mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了いただきます。の向こう側〜中沢新一氏×藤波源信氏×石津大輔氏が語る「農と食の心」〜

詳細

2009年08月07日 16:12 更新

田園ドリームプロジェクト・イベント ♯2

いただきます。の向こう側
〜中沢新一氏×藤波源信氏×石津大輔氏が語る「農と食の心」〜

□日時
2009年8月22日(土)16:00-21:00 料理体験・食事・トークセッション
2009年8月23日(日) 7:00-13:00 農業体験・食事

□場所
ソラノネ紀伊国屋(滋賀県高島市安曇川町田中4942-1) URL/http://soranone.jp/ 
※宿泊/針絵生水の郷体験処(滋賀県高島市新旭町針江369) URL/http://www.geocities.jp/syouzu2007/yado2.html

□イベント概要
「田園ドリームプロジェクト・イベント#2」は、 “いただきます。”がテーマです。竃炊き込み料理体験と農業体験、そして中沢新一氏×藤波源信氏×石津大輔氏による、“いただきます。”をテーマにしたトークセッションなど、農業はもちろん、日本人のお米と食に対する心を再認識できる1泊2日のイベントを実施します。

□出演
中沢新一氏/人類学者、芸術人類学研究所所長、くくのち学舎舎長
1950年、山梨県生まれ。東京大学大学院人文科学研究博士課満期退学後、宗教から哲学まで、芸術から科学まで、あらゆる領域にしなやかな思考を展開する。著書に、『チベットのモーツァルト』『フィロソフィア・ヤポニカ』『対称性人類学――カイエ・ソバージュV』『アースダイバー』などがある。

藤波源信氏/北嶺大行満大阿闍梨、山宝珠院住職
1959年、三重県生まれ。17歳のとき、比叡山延暦寺にて得度を得る。1984年回峰行初百日行達成。1993年、「山家学生式」による十二年篭山行に身を投じ、同時に千日回峰行の修行に入る。2003年9月18日、満行。2005年、十二年篭山を円成する。現在比叡山山麓、飯室谷松禅院の自坊にて、ほぼ13時より毎日護摩供養と加持を行っている。

石津大輔氏/米農家、「針江のんきぃふぁーむ」経営
1982年生まれ、滋賀県高島市針江生まれ。針江にて生産から加工までを一貫しておこなう「針江のんきぃふぁーむ」を経営。「食と農を明日へつなぐ」をモットーに、安心、安全な農作物、加工品を消費者へ届けている。田園ドリームプロジェクト実行委員会。滋賀の魅力は、“人が生きるために必要なすべてが揃っているところ”。

□定員(参加料)
料理体験・食事・トークセッション:30名(税別:8,400円)、うち宿泊&農業体験:10名(税別:13,650円)
※先着順につき、定員を超え次第応募を締め切らせていただきます。予めご了承ください。

□アクセス
JR西日本湖西線「安曇川駅」より車で約10分

□お申込み
ワークショップ名「いただきます。の向こう側」、氏名、ご連絡先(住所、電話番号)を明記して下記のいずれかの方法でご応募ください。
【e-mail】yoyaku@shin-bi.jp 【fax】 075-352-0844
【往復はがき】〒600-8411 京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋町620番地 COCON烏丸 3F shin-bi
※shin-biカウンターでもお受けしています。

□お問い合わせ
075-352-0844 (京都精華大学「shin-bi」)

□主催
田園ドリームプロジェクト実行委員会

□後援
京都精華大学

□協力
くくのち学舎、多摩美術大学芸術人類学研究所

□田園ドリームプロジェクトとは?
生態系を守る手段であり、産業でもある農業を次世代に伝え続けるにはどうすべきか…。この大きな課題に挑む滋賀の若者たちと意見を交わし、農業の未来を考えながら、滋賀の第一次産業に関わる後継者を生みだし、育むことを目的とするプロジェクト。

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年08月22日 (土) 23日は農業体験あり
  • 滋賀県 高島市 ソラノネ紀伊国屋
  • 2009年08月22日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人