11月22日 09:05

    追加写真

  • [2] mixiユーザー

    2013年12月03日 22:34

    まだ装備不足などで仮ですが、参加でお願いします!
  • [3] mixiユーザー

    2013年12月04日 09:08

    >>[2]
    再度のイベント参加希望ありがとうございます。

    薬莱山は里山ですがけっこうな急登で楽しめると思います (^。^)
    いい気分(温泉)もサウナもありいいところですので期待していてください。

  • [4] mixiユーザー

    2013年12月05日 20:23

    >>[3] きれいな初日の出観れるといいですね(^^)今から楽しみです♪
  • [5] mixiユーザー

    2013年12月05日 22:22

    行きたいところですが、大晦日九時すぎまで仕事で、元旦のみ休み。二日は初売りのため早朝出勤。年越しは家族と過ごさねば…。残念です。
  • [6] mixiユーザー

    2013年12月06日 19:33

    >>[5] 小売業&家族持ちにはキビしい企画ですねあせあせ(飛び散る汗) 家族での参加もそのうちにお待ちしていまーす手(パー)
  • [7] mixiユーザー

    2013年12月09日 10:48

    こんにちはわーい(嬉しい顔)

    先日ビパークしてからなぜかテント、小屋泊に憧れるようになり?
    初めて船形の無人小屋に泊まってきました。
    http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=21269045&id=1917533786

    頂上まで行けずご来光も拝めませんでしたが、
    小屋泊を楽しむことができました。

    皆さんもよかったらチャレンジしてみてください!

    あと引き続きこちらの参加をよろしくです (^。^)

  • [8] mixiユーザー

    2013年12月09日 23:16

    ご無沙汰です。今年も温泉でお会いしましょう!
  • [9] mixiユーザー

    2013年12月10日 11:56

    >>[8]
    ご無沙汰でした。

    また頂上&いい気分(温泉)でお会いしましよう!
    頂上では何かやりますかパンチ

  • [11] mixiユーザー

    2013年12月14日 08:27

    >>[10]
    ご無沙汰です!

    夫婦で参加とは羨ましいですね!

    さてご質問については、当日は数百人が登るわけですが、
    ほとんどが地元の方々で、家族で長靴を履いて登るのが普通です。

    そして、大勢登ることで登山道もしっかりと踏み固められているので、
    通常の登山靴であれば全く問題ありません。

    ただ、雪道の上に急登なのでどうしても転びやすくなるので、
    ストック等あれば安定していいですね。

    では参加お待ちしています (^^♪

  • [13] mixiユーザー

    2013年12月16日 05:04

    >>[12]
    風邪でもひかれてましたか、お大事にしてください手(パー)

    では参加ということで参加一覧に入れておいてください。

    アイゼン2千円ですか?
    実は私もあまりくわしくないのでアドバイスできないですね・・

    一番いいのは店舗でわかってる店員さんに聞くのがいいのですが、
    誰かくわしい方いましたらお願いします m(__)m

    あと要望があって今月23日(月)に七ッ森に登ることになりました。
    イベント立ち上げますのでよろしければどうぞ。

  • [15] mixiユーザー

    2013年12月23日 19:22

    こんにちは

    今日は2日続けての蔵王山頂小屋泊まりにチャレンジしてきましたが、
    昨日はスノーシュー忘れで、そして今日は雪崩で撤退してきました・・

    この冬初めてのスノーシューだったのでウキウキ気分で出発しましたが、
    リフトから上の登山道は凍傷になる位の吹雪で大変にあせあせ(飛び散る汗)

    そして上から降りてきた雪上車の人が、今日は雪崩が頻発しているから止めたほうがいいと言ったので断念することにしました。

    ところが、帰りには私が登ってきた道にもすでに雪崩が発生していてヤバかったですたらーっ(汗)

    あとは元旦登山に備えるために、荷物が多くて疲れる小屋泊まりは止めてスノボ程度にしておくつもりです。

    では引き続き参加をお願いします (^O^)/

  • [17] mixiユーザー

    2013年12月24日 21:08

    >>[16]
    コメントありがとうございます。

    いまのところCPさんやたかさんなどベテラン?の方ばかりのようですので、
    それぞれ個性的な恰好でくるかも知れません (^'^)

    元旦はいまのところあまり当てにならない予報ではいいようですね晴れ

    ボードのウェアということですが、今年は行かれましたか?

    私は明日もう一度澄川から登ってみるつもりです!
    それがダメならスキーの練習をしてきますスノボ

  • [19] mixiユーザー

    2013年12月27日 09:14

    >>[18]

    こんにちは

    澄川からの刈田岳走破は3回目もならずでした・・
    天気と装備を吟味して再挑戦ですパンチ

    そして昨日は疲れた身体を癒すべく薬師の湯に入ってきました。
    こちらもいいいい気分(温泉)ですので期待していてください。

  • [20] mixiユーザー

    2013年12月28日 20:02

    こんばんは、ユウさん、おひさしぶりです。
    参加します!!!
    長靴でも大丈夫ならば私も頑張れる!
    ずっと迷っていたけど、
    よろしくお願いいたします!!
  • [21] mixiユーザー

    2013年12月29日 19:03

    ごめんなさい。
    急きょ実家への帰省が早まり、キャンセルします…
  • [22] mixiユーザー

    2013年12月29日 21:26

    >>[20]

    残念!
    では次のイベントでお待ちしています〜 (^^ゞ

  • [23] mixiユーザー

    2013年12月30日 21:26

    はじめまして。
    一年のモヤモヤを吹き飛ばしたく、登ろうと決意しました!(笑)

    度素人ですがよろしくお願いします!
    ただ当日の天候と、起きることができるのかどうかが気になるところです…←
  • [24] mixiユーザー

    2013年12月30日 23:29

    皆さん、こんばんは。

    別コミュ「宮城の山好き」でイベント立てさせて頂いてます。

    最近は仕事漬けで、へなちょこになってますが盛り上がるように頑張ります!

    よろしくお願いします。
  • [26] mixiユーザー

    2013年12月31日 10:26

    >>[23]

    参加表明ありがとうございます。

    では、元旦登山で1年のモヤモヤとやらをおもいっきり吹き飛ばしていただきたいと思いますダッシュ(走り出す様)

    天気のほうは雪がいくらか降る程度でしょうから大丈夫だと思うのですが、
    早起きはなんともですね (>_<)

    では明日はよろしくお願いします。

  • [27] mixiユーザー

    2013年12月31日 10:36

    >>[25]

    こんにちは。

    薬莱山付近の道路状況ですが、残念ながら詳細は把握していません。

    ここらの平地では道路の雪も溶けてドライになっているところもありですが、
    あちらでは一応スキー場なので道路にもそれなりに雪はあると思います。

    ただ、夜明け前ら何百台も車が集まり轍もしっかりできますので、
    問題なく行くことができると思います。

    あとは朝が早いのでちゃんと起きられるかというのがありますね・・

    では明日はよろしくお願いします。

  • [28] mixiユーザー

    2013年12月31日 10:55

    今参加者全員に最終確認のメッセを送りました。

    もしメッセが届かない人がいましたら連絡してください。
    (届かない人がいることがあるようです)

    よろしくお願いします。

  • [30] mixiユーザー

    2014年01月01日 05:06

    ただいまガーデン入口にいます。
    よろしくです。
  • [31] mixiユーザー

    2014年01月01日 05:40

    5時半になったので出発します。これからの方はコメントして追いかけてください。
  • [32] mixiユーザー

    2014年01月01日 09:25

    あけましておめでとうございますm(_ _)m


    予想外に道がスイスイで早めに着いてしまい、第一陣の登山家さんたちのあとを着いていってしまいました(笑)

    みなさんのお顔を見れず残念でした…
    でも参加表明したことで、仮眠後に意欲が折れかけたんですが、登りきることができました!

    行きの天気とは裏腹に微妙〜な曇り空でしたが、無心で登ったら、悩んでたことがどうでもよくなりました!
    良い一年になりそうです!!

    ありがとうございました!
    また機会がありましたら。
  • [33] mixiユーザー

    2014年01月01日 18:25

    >>[32]

    明けましておめでとうございます!
    今回は会えませんでしたが、またイベントのおりにはよろしくお願いします。

  • [34] mixiユーザー

    2014年01月01日 18:40

    皆さんお疲れ様でした!

    出発前から雨模様でそれから空が暗くなって雪が降ったりと、
    猫の目のようにクルクルと変わる天気で不安でしたが、
    山頂では奇跡のごとく晴れていい元旦登山になりよっかったですね (^・^)

    またいい気分(温泉)施設も気に入っていただいてなによりでした!

    また来年もしたいと思っていますのでまたご参加くださいね!

    あと今回はアイゼンを付けて大丈夫かと思っていたのですが、
    油断して雪を踏み抜いてしまい、膝を捻挫したみたいでこれまでで一番の怪我をしたようです・・

    しばらくおとなしくしていなければならないのですが、
    1週間もすれば大丈夫かと思いますので、
    またイベントの希望がありましたらコメントしてください (^_^)/~

  • [35] mixiユーザー

    2014年01月01日 18:44

    追加です
    3枚目はお尻で滑って降りていく(やん)たかさんです (^_^)

  • [37] mixiユーザー

    2014年01月02日 21:55

    ユウさん、イベント立てお疲れさまでした。微妙な天気でしたが、無事に初日の出を拝むことが出来ましたし久しぶりの雪山で楽しめました。山頂の恒例サプライズも目立ってましたね!あぁ、私も忘れ物をしなければ。。

    よっこさん、たかさん、楽しい登山になりました。有り難うございました。また機会がありましたらよろしくお願いします!
  • [38] mixiユーザー

    2014年01月03日 00:05

    ユウさん、よっこさん夫妻、CPさん、お疲れ様でした!!
    元旦からいい思い出作らせてもらいましたわーい(嬉しい顔)
    ありがとうございますぴかぴか(新しい)
    アイゼンもちょっと欲しくなったり、雪山登山への気持ちもまた
    一歩近づいた気が笑

    また、みんなで楽しく登りましょう!!

    ユウさん、無理せず大事にしてくださいね冷や汗
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年01月01日 (水)
  • 都道府県未定
  • 2014年01月01日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人