mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了五月に90年代サブカルチャーをたぐり寄せるオフ

詳細

2007年05月02日 03:08 更新

ゴールデンウイークの初日、池袋でオフります。
今回は参加者二名からの募集スタートなので、開催確実です。時間は夜〜終電くらいまでになります。

コメント(4)

  • [2] mixiユーザー

    2007年05月02日 03:56

    まぁ適当空気で
  • [3] mixiユーザー

    2007年05月03日 13:23

    今日のオフ会。
    七時から池袋で飲んでます。
    人数は三人。

    ひまな人はまあ適当に。
    連絡は以下に。
    boredam@55mail.cc
  • [4] mixiユーザー

    2007年05月04日 19:26

    最初二人→三人でオフを締めました。
    一つの飲み屋に計4時間ほどいたのですが内容は右往左往であちらこちらにいった感じですので、自身の記憶又は自身が話していたことを中心に記しておきます。

    ・90年代的身体と、00年代的身体の違いについて。自身は傷つかずに何かを語れたのが90年代で、00年代は枠内に入って行かなきゃいけないのもねと。文筆家切通理作が「わしズム」最新号に寄せた身を削るような一文からふと思ったこと。
    ・遠くから語っているのか、内側から語っているのかというので、最近もてやらされる当事者のリアルな証言についてー当事者だからって話が面白いとも限らないのではないか。(ここまで鈴木さん提起で、→ここから私の付記)本当にあったことを話に入れたと押しつける「ディープラブ」がゴミなのが例証としていいのでは。
    ・フィッシュマンズ全書読んだ。小野島大と川崎大助って仲悪いの?お気に入りの一曲をクラブでスピンされたとか、ケンカしたとか。
    ・Aポロさんによる広島文化圏情報。広島の演劇は、未だに演劇が高尚なものだと思っている人が見に来ている。派閥が一つなので批評が成り立ってない。
    ・このコミュはどこへ向かうのか。サブカルカルトQ化するのを巧妙に避けるにはどうすればいいか。

    などなど。充足のオフであったので定期化したいなという思いはあります。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年05月03日 (木)
  • 東京都 池袋〜新宿(たぶん池袋)
  • 2007年05月03日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人