mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ブラインドサッカーは世界をつなぐ―アフリカ・スーダンでのブラインドサッカー普及活動紹介と実技体験―

詳細

2010年08月04日 14:00 更新

ブラインドサッカーは、視覚障害者のスポーツとして開発されました。
全盲クラスと弱視クラスの2つのカテゴリーがあり、
全盲クラスでは視力の差を公平にするためにアイマスクを装着しプレーしますが、
弱視クラスでは、弱視状態のまま、フットサルと同じようなルールでプレーします。

アイマスクを装着してのプレーは、4名のフィールドプレーヤーのコミュニケーションが重要となってきます。
キーパーは晴眼者なので、点を入れる難しさはありますが、
ゴールまでの距離や角度などを伝えるコーラーからの指示を聞きながら、
特殊な鈴が入ったサッカーボールをチームメイトと追います。
情報の7割を得ているという視覚を奪いながらも、
驚くほどのプレーをする選手たちがいるブラインドサッカーの魅力を紹介します。

また併せて、スーダンの青年とともに現地でブラインドサッカーの普及に
取り組んでいる「スーダン障害者教育支援の会」の福地 健太郎さんから
スーダンの盲学校の生徒たちが、ブラインドサッカーを通じて自分たちの
可能性を見出していく姿についてご紹介していただきます。

その他にも、日本視覚障害者サッカー協会のご協力のもと、
デモンストレーションを見たり、簡単な疑似体験をしていただきます!
ブラインドサッカーの魅力や可能性だけでなく、
コミュニケーションの大切さや障害者理解など多くの気づきや学びを
一緒に体験しましょう。

ご家族、お友達同士で、お誘いあわせの上、ふるってご参加ください。
お待ちしております!

※当日は動きやすい服装でお越しください

講師:福地 健太郎氏(スーダン障害者教育支援の会)
実演・指導協力:日本視覚障害者サッカー協会

対象:小学生から大人までご興味のある方ならどなたでも

定員:40名程度(先着順)

参加費:無料

参加方法:下記問合せ先まで、お電話またはEメールにてお申込みください。
       その際、お名前、ご連絡先、お子様の年齢をお知らせください。

問合せ先:
JICA地球ひろば 地球案内デスク
 電話番号:0120-767278
 Eメール:chikyuhiroba@jica.go.jp

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年08月15日 (日) 日曜  14時から15時30分
  • 東京都 渋谷区広尾【広尾駅徒歩1分】 JICA地球ひろば 3階 講堂 http://www.jica.go.jp/hiroba/about/map.html
  • 2010年08月15日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人