mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了湘南〜三浦ビーチコーミングオフ

詳細

2005年03月30日 19:05 更新

湘南〜三浦方面でビーチコーミングオフを企画します。
4月2日or3日のどちらかで計画していましたが、3日が悪天候が予想されることから,2日(土)に実施することにいたします。

■日程
4月2日(土)

■募集定員
ひとまず5名(私の車1台に乗れる人数)とします。
車での参加者があれば、その分だけ増やせられます。
ただし、あまり台数が多いと動きにくいですので、調整します。

■参加希望者
marine、たいせきや
調整中 ガンビー、アビーム

■集合
車で待ち合わせが可能で、JRと京浜急行でアクセスできる久里浜駅か逗子駅を考えています。双方とも品川から1時間程度です。最終的な場所や時間は、コースや参加希望者の合流場所によって検討していきます。

■ビーチコーミングを行う場所
車でアクセスが良く、漂着物や貝殻が多く、タカラガイなど奇麗な巻貝の豊富な三浦市黒崎〜三戸浜または和田長浜海岸(左・中の写真)と、サクラガイなど二枚貝の豊富な逗子海岸(右の写真)などを考えています。1つの海岸でじっくり拾えるようにします。

☆お昼は三崎のまぐろ屋さんを計画しています。

☆貝類、漂着物、貝殻細工の展示のある葉山しおさい博物館見学も予定しています↓
http://www4.zero.ad.jp/naosea/hayamasiosai.html
http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/speed/mypage/m-imajo/akari/akarimuseum/folder2/hayama.html

コメント(16)

  • [1] mixiユーザー

    2005年03月10日 09:10

    Yoshi@たいせきやさん、企画ありがとうございます♪
    写真の海岸、沢山の貝殻が落ちていますね〜!
    そんな海岸だったら、嬉しくて動けなくなっちゃうかもです(*^−^*)
  • [2] mixiユーザー

    2005年03月10日 16:48

    おおっ、初公式オフですね。
    中身も充実してますね。
    レポート、画像を楽しみにしてます。
    沖縄組もやりたいですね>minolin
  • [3] mixiユーザー

    2005年03月10日 22:40

    >marineさん
    企画検討&参加申し込みどうもです。よろしくお願いします!
    貝殻は去年秋〜冬の打ち上げ状況です。
    時期によって変化はありますが、かなり量は多い場所ですよ。
    じっくり拾えるかと思います。

    >JUMONさん
    立てさせて頂きました。
    沖縄組も是非企画して下さいっ!
  • [4] mixiユーザー

    2005年03月11日 00:26

    たいせきやさん、イベント立ち上げていただいた感謝!です。
    すっかりご無沙汰してしまいました。

    私も参加したいと思っていますが、4月の予定(仕事)が
    まだ出ていないので、現時点では微妙です。
    でも一応参加者に加えてください。
    後ではっきりお返事できると思います。
  • [5] mixiユーザー

    2005年03月11日 01:32

    はじめまして〜杏です^_^)
    秋谷海岸で学生時代ヨット乗ってました〜
    卒業してからはもっぱら「人間熊手」してました^_^?
    私はビーチグラスが好きなんです
    コレクションは車のダッシュボードでエナジー発散してます♪

    オフ会行きたいな〜
    でも休み取れない確率の方が。。。
    良かったらシメはぜひ立石駐車場へ!
    ここの夕陽は絶景です!!
  • [6] mixiユーザー

    2005年03月11日 03:54

    うわ〜! 素晴らしい企画です〜!
    4月は鎌倉に帰れないので参加できないのが残念です!
  • [7] mixiユーザー

    2005年03月11日 06:42

    >ガンビーさん
    ご無沙汰でした〜!
    調整中ということで加えさせて頂きますね。
    日程が決まりましたらお知らせ下さい。


    >杏さん
    はじめまして〜。秋谷はのんびりしていていいですね。
    温泉もありますし景色も大好きです。
    オフ微妙ですか・・ご都合つきましたらぜひどうぞです。

    立石お気に入りですよ〜。たまに写真撮りに行ってます。
    http://www.geocities.jp/taisekiya/yuhi.html
    逗子と三浦の中間なので、今回は寄れるなら途中ですが・・・
    人を案内するときは、必ず夕方通るようにしてます!


    >chocooliqueさん
    今回は残念でした・・
    また企画するかもしれませんです。
    シャコガイ?と珊瑚やイモガイがかわいらしいですね!
  • [8] mixiユーザー

    2005年03月11日 11:44

    じゃあ、沖縄組も同じ日程でやりましょうかねえ(微笑)

    chocoolique さんの画像、ハイビスカス(沖縄ではアカバナー)のクロスも可愛いですね、貝が浮き立ちますね。

    画像は、本部町の備瀬の福木並木、この先には備瀬の浜があります。
  • [9] mixiユーザー

    2005年03月19日 11:06

    >JUMONさん
    沖縄組のイベント立ち上げお疲れ様です。

    さて、湘南〜三浦のほうも、メッセージなども頂いておりますが、
    日程が年度開けで都合がつきにくいorわからないという人が多いようですね。
    直前まで募集ですので、都合がつきましたらぜひどうぞです。

    少人数でも実施しますし、また改めて企画するかもですが・・
  • [10] mixiユーザー

    2005年03月19日 22:09

    Yoshi@たいせきや さん、フォーマット勝手に使わせていただきました、失礼いたしました。
    沖縄組も、ぜひ楽しい1日にしたいと思います。
  • [12] mixiユーザー

    2005年03月27日 13:19

    いよいよ一週間前ですね〜。
    2日間日程をとってありますので、ひとまず2日(土)で予定して、
    3日(日)を予備日としたいですが如何でしょうか?
    もし3日に参加できる方が多い場合は優先します。


    >アビームさん
    はじめまして。
    おお、常連さんですか〜。
    ご都合がつきましたら是非どうぞ!
  • [13] mixiユーザー

    2005年04月01日 23:08

    たいせきやさん、他の皆様。

    いろいろご苦労さまです。
    連絡が遅くてすみません。
    この週末、撮影の仕事があて、日程は微妙だったのですが、
    やはり日曜は天気がくずれるということで、
    皮肉にも明日になっていまいました。すみません。
    今回は参加できませんが、イベントのお話を楽しみにしています。
  • [14] mixiユーザー

    2005年04月02日 08:39

    >ガンビーさん
    了解です。
    お天気の影響が響いていたようですね・・・
    また機会がありましたらよろしくです。

    アビームさんと、他にメッセージで何人かの方も参加できるかもということでご連絡を受けていましたが、参加不可能なようでした。
    年度明けで予定が立ちにくかった時期ですいませんでした。


    それでは、いってきます。
    鎌倉発→逗子→葉山→三浦という行程です。
  • [15] mixiユーザー

    2005年04月03日 22:17

    湘南、三浦ビーチコーミングオフを実施してきました。
    年度明けの予定の立ちにくい時期のためか、私と
    marineさん2人の参加でしたが、実行してきました。

    鎌倉市内でmarineさんと待ち合わせて、まずは逗子海岸へ。
    名物のサクラガイは残念ながら少なかったですが、
    砂浜の貝類を多数採集することができました。
    陶磁器類の破片が幾つか見つかり、marineさんの知り合いが
    お詳しいそうで、見ていただくとのことでした。
    昭和時代のものでなければ面白いのですが・・・

    次に葉山しおさい博物館で、漂着物や貝類、海洋生物の展示を
    眺めてきました。膨大な漂着物類の展示は一見の価値ありです。
    貝類の展示も、地元で採集したものであれば、ここに持って
    くればわからないものはないであろうという豊富さです。

    お昼は城ヶ島でねぎとろ丼を食べましたが、やはり美味いです!
    島内のお土産屋で貝を売っている店を見学(見るだけ)。
    相変わらず猫ちゃんがいっぱいで、車に乗ってる子もいました。
    島内は桜が多いですが、まだまだ0.5分咲きという感じでした。


    午後は、メインの和田長浜海岸に行ってビーチコーミング開始。
    のどかな田舎の海で、魚取りに興じる子供たちや親子連れ、
    海藻拾いをするばあちゃんとお孫さん、磯遊びをするカップル
    たちが、春の海を満喫していました。
    山にはウグイスが鳴き、海は波1つ無く穏やかでした。

    浜はさすがにタカラガイ類が多く、小型のものが多いですが、
    かなりの数をゲットすることができました。
    駐車場から離れて人が少なくなるほどタカラガイは多くなり、
    一番遠いスポットではわんさか取ることができました。

    姿勢は低ければ低いほど見つけやすいということで、
    座り込んで貝殻の山をかき分けながら・・という感じでした。
    岩場の奇麗な貝類もガッツリ採集できて良かったですわん。
    ビーチグラスは、あまり角がとれていない物が多かったです。

    帰路は、国道134号西行きの渋滞を避けて、久里浜駅で解散。
    marineさんはとても奇麗でほんわかした優しいお姉さんでした。
    お疲れさまでした〜。
  • [16] mixiユーザー

    2005年04月04日 23:49

    よし@たいせきやさん、ビーチコーミングでは大変お世話になりありがとうございました。
    お互い花粉にやられつつ、たおやかな春の中で楽しめましたね♪
    詳細は既に書いていただいたのでカット。
    お家に帰っても、大量にゲットした貝殻と陶磁器片にホクホクでした(^^)
    タカラガイの他にも、色も形も優雅なネズミ貝をいくつかゲットできたのが嬉しかったです。
    さすがに博士さんだけあって、よし@たいせきやさんは何でも詳しい!!!
    「これな〜に?」って聞いても、何にでも即答してくれる頼もしさ(*^−^*)
    頭の中には、立派な図鑑が入っているんだろうな〜!って尊敬です!!
    一緒にビーチコーミングするのには、本当に最高のお人です。
    優しくて頼り甲斐のあるよしさん、また企画してくださいね!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年04月02日 (土)
  • 神奈川県 逗子市〜三浦市
  • 2005年04月01日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人