mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了■(4/27)TOWA TEI×MURO■

詳細

2007年04月02日 19:56 更新

4月27日(金曜日) 21:00-5:00  
ADV 3,500yen[1drink] / DOOR 4,000yen[1drink]

『MOTIVATION』
-TOWA TEI DJ 20th. ANNIVERSARY TOUR IN KOBE-
チケットぴあ 0570-02-9999[P-CODE 257-336]

■MAIN DJ:
TOWA TEI

■GUEST DJ:
MURO

■GUEST VJ:
宇川直宏

■DJ:
TELLY(BUSH / break midi)
JUNYA SUZUKI(TROOPCAFE)
shu-suke(STUSSY)
■VJ:
break midi / 870

■TOWA TEI (hug inc.)
http://www.towatei.com/
http://www.myspace.com/towatei
1990年、"ディー・ライト"としてエレクトラよりデ ビュー。1994年よりは活動の拠点を日本に移しラウンジというフィールドの先駆けとでも言うべき1st Album『FUTURE LISTENING!』でソロ・デビュー。以降、2nd Album『SOUND MUSEUM』、3rd Album『LAST CENTURY MODERN』、またSWEET ROBOTS AGAINST THE MACHINE(SRATM)名義も含む様々なリリースを続ける。DJとしてもビッグ・フェスティヴァルへの出演など精力的に活動、自身のイベント「MOTIVATION」は高い動員力を誇る。 近年は音楽プロダクション兼作曲家としてヒット商品のCMに携わる事も多く、2005年、そのオリジナル楽曲を多数含む4th Album『FLASH』、『FLASHER』、 初のヴィジュアル・ブック『LOOK』をリリース。ヒットコンピシリーズ『MOTIVATION 』監修。AYUSE KOZUEクリエイティブディレクター。2007年、DJとして20周年を迎え、 4月より全20回に及ぶツアーが決定。またhug columbiaを立ち上げ、その第一弾として1st Album『Future Listening!』の新規リミックスや未発表音源を含むリマスター盤を2枚組にて 4/18にリリース。また初担当したオリジナルサウンドトラックの映画公開が6月に予定さ れている。

■MURO
KRUSH POSSE、MICROPHONE PAGERでの活動で、80年代後半〜90年代初頭の日本語ラップに「改正」を唱え、真の意味での「ヒップホップ」を日本に根付かせたラッパー/プロデューサー/DJ。ペイジャーと前後してソロとしての活動を開始し、1996年にはMAKI & TAIKI名義の「ON THE 1+2」にソロカット"バスドラ発スネア行"で参加。翌年には、スペルバウンドより"DAISAN DANRAKU97 PAGE"を発表し、日本語ラップをさらに進化させていく。98年には自身のレーベル"incredible"を立ち上げ、"DIG ON SUMMER"、"HAN TOMEI"といったクラッシックを次々に世に出していく。99年には、トイズファクトリーよりメジャー移籍第一弾となる"K.M.W."を発表。続いて発表された"THE VINYL ATHLETES"では、D.I.T.C.のロード・フィネスとA.G.が参加したことでも大きな話題を呼ぶ。2000年には初のフルアルバム"PAN RHYTHM: Flight No.11154"を発表。トータルコンセプトアルバムとしても高い評価を受け、ラテン・フレイバーに溢れたこの作品はより幅広い層のファンを魅了することになる。その後もK.O.D.P.を大々的にフィーチュアしたアルバム"Sweeeet Baaad A*sEncounter"、ミニアルバム"CHAIN REACTION"などを発表しながら、DJとしても国内外で活動を広げ、マイアミで行われている"Winter Music Conference"への出演や、Stones Throwのツアーへの参加などを経てワールドワイドの認知度を深めていく。2005年にはAVEXへ移籍し、"20 Street Years"を発表。また、フランスのDJ、ディミトリ・フロム・パリとのコラボレーションMIX CD"Super Disco Friends"はワールドリリースされ、世界的に大きな話題となる。2006年11月には、井上三太のストリート系コミック"TOKYOTRIBE2"のTVアニメ化にあたり、そのサウンドトラックを担当。同時に、US/日本のトップクラスのラッパー/プロデューサーが集結したMUROプロデュースによるアルバム"TOKYOTRIBE2"を発売。アメリカからはJUST BLAZE、GHOSTFACEKILLAH、DE LA SOULらが参加、日本からはTWIGYやBIG-Oら強者が参加しアニメと相まって大きな話題となっている。また、ラッパー"MURO"の集大成となる完全ベスト盤"MUROTIMATE BREAKS & BEATS VOL.1 & VOL.2"を発売。これまでの映像作品をDVDに収録し、MUROのソロラッパーとしてのキャリアを総括する作品。2007年には、インスト集の発売やアメリカのコミック"BREAK THE CHAIN"のプロジェクト、また海外でのDJ活動も精力的に行っていく予定である。

コメント(5)

  • [1] mixiユーザー

    2007年04月06日 15:41

    更に出演者の追加です!!!

    ライブでAYUSE KOZUEのライブが決まりました。

    AYUSE KOZUE
    独自のセンスで作詞、作曲、アレンジ、ヴォーカルクリエイトしてしまうシンガーソングライター。千葉県に生まれ育ち、幼い頃からR&B、HIP-HOPといったダンスミュージックの影響を受け、高校生の時、音楽専攻コースの授業でDTM(Desk Top Music) を学び、マッキントッシュを購入し創作活動を始める。彼女の音楽は、R&B、HIP-HOP、House、Drum&Bass、2Step、Dub、Reggaeといったあらゆる音楽のエッセンスがバックグラウンドにあり、その縦横無尽なセンスによりAYUSEオリジ ナルなダンスミュージックとなっている。さらにTowa TeiがCreative Directorとして参加、CDジャケット等のヴィジュアルディレクションチームとしてタイクーングラフィックスも参加し、AYUSEのクリエイティビティを強力にサポート、さらなるパワーとセンスを注ぎ込んでいる。2006年春にデビューして以来、これまでにCDシン グルを3枚、秋にiTunes Store限定の配信シングルもリリース、2007年は、3月末 にダウンロード限定リミックスを発表の後5月9日には待望のニューシングル、「eyes to eyes」をリリース予定。現在はアルバム制作に向けて精力的に活動するなど、今後もさらに注 目を集めること必至のハイブリットアーティストだ。
    www.ayusekozue.com    
    www.myspace.com/ayusekozue
  • [2] mixiユーザー

    2007年04月06日 23:52

    ヤバイっすね♪
    熱い夜になることはマチガイナイっすね!

    ムロさんの顔真似していきまーす
  • [3] mixiユーザー

    2007年04月07日 13:19

    AYUSE KOZUEー!
    ヤバイー!!
    大好きー!!
  • [4] mixiユーザー

    2007年04月27日 04:41

    とうとう今夜です。
    楽しみ♪
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年04月27日 (金)
  • 兵庫県
  • 2007年04月27日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人