mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了-ある晴れた空の真ん中 RELEASE TOUR- "digdaの宴とイケダ”

詳細

2013年10月16日 10:38 更新

 次のdigdaはコレ♪
以下、ブログより転載します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
 
 ★ 10/20(SUN)@WIRED CAFE宇都宮PARCO店
 Indus&Rocks -ある晴れた空の真ん中 RELEASE TOUR-
 "digdaの宴とイケダ”

 OPEN: 20:30-
 FEE: 前売り ¥2000 当日 ¥2500

 gest act:財前和也
 LIVE:Indus&Rocks,digda,スペースハゲ&The キメキメ楽団

 前売り取り扱い店舗
 WIRED CAFE宇都宮PARCO店
 TEL&FAX 028-611-2030
 〒320-8566
 栃木県宇都宮市馬場道通り3-1-1パルコ 2F
 http://www.cafecompany.co.jp/brands/wired/utsunomiya/
  

メンツ的にこの日WIREDは荒れるでしょう 笑

 ● "善戝和也" ~zenzai kazuya~

日本語の歌詞にオリジナルの言語をからめて歌うシンガーソングライター。
声やギターやカリンバ等の音をその場で録音☞ループさせ、即興的に展開させてゆく、ひとりJamバンド。
自作曲の他に、インドの古典歌曲やモンゴルのオルティンドーなど世界中の歌を歌っている。
現在参加しているグループは、
【善戝和也と大きな鯨】
【SUNDRUM】
【妄人文明】
この他にも"Indus&Rocks"や"Senkawos""馬喰町バンド"らとのコラボレーションや、サヨコ(サヨコオトナラ)、尾引浩志(倍音S)、山本達久(NATSUMEN)、タナカ慶一(KINGDOM☆AFROCKS)、ko umehara(kikyu)といった各方面のミュージシャンとのセッション共演をしている。
ジャンルを超えて変化しつづける自由音楽人◎

http://zenzaikazuya.blogspot.jp/

 
 ● "Indus&Rocks"(いんだすあんどろっくす)
 Bass :おーちゃん
 Guitar&Vocal :黒澤 次郎
 Drums :マオ

結成初期は「INDUSTBOX」という名前で活動し
サウンドは感傷的で感情的なギターロックであった。
その後、日本のJamシーンやら、なにやらに影響を受け
色々ぐちゃぐちゃになっちゃって、気が付くと「Indus&Rocks」に改名。
それがだいたい、2005年頃。
宇宙の謎解き探検隊として、あちこち見学しながら閃いた事を
キャッチー&トリッピーな音楽に仕上げる為
チャレンジと模索と実験を続ける、凸凹3ピース。
変態お洒落さわやかサイケデリックシャーマンポップロックJAMバンド?
2009年10月、デビューアルバム「Hidaripokenicca」を
"Lastrum Music Entertainment"より発表。
同時に、それまで発表した3枚の自主制作版CDは廃盤。
2009年10月、静岡の野外フェス「MUSIC ZERO 〜頂〜 秋の蓮華寺音楽祭 09’」出演。
2010年9月、福岡の野外フェス「SUNSET LIVE 2010」出演。
2011年9月、初のワンマンライブ「謎のIndus&Rocksの謎」を渋谷PLUGで開催。
もはや誰にも演奏を止める事が出来ず、その長さは255分にも及ぶロングセットとなった。
2011年10月、渋谷で開催された「KAIKOO POP WAVE FESTIVAL 2011&2012」に出演。
2012年5月、2作目となるアルバム「謎のIndus&Rocksの謎」を自主レーベル"次郎企画"より発表。
それに伴い「初めての全国ツアー」と称して、全39ヵ所にも及ぶ大規模なリリースツアーを敢行。
新しい仲間が増えたり、モンスターと闘ったり。
愛と勇気と感動の大冒険を繰り広げ、ボロボロで胴体着陸。
2013年2月、代官山UNITにてニューヨークのバンド「SIM REDMOND BAND」の来日公演に、ゲストバンドとして出演。
同年3月、渋谷 O-EAST / duo MUSIC EXCHANGE にて開催の都市型フェス「SYNCHRONICITY'13」出演。
そして、同年7月、ついにFUJI ROCK FESTIVAL'13へ出演!!

website : http://indusandrocks.com/

 
● "digda"

1970年代のファンク等のブラック・ ミュージックのグルーヴとソウルを生み出 す、21世紀型レベル・ミュージック。 フラワー・ムーヴメントを彷彿とさせる ロックンロールや、ニューオリンズファン クを思い起こさせるビート。そのくくりだ けでは収まりきらない次世代を生 み出している。

とにかく、音を味わって、味わって、旅を するそんなやつらだ。

70年代から活動する“本物”のリズム・ グルーヴを知るアーティストとも親交が深 い。各地のライヴハウスやクラブ、カ フェ、バーに至るまで、野外フェスティバ ルは勿論のこと、今日も何処かでオーディ エンスを沸かせている。
official site:
www.myspace.com/digda0419

 各アーティストさんのyou tubeはこちら
 まずはご覧ください〜

 "善戝和也" ~zenzai kazuya~
 http://www.youtube.com/watch?v=uI4ewIXc8NQ

 "Indus&Rocks"
 http://www.youtube.com/watch?v=QKkfqxaud-4

 "digda"
 http://www.youtube.com/watch?v=KamzffWgf5I

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年10月20日 (日) 日曜日
  • 栃木県 WIRED CAFE宇都宮PARCO店
  • 2013年10月20日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人