mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了卒業制作:ボランティアエキストラ募集(1)

詳細

2012年08月18日 23:21 更新


はじめまして。立命館大学映像学部の野崎と申します。

大学の卒業制作を撮影することになりました。
そこでエキストラで参加してくださる方を募集しております。
急な募集となってしまい、慌ただしい連絡となってしまうかもしれませんが、ご興味のある方は詳細をご一読の上、応募していただければと思います。

以下詳細です。

タイトル:扉のむこう

監督・脚本:吉田桜

あらすじ:
皆で同じことをするのを嫌い、友達も作ろうとしない高校2年生の渡辺尋恵(17)。授業にも出ず毎日学校の屋上で時間を潰していた。そんな誰も近づかない一匹狼、尋恵にも一人だけ話し相手がいた。それは同級生のかすみ(16)。尋恵とは対照的で気が弱く、常に誰かと一緒にいないと不安な女の子だった。二人は別々のクラスだが、立入禁止の屋上で昼休みの時間だけを共に過ごしていた。
しかしある日、そのかすみが突然尋恵の目の前で飛び降り自殺する。実は、かすみはクラスでいじめられていたのだった。尋恵はショックで逃げるように自転車で街を飛び出した。
「私にはもう居場所がない」
尋恵の頭から離れないのは、かすみが残した遺書の言葉。居場所とは何なのか?毎日お弁当を作ってくれる母親もいて、尋恵の前ではいつも笑顔を見せていたかすみはなぜ死ななければならなかったのか? 人との出会い、見知らぬ土地での経験の末、尋恵はかすみの死を受け止め、自分なりの生き方を見出すことができるのか?

企画意図:
「居場所」とは何か? 家庭、学校、会社、地域・・・。
人はそれぞれ他人と関わりながら自分の安心できる「居場所」を得ようとする。そして、自分の居場所を得るために簡単に人を傷つけることもある。”居場所ない”という理由で自殺する人が日本で多いのは、人と人が関わり合う中で何かが欠けているからだと考える。
映画の中でそれを人々に問いかけたい。

尺:50分

撮影内容:保育園に登校しているシーン

撮影日:8月27日/29日(予備日)12:30〜14:30

撮影場所:京都太秦幼稚園

募集対象:
※交通費の関係から、近畿にお住まいの方に限定させて頂きます。
*4〜7歳の子役 男女不問、兄妹や姉妹での応募も可
*その子供のお母さん役 20〜40代のお母さん
※親子そろっての応募をおすすめします!

ギャランティ:交通費のみ

応募方法:
件名は「卒業制作扉のむこう エキストラ」とし、下記を記入のうえ、全身が写った写真 を添付して、
-お名前
-簡単なプロフィール
-お住まいの地域
harunal0e0l@yahoo.co.jpまでメールしてください。

質問などありましたらお気軽に上記メールアドレスやmixiのメッセージでも良いので
ご連絡ください!

よろしくおねがいします。

ーーー
立命館大学映像学部 卒業制作吉田桜班「扉のむこう」
制作・エキストラ担当:野崎晴菜
harunal0e0l@yahoo.co.jp

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年08月27日 (月)
  • 京都府 嵐電:太秦駅付近
  • 2012年08月24日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人