mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了焼き牡蠣食べ放題だから、「牡蠣に合うんじゃないか?」というお酒を呑む会!

詳細

2015年12月23日 23:45 更新

記念すべき2016年!
第1回目は、【牡蠣】です!

お店は、焼き牡蠣食べ放題で有名な『かき小屋』さん!

テレビやら雑誌やら、メディアに取り上げられることも多い、牡蠣食べ放題の先駆者的存在なんですよね!

ではでは、以下詳細!

日時:1/14(木) 19:30〜21:30

会場:かき小屋 渋谷パルコ店
住所:東京都渋谷区宇田川町15-1 パルコパート1 7F

URL: http://r.gnavi.co.jp/18fg7fgr0000/

会費:6,500円

定員:8名

料理:
焼き牡蠣食べ放題+牡蠣フライ&焼きおにぎり&海鮮冷製酒蒸し盛り

ワイン(一部):
シャンパーニュ・バロン・ド・ロスチャイルド・ブリュット

シャンパーニュからはじまり、白ワイン→赤ワイン、余裕があれば日本酒とビール!
個人的に、「これは牡蠣に合うだろうなぁ〜」という御酒をセレクトします!

最低5酒類は用意しますので、ご期待くださいませ(●´ω`●)

コメント(5)

  • [1] mixiユーザー

    2016年01月04日 23:04

    【当日のワイン紹介(一部)】
    シャンパーニュ・バロン・ド・ロスチャイルド・ブリュット
    メーカー希望小売価格:7,128(税込)

    葡萄品種:
    ピノ・ノワール 40%
    シャルドネ 60%

    人気ワイン漫画『神の雫』に登場した「バロン・ド・ロスチャイルド」

    漫画の中で、「草原―そこを駆ける一頭の若雄鹿。伸びやかな脚で優雅に駆け抜けていく雄鹿のような力強さと草原の爽やかさが同居しているシャンパーニュ」・・・っと表現しています!

    ハイ!
    その表現・感覚を知りたい&体感しませんか?ww

    シャトー・ムートン・ロスチャイルドを所有するバロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド、シャトー・ラフィット・ロスチャイルドを保有する ドメーヌ・バロン・ド・ロスチャイルド、そしてシャトー・クラーク・ロスチャイルドを保有し金融業を主に営むバロン・エドモン・ド・ロスチャイルド、これら三社のロスチャイルドファミリーが、一家のこれまでの功績とロスチャイルド家の精神的価値を代表するシンボルとして、
    世界でも最も名声の高いワインの一つであるシャンパーニュを造ろうと考案されたのがこちらの、"バロン・ド・ロスチャイルド"シリーズです。

    ボトルに施されているのは、1822年を起源とするロスチャイルド家の5人の兄弟の団結のシンボルとされる5本の矢が、一族の名前の起源となった『ロスチャイルド』= 赤い盾を囲んでいる一家の紋章。盾の下には、ロスチャイルド家のモットーである〈Concordia, Integritas, Industria〉調和、誠実、勤勉という銘が入っています。また、バックラベルには各社のオーナーである3名のサインが記載されています。

    以上、輸入元(エノテカさん)抜粋

    牡蠣に、辛口シャンパーニュ!
    「焼き牡蠣」だと適度な焦げ感があるので・・・そちらに合わせるよりも「牡蠣フライ」に合わせていただいたほうが良いと思ってます!!

    いかがでしょうか??(^^♪
  • [2] mixiユーザー

    2016年01月04日 23:05

    【当日の日本酒紹介】
    山口県 旭酒造株式会社
    『獺祭 発泡にごり酒スパークリング50』

    米品種:
    山田錦

    にごり酒だからこそ分かる山田錦の米の甘み。瓶内二次発酵が生み出す爽やかな発泡性。最後に繊細かつ骨太の純米大吟醸が見せる鮮やかな味の切れ!

    以上、旭酒造さんHP抜粋

    泡系が続きますが、「獺祭」です!
    今回は、にごりスパークリングをチョイス!

    焼き牡蠣には、相性が良いと思うんですよ!
    牡蠣に含まれる「乳酸」と「コハク酸」は温かい温度で旨くなる性質がある「温旨系有機酸」。そこに、にごり特有の甘味が相性ィイだろうという話です!

    おためし価値ありと思いますが、いかがでしょう??(^^♪

    まだまだ参加者募集中でございます!
    お時間がありましたら、ご参加くださいませ(●´ω`●)
  • [3] mixiユーザー

    2016年01月07日 00:31

    現在の参加予定者は、5名です。

    あと、3名募集しております。

    お時間がございましたら、是非ご参加ください(^^♪
  • [4] mixiユーザー

    2016年01月08日 23:34

    【当日のワイン紹介】
    ミシェル・ピカール ブルゴーニュ シャルドネ

    葡萄品種:
    シャルドネ 100%

    「牡蠣といえば、シャブリ!」っというのもありだと思ったんですが、あまりにも普通かなと思ったので、ブルゴーニュのシャルドネをチョイス!
  • [5] mixiユーザー

    2016年01月08日 23:51

    【当日のワイン紹介】
    ミシェル・ピカール ブルゴーニュ ピノ・ノワール


    葡萄品種:
    ピノ・ノワール 100%


    白ワインが「ブルゴーニュ シャルドネ」なので、赤ワインは「ブルゴーニュ ピノ・ノワール」で!


    っというノリでは・・・ございません!!ww


    食材は牡蠣がメインですが、調味料や味付けは醤油やポン酢等になると思います!


    そこで!
    『日本の調味料に、フランスのピノ・ノワール!』
    相性ィイんですよ〜(^^♪
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2016年01月14日 (木)
  • 東京都
  • 2016年01月14日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人