mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了11月ゲーム会 開催日について

詳細

2011年10月31日 10:57 更新

11月の例会ですが、皆様いつが宜しいでしょうか?
11月の予定の連絡お願いします。

ゲームは先月PLAYしていない
「マチュピチュの王子」や「ストラスブール」等を考えてます。

コメント(15)

  • [1] mixiユーザー

    2011年11月01日 19:08

    今月は出来れば中旬までが希望です。
    下旬は厳しいかも。
  • [2] mixiユーザー

    2011年11月02日 11:22

    今のところ、11月の予定は大丈夫です。
    チャンピオン(ホセ様)の予定次第と言ったところでしょうか?
  • [3] mixiユーザー

    2011年11月04日 09:55

    掲示板を確認すると、ホセさんが11/19(土)がOKとのコメントがUPされていました。取急ぎ連絡まで。

    コミュ立上げの連絡もホセさんに送信しました。
  • [4] mixiユーザー

    2011年11月09日 10:01

    11/19の開催で問題ないでしょうか?
    ゲームの選定に入りますので、早めのご連絡お願い致します。

  • [5] mixiユーザー

    2011年11月09日 12:42

    行けますです
  • [6] mixiユーザー

    2011年11月09日 17:04

    >今月19日(土)ですが…用事が入ってしまいました〜南無〜。

    ホセさんから個人宛に上記メッセージが届きました。
    状況が変わりましたが11/19は参加人数4名で問題ありませんか?
    再度ご連絡お願い致します。

    Taketoさん希望の
    「ヴァスコダ ガマ」は所有しております。「チケット トゥ ライド」拡張怪獣も開催されるなら準備致します。
  • [7] mixiユーザー

    2011年11月09日 20:28

    19日オケー

    やはりkehoko宅は何でもあるのう
  • [8] mixiユーザー

    2011年11月09日 21:51

    19日、多分大丈夫。

    それにしてもホセさんは、コミュニティに参加するまでにはまだ至っていないのかなぁ。
  • [9] mixiユーザー

    2011年11月11日 14:42

    あれ?おかしいな?

    19日の件、書き込んだと思ってたら書き込めてなかった??

    なんでだろ??

    行く予定でいます。
  • [10] mixiユーザー

    2011年11月14日 15:17

    では11/19日に開催します。
    こちら12時頃にはフリーになりますので、それ以降でお願いします。食事は各自済まして頂けると助かります。

    色々と希望ゲームがありましたので、
    「ヴァスコ・ダ・ガマ」、「乗車券」&「アルヴィン&デクスター」、「マチュピチュの王子」を準備しております。

    爆発殿
    必要でしたら、お電話頂けましたら、駅までお迎えにあがります。
  • [11] mixiユーザー

    2011年11月20日 22:13

    結局「ヴァスコ・ダ・ガマ」しかPLAYできませんでしたが、充実した時間が過せました。

    最後の相場が大荒れした事で運良く2位になれました。第4Rの終わりと、第5Rの打ち回しは恥ずかしくなるほどダメダメでした。
    全体的に船の製造が遅めで、航海に出した船の数もあと1隻欲を言えば2隻欲しかった。つまり最初からの組立てが間違っていた模様。

    以下ルール間違い
    ・「達成」後の次の航海は可能なら必ず行う。
    ・次の航海より脱落したorカリカット(終点)で「達成」した場合、船長はPLAYERの手元に戻る。(英文も見たが間違いないと思う)
    ・ジローラモ(商人)は獲得した瞬間に商船を配置するか、第3フェイズで配置するかを選択。第1フェイズの前に配置する第1ラウンドのみが特殊。

    船長のルール間違いは、脱落する船が多くなり、展開が派手になると思われる。航海の順番や船の配置、あと商船が重要性になる思われる。
  • [12] mixiユーザー

    2011年11月21日 00:43

    あら、感想こっちに継続して書くの?
    今日辺りに「勝利者の祭壇に各々の敗因を捧げよ」とかいうタイトルで、トピックを立てようかと思ってたのだけど。

    ルール間違いの
    ・達成後の航海は可能なら必ず行う
    が、わかりません。
    達成して、次の港に行くまではやってましたよね。
    そこで達成状態になったら、次のターンではなくてそこもそのまま「達成」扱いにするということですか。ルール説明の時に尋ねた「コンボ状態」が決まると言うことなのでしょうか?
    だとすると、ああ、船長が戻ってくるから回転が速くなるのか。
    勝利点がもっと派手になるなぁ。

    私一応の勝者ですが、
    「勝因のない勝利はあっても、敗因のない敗北はない」
    という、ロイエンタール元帥の言うところの「勝因」のない勝利を掴んだ感覚があって、いまいち誇れない。
    あの、ドミノみたいなので数を当て合うゲーム(だったかな? ホセさんと対面でも遊んだ奴)で、嘘をついて四人全部を騙したときは、勝利の達成感がありましたが。
  • [13] mixiユーザー

    2011年11月21日 10:19

    >今日辺りに「勝利者の祭壇に各々の敗因を捧げよ」とかいうタイトルで、トピッ>クを立てようかと思ってたのだけど。
    新しいトピックだと、後々いつのゲーム会の感想か紐付けが難しいかなと。
    まぁ新たにトピックを立てるとしたら、タイトルに開催日を入れ、本文に参加した人々、PLAYしたゲームなんかが必要ですかね。

    >・達成後の航海は可能なら必ず行う
    第4Rの第3フェイズで私が、カリカット(最終点)へ船を移動させるか、ドロップするかの選択に悩み、結局カリカットへ船を移動させた場面。最終的にルールに適した選択になりましたが、この場面では選択肢はなく、強制でカリカットへ移動になります。

    なかなか場の状況の縛りがキツイゲームで、次回はこんな戦法を試そうという発想が生まれ難いですね。その場その場での最善手の方が求められると思いましたが、どうでしょうか?
  • [14] mixiユーザー

    2011年11月21日 12:30

    そういうことでしたか。
    で、あるならば私に限って言えば、それほど影響はなかった。
    でも、船長が戻ってくるのであれば、他の方々の手順は随分と変わってきて、私の船は恐らくは途中で脱落して、あそこまでの勝利ポイントは稼げなかっただろうという推測は成り立ちます。
    私も一手順は確実に減ってますけど。

    あのゲームは、とにかくイニシアティブの確保が問題ですね。
    ・順番通り
    ・定員がある
    ・出遅れると何も出来ない。換金率も安い。
    という三重の縛りがある。

    で、やった時にはそういう重要性がわからなかったけど、恐らくはあの勝利点二点おじさんを取っておくことが、安い相場の時にはかなり重要になるだろうし。

    で、それでいて金をかければそれを覆すことも出来なくもない。
    思い返すとあのターンに向けて、ほとんどの駆け引きが集約していたのかな?
  • [15] mixiユーザー

    2011年11月21日 13:51

    今回プレイした「ヴァスコ・ダ・ガマ」ですが、あまりにもの重厚な内容で酸欠状態になりかけました。

    「敗因を捧げる」とすれば、次回、これを心掛ければ勝てるか?と言われれば、決してそういう訳でもないのですが、

    資金繰りに気をつける、という点ですかね?

    あとは全ての行動フェーズ(?)での選択のタイミングと流動的ではあるけど、それを「捨てる」というより「捨てきる」という覚悟(?)でしょうか。資金繰りにはバランスを求めるモノの行動は偏った選択肢の方がその場面だけを言えば対戦相手各位からイニチアチブを取れる、と思うのですが、それに固執し過ぎても難しい。いや、どんなゲームにも言える事か…。
    「何を書いてるんだ?」と思われるでしょうが、ただ、もう少しあのチンピラみたいな4人の特典を活用すべきだったかと?

    でも、一番の「肝」は各フェイズの行動決定後にめくられるあのカードだと思っています。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年11月30日 (水) 仮で月末記載 現在未定 
  • 大阪府 keho自宅
  • 2011年11月30日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人