mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第15回リレー講演会:講師 須斎正幸さん(長崎大教授・副学長)

詳細

2009年09月05日 20:02 更新

前日のmixiへの書き込みなので、大変恐縮ですが、
たまにゃmixiにもイベント情報が載っていてもいいよねってことで
ご紹介させていただきます。

長崎新社会人ネットワークでは、リレー講演会と称して、長崎で活躍している方々を講師としてお招きしてのトークセッション&ネットワークのメンバーとのディスカッションを行っています。

明日9月6日は、第15回目の開催として、長崎大の教授で副学長をしている須斎正幸さんを講師としてお招きして行われます。

須斎さんのひととなり:
http://www.econ.nagasaki-u.ac.jp/staff/msusai/index.html

日時:9月6日(日) 15:00〜
場所:県民ボランティア活動支援センター(出島交流会館4階会議室)
http://volu-npo.jp/c100.html
内容:長崎大学で取り組んでいるプロジェクトについて(?)

お時間のある方は、ご参加されてみてください。

なお、お席の確保の都合がありますので、できれば正午ごろまでに「千鳥足のちどり」こと大神までメッセージにて参加表明をいただければと思います。また、若手社会人によるざっくばらんな会ではありますが、講師をお招きしている都合上、14:45くらいには会場入りしていただき、ともに講師の方をお招きしたいと思います(あまり広くないので、途中入室は目立ちます…)。

場所のお問い合わせなど、何かありましたらmixiのメッセージを使ってお知らせください。

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2009年09月05日 23:11

    今気付きましたが、大学のときに経済学習った先生でした。面白かったです。私は参加できなくて残念です。
  • [2] mixiユーザー

    2009年09月08日 00:14

    リレー講演会には、20名前後の参加者があつまり、出島交流会館にて時間一杯まで須斎先生にお話いただきました。

    実際のところ「長崎大学事情」という局所的な環境要因と、「金融を対象とした研究」という専門分野の、それぞれの知識を前提にお話いただいたので、話についていけなかった部分が多かった方もあったのではないかとおもいますが、
    自称を含む若手社会人においてそういう門外の世界の話を聞くチャンスという意味では意義深かったのではないかと思います。

    というか、そんなキーワードの問題ではなく、
    『そこで自分が取り組むべきことは何か』
    『この組織がやらなければいけないことは何か。そのための組織構造と役割分担はどうデザインするか』
    『取り組んだからには最後までやり遂げなければ』
    といった、仕事への取り組み方の姿勢を聞かせていただいたことに一番の意義があったのではないかと思います。


    次回の講師は…、いずれ調整の結果決まってくるでしょう。
    お楽しみに。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年09月06日 (日) 15:00〜
  • 長崎県 県民ボランティア活動支援センター
  • 2009年09月06日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人