mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2009/05/09(sat) Propelab?Special

詳細

2009年04月19日 20:58 更新

Propelab? Special feat. A Hundred Birds vol.2

2009/05/09(sat) @PROPELLER

start 21:00 ADV.\3,000(w/1d) DOOR\3,000

Live and Djs
TeN(A Hundred Birds)
YOKU(A Hundred Birds)
DJ Ageishi(AHB pro.)

Total information
Propeller
福井県福井市順化1-10-12KKビルB1F
0776-27-4342

Ticket Information
ISOTYPE 0776-23-3999
FLAMINGO RECORDS 0776-33-6050
7AMOUR 0776-25-1577
ozone FLOWER DESIGN 0776-29-1487
small vices 0776-28-3574
べんがら屋 0776-27-4370
元町まあるい 0776-29-0090
猿の盃 0776-29-7205



食事をしてからPartyへ!
前売りチケットをお持ちで、当日下記4店舗のいずれかで
ご飲食をされたお客様はプロペラキャッシャーにて¥1,000キャッシュバック!
お支払いの際に前売りチケットをお見せの上、スタンプを頂いて下さい。

small vices 福井順化2-8-14パークサイドタワービル1F 0776-28-3574
べんがら屋 福井市中央3-3-10 0776-27-4370
元町まあるい 福井市中央1-21-5 0776-29-0090
猿の盃 福井市順化1-19-15 0776-29-7205



TeN(A Hundred Birds)
兵庫県川西市出身。
声の持つエネルギーを体中から発信し、表現し続けるヴォーカリスト。
幼少から父親の声楽・姉のピアノやバレエの影響を受け、 歌うことに興味を持つ。現在、関西を中心にDJ Yoku率いる、総勢30人を超えるダンスミュージック・ハウスユニット(オーケストラ)"AHundred Birds(以下AHB)"のヴォーカルとしてインディーズ、メジャーから多数の作品をリリースし、各地でライブも展開している。
AHBとしての作品の中には、映画のサウンドトラック、ディズニーのコンピレーションアルバムにも収録されるなど、各方面から話題を呼んでいる。
07年から全国で放送中の旭化成のCMにて山口百恵の「さよならの向う側」の カバーが注目を集め、08年待望のミニカバーアルバム 6 feat. TeN「さよならの向う側」をリリースし、同年11月にはBillboard Live Fukuokaにて初のソロライブが行われ、好評を博した。
また、09年2月発売の「Image 8」(Sony Music )に収録された。
そして、09年、TeNとしての初のソロアルバムをリリース予定。



DJ YOKU(A Hundred Birds)
1989年から、大阪をベースにDJ活動を開始。
'93年から2年間渡英し、その活動範囲を拡大する。
帰国後、関西での音楽活動を勢力的に再開。
現在、各地へゲストDJとして招かれながら、地元大阪では、本年5年目突入とな
るEvery Tuesday Nite "Legend"(@Grand Cafe)をDJ Ageishiともに守り続ける。
その他、USENでのDJミックスショー、年に1回ロングセットのDJマラソンにも挑戦
し続けており、DJ道の奥深さや感動を与えてくれるパーティを展開。
自身のユニットA HUNDRED BIRDSでのプロダクションワークでも彼の才が発揮され
ており、WAVE MUSIC(US/NY)からリリースさた"Batonga","Georgia","Jaguar",
"BlackWater"12inch Singleを皮切りに、FLME INCより、1st album 『Fly From The Tree』(2005年)、Mini Album『In The Sky』(2005年)、 2nd album『TO THE EdEN』(2006
年)、Cover Album『Mynah』(2007年)と作品をコンスタントにリリース。
また同ユニットが、毎年クリスマスに行う30人編成Orchestra Special Liveでは、
HOUSE〜DISCO GARAGE〜TECHNOの名曲をYOKU自身がヒューマンクロスフェーダー如くミュージシャンを操り、実験的なライブ活動も行っている。
DJ Spiritsを源に、サウンドプロダクション〜ライブを融合させながら活動を続
けるDJ YOKU。彼の壮大な夢は、大空を駆け巡る。



DJ AGEISHI (AHB pro.)
'73年東京赤坂MUGEN(当時のゴーゴークラブ)でDJとして活動を始める。
'75年同系列店の日本で始めてディスコと銘打った赤坂BYBLOSでソウル、ロック、ディスコミュージック(ガラージミュージック等)を中心に10年間DJとして活躍し、毎晩人々を踊らせ続けた。
'87年JAVA JIVE(六本木)でレゲエ・アフロ・ラテン・スカ全般にワールドミュージックを中心にミックスしたDJスタイルを確立。新たな音楽の世界に2年間没頭する。
'89年クラブカルチャーのパイオニア的存在であった渋谷のクラブCAVEがオープンし、レジデンツDJとして招かれる。
'90年代初頭(ハウスミュージック全盛期時代)には、Club NEXT(西麻布)、GOLD(芝浦)、YELLOW(西麻布)、MANIAC LOVE(青山)、J-TRIP BAR(渋谷)、Wanna Dance(西麻布)、Apollo(青山)、web(三宿)、MILK(恵比寿)、真空管(原宿)、WIRE(新宿)など数え切れない程のレギュラーDJをこなしクラブDJとしての地位を確立。
'90年代後期、活動拠点を大阪に移し、PEACE CAFEのサウンドプロデューサーとして数々のオリジナルミックスCDを手がけるなど、カフェ&ミュージックをキーワードに演出。
’01年より、WORLD(京都)にてレギュラーハウスパーティー"STYLUS", '04より"FLAVOR"をスタートさせ京都のシーンにも影響を与える。
'08年5月より高橋透氏と共に"Luv&Dub Paradise@中野HeavySick Zeroにてスタート。
現在レギュラーパーティーとして、"HappyMonday"@montage、"LEGEND"@Grand Cafe、On&On@Union、"The EdEN"@NOONでプレイ中。また、"AFTER"@Sone
Bar(渋谷)、Bloomin' @Factory Lo(三軒茶屋)では幅広いラウンジスタイルでプレイ。
’07年9月にはJet Set RecordsよりMIX CD "BUD:01"をリリース。その他、有線放送 House DJ Mix(DH-49)では毎月第1週目を担当、各FM局の選曲を手掛けるなど手腕を発揮している。
’07年10月にはDJ34周年記念として34時間という超ロングセットプレイを敢行し、DJの奥深さと感動を与え伝説を作った。
今年で36年目、まさにLiving Legend DJ Ageishiは今日もDJ道を歩み続けている。

www.ahbproduction.com

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年05月09日 (土) sat
  • 福井県
  • 2009年05月09日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人