mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了写真講座「日本郵船ビル(横浜)を撮る」

詳細

2006年09月04日 00:47 更新

本日、新富町を舞台とした喜久屋ビルを撮影する催しが終了しました。全3回のなかで、皆さん大変な力作を揃えられました。

一方、10月からの写真講座の概要も固まっています。早速、募集を開始していますので、是非、ご参加下さい。
.........................................

<にっぽんmuseum>写真講座 受講生募集中!

この写真講座は、単に写真の技量を向上させるだけでなく、むしろ撮影することを通して、街の身近な文化遺産に親しみ、その価値を見直すことを目的としています。

今回、昭和初期に建てられ、とりわけ列柱の荘厳な「日本郵船ビル(横浜)」をよく観察し、写真に記録しながら、その魅力を味わう機会にしたいと考えています。

プロ・アマ問わずどなたでも参加できます。どうぞお気軽にお越し下さい。

講師: 下村純一氏 (写真家・早稲田大学講師)
著書・写真集に、『近代の光』、『細部の神々』、『アール・ヌーヴォーの名邸』、『不思議な建築』、『薔薇と幾何学』、『インテリアの近代』、『感性のモダニズム』など多数。日本写真家協会会員。

プログラム: 各日とも [13:00〜15:00]
第1回目 10月22日(日)  撮影の仕方について解説の後、実際に撮影。
第2回目 11月5日(日)   外観および内観を撮影
第3回目 11月19日(日)  作品講評会 (終了後、作品を館内で展示することも予定しています)

定員:10名
場所:横浜市中区海岸通3-9
全3回連続講座: 9,000円
※ 未だアカデミー会員でない場合は、
別途入学金:1,500円 (2007年3月末まで有効)

協力:日本郵船歴史博物館
協賛:富士フイルムイメージング株式会社
主催:にっぽんmuseum(特定非営利活動法人)             
info@art-thinktank.com
http://art-thinktank.com
東京都中央区月島1-14-7 2F

お問い合わせ・申込は、<にっぽんmuseum> info@art-thinktank.com まで。
これまでに行ってきた講座の様子はこちらでご覧いただけます:
→ http://nipponmuseum.blog39.fc2.com/


photo: 日本郵船歴史博物館提供

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2006年09月07日 19:12

    早速、この講座への申込が相次いでいます。
    希望される方は是非、お早めに。

    なお、訂正ですが:
    「日本郵船ビル(横浜)を撮る」は、
    正しくは
    「横浜郵船ビルを撮る」です。
    お詫びして訂正します。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年10月22日 (日) から全3回
  • 神奈川県 横浜市
  • 2006年10月22日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人